2020年5月25日月曜日

112 高板山(高知県香美市)

高板山(1427.3m)

 5月21日(木)シロヤシオの高板山数年前から知ってはいたのですが、登山口までの林道のアクセスの悪いことも周知のことでなかなか思い切れずにいたところでしたが今回挑戦してみることにしました。事前の調査でもホームページによれば香美市からのアクセスは林道の崩落で完全にストップ、大豊町も路面状態が悪く通行止めとなっていました。前日に林道の状態を大豊町、香美市に問い合わせたところ大豊町は通れるとは言えない、香美市はホームページの通りということで困っていましたが、地理院地図の林道梶佐古線の途中から登山道の存在にわずかな可能性をかけて出かけてみました。

自宅発6:37→6:43いのIC→南国IC6:57→7:42大栃→7:44赤橋→8:05舗装終了→8:10工事現場の橋

自宅から1時間37分 60.3km

 登山口らしきあたりは工事のコンクリートミキサー車が頻繁に通っているので200mほど戻った車除けの路肩に駐車する。

登山口まではこちら

登山道はこちら
帰路は赤で表示

8時45分 登山口(仮)発            標高686m
 林道までの標高差476mなので1時間30分と予想する。




















かつての人の営みが確認できる石垣




















赤テープや標識など何もないのでさすがに今日は地図とコンパスとにらめっこしながら進んでいく。植林の枝葉が積もり足元もざれているので非常に登りにくい。

8時55分




















9時32分




















9時35分 トレッキングポールを取り出す。
あまりの急坂にたまらず

9時46分 登山道らしき踏み跡          標高909m 距離640m
ほぼ水平に近い道




















9時52分 数100m先で道は分からなくなる




















10時4分 谷                  距離880m




















10時33分 奥神賀山が良く見える尾根      標高1078m




















10時56分 林道出会い            標高(1146.5m) 距離1.61km
登山道と林道出会いは地図上とほぼ一致。が!ここまで2時間11分かかり40分間も遅れ相当体力消耗




















 轍もなく苔の生えた林道を高板山を目指して歩く。途中地図をなくした模様困ったが仕方ない。




















11時6分 林道の四差路             距離2.05km
地図では三差路なのだが右手にもう一本作業道らしきものあり




















11時23分 ゲートのある分岐          標高(1239m) 距離(2.67km)




















林道




















11時30分 林道終点から登山道へ入る             標高1252m 距離3.11km
緑萌える雑木林に入っていきます。


















 

11時33分 急坂                距離3.19km




















11時36分 谷の水場              距離3.25km
丸パイプが差し込まれています。




















11時38分 トチの大木
























11時39分 大岩が見えてくる。てっぺんに祠がある岩かは分からない。




















11時43分 窪地へ入る             距離3.35km
足元で緑が濃いのはバイケイソウのみ




















11時46分 上っていく             距離3.47km




















11時51分 結構倒木も多い。




















11時53分 モミの種子か大型の?ボックリがあちこちに落ちている。




















11時54分 再び窪地へ             距離3.57km




















11時58分 バイケイソウ  段々と赤テープを見つけられなくなる。




















12時1分 急坂を登る
























12時4分 正面に大岩の断崖左右どちらから入ってよいか分からず迷う。テープなどの道標なし。




















12時8分 比較的緩やかそうな左から登ることにする。




















12時12分 笹藪などを無理やり押し通して通過する。こちら側には相変わらずテープなど何もないので正解は右だったのだろうが仕方ない。




















12時16分 登山道へ復帰する。早速満開に近いシロヤシオ、ミツバツツジのお出迎え。カメラを準備する。皆さんのレポートにある岩場の尾根とかへそすり岩など当然ながら通過していない。
                               距離3.85km


























遠くには三嶺の姿が




























12時22分 出発


























12時23分 段差を乗り越え




















ゆるくなる  




















12時27分 一ノ森の祠            標高1423m 距離3.88km




















木のアーチをくぐっていく




















12時30分



























12時33分 大岩 右に巻く           距離3.89km


































12時35分 四国王目岩              距離3.93km
不動明王の像がこちらをにらんでいる。
























12時38分




























12時39分 右から巻いていく




















12時40分 上りのロープ            距離3.97km




















12時42分 四国王目岩を振り返る




















次のピークが見えている。



























12時43分 今度は急降下















































12時45分




















12時46分 上りのロープ            距離4.01km




















12時48分 岩場の細尾根




















12時48分 段差乗り越し




















12時49分




















12時50分





























12時52分 高板山山頂       標高1429m(1427.3m) 距離4.09km
道の途中の三角点 山頂表示の木の板が倒れていた。
遅くなったのでここで昼食、休憩




















