2016年10月4日火曜日

70 東赤石山(愛媛県新居浜市)

東赤石山(1706m)

10月2日(日) 9月の長雨の影響で一度も山歩きが出来ず。ようよう雨の間のタイミングを縫っての山歩きとなりました。お目当ては早く行かねばと思っていた東赤石山、トレーニング不足で登るとどうなるか....

自宅発7:20→伊野IC7:24→高速道路→川之江IC8:15→R11号→8:20コンビニ8:25→8:27県道319号→8:41県道6号→8:48中尾分岐→8:59肉淵分岐→9:03瀬場登山口
              自宅から1時間43分  距離107.7km

登山口までの道路はこちら

 今日の忘れ物は帽子でした。しかし、タオルも持っているし 森林の中の歩行が多いということでOKとします。水は1.5ℓ準備してきました。
 そこそこ天気もいい日曜日なのに車は自分のみです。

瀬場登山口のトイレは管理が行き届いています。





















登山道はこちら

9時23分 瀬場登山口発  実働3時間と書かれています。大丈夫でしょうか?
                              標高654m(655m)





















水が登山道を流れています。今日の山はこれまでの長雨のせいか水量が豊富です。




















9時35分 水平近くになる。ビニールハウスの骨組みや栗のイガがあちこちに散らばっています。





















竹林の後に坂がきつくなる。






















9時42分 瀬場、筏津登山口分岐  標高786m 距離0.522km




















水平にちかいゆるい道




















9時47分 沢①  標高802m 距離0.76km




















9時52分 きつくなる




















9時56分 滝の音が大きくなる。八間の滝でしょうか。

9時59分 おっかないテラス状のところ、真下は滝  標高868m 距離0.98km





















10時1分 桟道  標高867m 距離1.01km




















樹林の間からなんとか瀧らしいものが見えます。




















ずっと右側が崖。水平あるいはやや下がり気味。




















10時7分 沢②  標高873m 距離1.15km




















坂がきつくなる。

10時13分 分岐らしきところに到着 地図の分岐と間違え谷に降りていく。実際の瀬場谷の分岐は標高が930mくらいもっと事前に確認しておけば間違えなかっただろうと思います。以下間違いに気づきここへ戻ってくるまでの様子を少し参考までに
                    標高908m 距離1.28km




















10時15分 桟道
















10時17分 桟道
















10時19分 桟道
















10時22分 沢に降りてきたが渡れそうな所をさがす。水量多し。
















10時29分 ようやく徒渉してさらにルート探し 標高894m 距離1.49km

















10時34分 植林の中の道らしき所を探し出す。距離1.51km
















10時37分 二つ目の沢に到着するが靴のままでは渡れそうにもないのでここで引き返す。 
        標高910m 距離1.61km

















10時48分 登山道の分岐まで戻る。電力会社の杭があるのでどうも鉄塔の保守点検用の道なのか?とにかく35分と0.64kmのロス  距離1.92kmですが間違う前の1.28kmに巻き戻します。

10時50分 桟道  標高918m 距離1.32km




















10時53分




















10時55分 桟道  距離1.5km




















10時57分 ロープ付きの桟道 これはもう上に乗るなという意味でしょうか。  距離1.54km




















10時58分 橋(これが一本橋か)を渡る。  標高926m 距離1.63km





















11時2分  橋を渡ってすぐ右上の所に分岐ありここが東西のルートの分岐だとわかる。地図とは違っており皆さんのホームページに書かれてあることがようやく理解できた。初心者にとっては来てみないとわからないことが多い。(瀬場谷分岐)
                  標高931m 距離1.65km





















11時4分 右手 東ルートから登ることにします。




















林の中ジグザクに高度を上げていく




















11時12分 あちこちにリンドウが咲いています。




















11時14分 水平になる  標高1001m 距離1.9km

11時16分 橋  距離2.01km




















11時19分 橋が朽ちてきており非常に怖い! 距離2.09km




















11時20分 桟道 右手に滝 二つとも折れそうでこわい!  距離2.13km





















11時23分 はしご




















11時25分 徒渉  標高1033m 距離2.2km




















11時28分 沢沿いのうす暗い植林の中へ入っていく。間伐が進んでいないので下草がまったく生えていない。




















11時36分 沢 標高1106m 距離2.31km




















11時38分 沢  距離2.36km




















11時44分 やや沢を離れ始める  標高1134m 距離2.61km




















11時49分 休憩をとる パンで栄養補給  標高1163m 距離2.72km
















11時54分 少し元気を取り戻し出発

12時 標高1200m 距離2.96kmを通過 ここでようやく標高で半分くらいか?




















