2025年11月5日水曜日

7-2 大座礼山

 大座礼山(1587.5m)

作成中

 11月2日(日)石鎚の紅葉から3週間経過した、この分だと標高1600mあたりまで降りてきているかもと白髪、奥工石当たりなどを考えていたが、ちょうどクラブの例会で大座礼山が計画されていたので参加をしてみることにした。前回登ったのは2015/5/28 10年程前ですので登山道の様子はほとんど覚えていないでしょう。

自宅発6:32→7:14吾北思地→7:34本川長沢→7:42大川村分岐→県道17号→8:02小松川橋、県道6号へ→8:13滝→8:36大座礼分岐→8:37登山口P

滝周辺の紅葉はまだまだ 周辺の植え込みにコスモスかと思ったらダリアでした。


















自宅から88.5km 2時間5分 気温9℃

広い駐車スペース 登山口の大きな標柱


















別組の到着が遅くなって少々あわてたが10分くらいの遅れで無事到着

9時33分 登山口発               標高(1094m)
総勢10名で出発 テンクラは登山指数C 曇っています、雨が降らねばいいのですが。




















9時35分 植林 最初から急坂



















9時38分 ゆるやかになる            距離100m

9時39分 上り                 距離150m

9時42分 沢①渡渉               距離200m
最近の雨で増水しています。岩がすべりやすいので慎重に渡ります。




















登山道標識




9時44分~ 急坂






















10時 植林                   距離360m




















10時2分 ゆるやかになる            距離405m




















10時3分 沢②、橋               距離415m
丸太が滑りやすいのでここも慎重に進みます。




















急坂

10時7分 ゆるやかになる            距離456m




















10時9分 尾根のトラバース道          距離500m



10時11分 沢③                距離572m




















上り

きれいに色づいている木もあります。




















10時15分 沢④、橋              距離640m
ここも慎重に進みます。




















ゆるやかになる

10時24分 大北川源流、沢⑤渡渉        標高(1306m) 距離810m
ここまで51分 小休 地図ではここを登っても大座礼~三ツ森山の稜線に行けそうです。
結構標高高いのに水量豊富ですね。





















10時29分 出発
ここは左上へ



















  
上り

10時30分 色づきのよさげな木も


































10時31分 ゆるやかになる           距離860m




















10時34分 沢⑥                距離970m
山ひだに沿って小さな沢がたくさん出てきます。




















10時35分 沢⑦                距離1km




















10時36分 沢⑧                距離1.01km




















10時37分 沢⑨                  距離1.05km


































10時41分 沢⓾                距離1.17km


































10時42分 ゆるやかな上り           距離1.2km




















10時44分




















10時47分 沢⑪                距離1.38km




















10時48分 大座礼山1km標識         距離1.45km




















10時50分 植林




















10時51分 沢⑫                距離1.54km




















10時55分 左下 谷が深いです。




















10時59分 上り                距離1.77km




















11時1分 雑木林                距離1.8km

11時3分 井野川越、山頂750m標識       標高(1429m) 距離1.87km
ここまで1時間30分 小休 源流から標高差100m、距離にして1kmを34分で歩いてきました。赤い実はマユミかと思ったらウメモドキだそうです。






















11時10分 出発
ここから東尾根の急坂を上って行きます。




















11時13分




















11時16分




















11時20分 ブナの色付きも良くなってきます。





















11時21分 ゆるやかになる           距離2.06km




















11時22分 急坂                距離2.1km




















11時24分 ゆるやかになる           距離2.13km





















11時26分 ブナの巨木の残骸          距離2.2km
とうとうたどり着きましたブナの巨木です。標識がかろうじて名残をとどめています。10年近くたつとこの様になってしまうのですね。キノコはツキヨタケらしい。























10年前はこのように写っています。実はこの時も葉を付けておらず、秋の新聞で枯死していたことが報道されていました。






































11時28分~だいぶん色づいてきています。



































11時32分 ここにも巨木が存在感を放っています。


































11時34分 下り                距離2.33km
ここから奈路のようななだらかな所に下って行きます。

























11時38分 鞍部                距離2.47km

11時39分 急坂                距離2.49km
いよいよ最後の仕上げにかかります。




















11時41分~フーフー言いながら登ります、結構きつい。





















11時46分 ゆるやかになる           距離2.55km





















11時49分




















11時51分 大座礼山山頂            標高(1587.5m) 距離2.67km
ここまで2時間18分 標高差494m 冷たい風が当てるので少し進んだところで 昼食、休憩
休憩終えて立ち上がるとここでもシカの糞があちこちにありました。




















12時24分 出発                距離2.76km




















12時26分~ブナの黄葉 途中単独の女性とすれ違う






















12時31分 ツルリンドウ 実は濃い色です。




















12時34分 下りは上りよりも気を使います。こんなに急でしたかねえ。




















12時39分~明るくなると黄葉も映えてきます。






















13時2分 井野川越               距離3.54km
小休
13時6分 出発

13時11分 遠くに二ツ岳




















13時20分~

























13時39分 大北川源流             距離4.6km
小休
13時42分 出発

13時48分 帰りは気を使う所もあり




















13時52分~





















14時7分~ 目が慣れてきたのかあちこちにツルリンドウ





















14時29分 登山口着              距離5.41km
帰りは2時間5分 お疲れさまでした。怪我もなくて良かったです。




















登山口    0km
                51分
大北川源流  0.81km
                39分
井野川越   1.87km
                41分
大座礼山頂  2.67~2.76km
                38分
井野川越   3.54km
                33分
大北川源流  4.6km
                47分
登山口    5.41km                       
    合計          4時間9分  総時間4時間56分