13時7分 出発

13時8分 尾根を右から巻いて降下していきます。




















13時9分




















13時12分



























13時13分




























13時14分 鞍部                距離4.22km




















13時16分 ブナの新緑もきれい
























13時16分 降下                距離4.29km




















鞍部




















13時20分 段差乗り越え            距離4.35km




















13時21分



























13時22分 鞍部

13時23分 上り                距離4.39km




















13時26分 大岩 右から巻く          距離4.5km




















13時27分








































13時30分 ロープ               距離4.54km




















13時33分 二ノ森の祠            標高1440m 距離4.57km
標高ではこちらのほうが高いようだ




天狗塚 牛の背







13時37分 急降下


















13時39分 鞍部                距離4.63km
左下に踏み跡らしきものもあるがもう少し進んでみる。

細尾根の急坂




















13時40分 三ノ森の祠                                 標高1431m 距離4.64km
















13時41分 ロープ ここは左下が下まで抜けていておっかない。




















13時43分 続けてロープ            距離4.65km




















13時44分 降り口の傾斜を横から見るとこのとおり。




















13時46分 鞍部                距離4.67km




















13時46分 段差を乗り越すと




















13時47分 平たくなっているが、食害などのせいか表土がむき出しになって倒木も多く非常に荒れ果てているなという印象。テープなどの道標はないが倒れた木々に巻いていたかも知れない。(ここはまだ進む必要があったようだ)




















13時48分



























13時49分 降り口がわからないので左手の笹の中へ急降下  距離4.72km





















13時56分 前に鞍部が見えるのでこのあたりで間違いはなかろうと思った。(これが間違いのもとでさらに次のピークを過ぎる必要があったようだ。)




















13時58分 急斜面をすべりおり、笹藪を強引にかき分けてとにかく下へ下へ







14時1分 鹿の糞も多い。




















14時10分 林道出会い(ここへ降りてきた)   距離5.1km




















 降り立って右手を向くと土砂崩れで道路埋まっている。(結果的にはこの向こうに林道の三差路があったようだ)




















林道の三差路(大豊町、香美市からの林道の合流点)を目標に左手へ歩き始める。




















途中の道はこんなになっていたり




















車が通行できる状態ではない。




















14時25分 林道のゲート           標高1247m 距離6.17km
 あれっと思うとともに、ここではじめて林道の三差路は土砂崩れの向こう側にあったのだと理解できた。

14時33分 林道の三差路(四差路)       距離6.79km

14時41分 林道出会い             距離7.24km
準備、休憩
14時48分 出発
午前中のGPSのトレースを見ながら下山路を修正し急傾斜地を滑り落ちていく。

15時23分 石立山の下山路の最後の植林の急降下のようだ。




















15時40分 登山口               距離8.54km
午前中の登りより300mほど短かった。明るいうちに降りてこられて良かった。

 なくしていたと思った地図はこのあと胸ポケットから出てきた。物忘れがここまできたかというか間抜けというか...


登山口       0km
                 2時間11分
林道出会い     1.61km
                 27分
林道ゲート     2.67km
                 1時間23分
高板山山頂     4.09km
                 1時間3分
林道出会い(横道の)5.1km
                 15分
林道ゲート     6.17km
                 16分
林道出会い     7.24km
                 52分
登山口       8.54km                   
        合計       6時間27分  総時間6時間55分



※ここの林道からの登山道はどうみてももう無理。大豊町のルートも通れるかどうかは明言はしてくれなかったので実際に走ってみなくては分からない。同じ香美市の神池からの登頂のレポートもあるにはある。
※尾根のシロヤシオ、ミツバツツジは素晴らしい。今年は幸運にもちょうどの時期に行き当たった。


山行、山名一覧を作成しました。下のリンクより入ってください。↓