12時5分 最初のペットボトルを飲み干したので沢で水の補給をする。
               標高1229m 距離3.07km




















沢渡って自然林に入る ゴロゴロ石の道となる。石を踏んでは体を持ち上げるので太腿に負荷がかかっています。





















12時21分  標高1317m 距離3.32kmを通過




















12時26分 沢 距離3.38km




















12時31分 ゴロゴロ石の道から一端はずれる。 標高1364m 距離3.43km




















残念 またすぐ元に戻る

12時44分 登山道が水流で川のようになっている。




















12時53分 標高1490m 距離3.82km を通過





















13時 桟のはしご  標高1582m 距離3.91km





















13時9分 もう許して!といった状態になったとき トラバース道が現れる。
            標高1575m(1570m) 距離4.05km




















 左赤石山荘方向に進む。 大きな石がゴロゴロしていて歩きにくい。     




















13時13分 赤石山荘分岐から頂上へ 
             標高1583m(1570m) 距離4.16km





















13時18分




















13時20分




















13時24分 標高1626m 距離4.25km




















13時26分




















13時30分 赤石越え(尾根の分岐)にようやく到着
            標高1663m(1660m)  距離4.32km





















13時34分




















13時36分




















13時38分




















13時39分




















13時40分 東赤石山頂 ようやくたどり着きました。くたびれて三角点へ行く藪の中によう入っていきません。あと少しなのに...  標高1712m(1707m)  距離4.47km

雲が襲ってくるたびに視界が極端に悪くなってきます。
雨もぽつぽつ降り始めたようで、あわてて食事をします。時間がないのでサンドイッチのみ...




















13時57分 山頂発

14時4分 赤石越え(尾根分岐)

14時11分 赤石山荘分岐 右折して赤石山荘方向へ 登ってきたゴロゴロ石の登山道を降りるのはきついかなと思い西ルートから降りるようにします。

14時15分




















14時24分 八巻山分岐に到着 標高1540m 距離5.25km 岩のガーデンみたい。ここでいったん休憩 赤石山荘までは100mあるかないかだろうが 足がつらくてよう行きません。また、雲が切れた時には頭上に岩だらけの恐ろし気な八巻山が見えます。ここは次の機会にしようと思います。








































14時34分 出発 植生の保護でしょうか、脇にそれないようにロープで登山道が示されています。ここのゴロゴロ石は東ルートよりは短くてすみました。




















14時50分 徒渉




















14時55分 ロープ はしご 距離5.99km




















15時10分 橋  隙間に石を詰め込んでいます。揺れるし踏み抜きそうでおっかない。




















15時18分 はしご、ロープ なかなかこのルートも手ごわいです。距離7.06km




















15時48分 瀬場谷分岐 到着 距離7.86km

16時10分 瀬場、筏津登山口分岐

バッテリー不足でスマホ動作停止
ここから下は本当に膝がつらくなり 「膝が笑う」状態を久しぶりに体感する。

16時22分 登山口到着  距離9.51km 

○水分は途中2回水を汲んだので合わせて2.5ℓほど消費した。タオルもシャツも汗で相当に重くなった。
○橋やら桟道は相当に傷んでおり、誰がババを引いてもおかしくない状態。

PS:この記録を付けている10/4(火)現在も太ももが痛くて、立つ~座る、階段上がり下がりの動作がスムーズにできない。久しぶりの山歩きということには適していない山だということを痛感。


登り    3時間38分  距離4.47km

下り    2時間15分  距離5.04km          

   合計 5時間53分   距離9.51km  総時間6時間59分


参考:ぎっちゃんの山歩き、reikoさんの四国発山歩きレポート