1月14日(木) 前回passした 烏帽子山、柏尾山に挑戦してみます。筆山からでは遠いので鷲尾トンネル北口の登山口から登ります。
自宅発8:52 → 土佐道路 →9:06河の瀬交差点 → 9:11鷲尾トンネル 9.4km
トンネル入り口を左に曲がった広場に駐車をします。北側なので寒いことといったら..
案内板も設置されています。
9時21分 案内板横の鷲尾山登山口から入ります。標高76m
植林の中最初からきつい坂が続きます。
9時38分 尾根に到着。 標高232m 距離0.44km
右 烏帽子山方向に進みます。
9時47分 南側が開けた 小ピークになったところにベンチがあります。一休みします。
標高276m 距離0.79km
9時52分 一度下って また急登が始まります。きついところにはロープも張ってあります。
9時56分 急登終わり 標高303m 距離0.95km
10時2分 石土神社の鳥居が見えてきます。 標高351m 距離1.21km
左下(南側)には 鎖場もきちんと設定されています。
春野方向の眺望も若干あります。
神社のお社
右の鳥居の下の鳥居には石土大権現の表示が
野鳥の餌場もどなたか設置しています。ヤマガラがひっきりなしに飛んできていました。
三角点は 烏帽子山358.7mとの表示が 地図では359.1mさてさてどちらなのか
三角点を過ぎると 階段があり KUTVの送信塔に到着します。大学1回生の時のハイキング以来です。
標高342m 距離1.33km
10時13分 ここからは舗装道路を通って柏尾山に向かいます。
10時16分
何やら目印が ここから入れということなのでしょう。
10時25分 入るとすぐに白土峠の標識が 標高238m 距離2.15km
10時28分
10時29分
10時35分 小ピーク 標高323m 距離2.48k
10時38分 NHK
10時40分 高知さんさんテレビ
10時43分
10時47分 鞍部 距離2.93km
10時49分 鞍部 距離3.05km
10時51分 大きな月石と呼ばれる石が現れます。どこが月の由来だろうと考えてしまいます。
標高 325m 距離3.16km
10時53分 柏尾山城跡に到着 この中に頂上があるのでしょうか。
入り口には 砕石会社の立ち入り禁止の標識があります。この山の西斜面が採石場になっており、はるのの湯に入りに行くとき、神田トンネルを抜けると左側に見え始めます。
10時54分 中に入ると城跡のような平らな面が現れます。
標高327m 距離3.22km
10時56分 藪化で眺望も期待できないので早々に引き上げます。
11時13分 白土峠 4.2km
ここから舗装道路を上り返します。しんどいです。入り口の目印みたいに見えたのはヤッケを杭にくくりつけてあるものでした。
11時26分 烏帽子山 標高366m(359.1m) 距離4.99km
神社の清掃をしている方など4名ほどいました。
11時37分 ベンチ着 ここで一休みをとります。 標高291m 距離5.41km
横浜ニュータウン 南ヶ丘団地 宇賀清掃工場 競馬場等よく見えます。
鷲尾山も
11時47分 ベンチ発
11時52分 鷲尾山への分岐 標高248m 距離5.78km
12時 4分 登山口到着 標高93m 距離6.2km
降りてくると車が4~5台駐車されていました。ここは工事用の車が出入りをするところらしいですので長時間駐車は難しいようです。
往路
登山口~分岐 0.44km 17分
分岐~烏帽子山 0.77km 24分
烏帽子山~柏尾山 2.01km 52分
復路
柏尾山~烏帽子山~登山口 2.98km 1時間
合計 6.2km 2時間33分 総時間2時間43分
山行、山名一覧を作成しました。下のリンクから入ってください。↓
2016年1月19日火曜日
31 南嶺(高知市)宇津野山 鷲尾山
その1 皿が峰 宇津野山 鷲尾山
1月12日(月) お正月の不摂生で体重も増え、子供や孫の世話も一段落して、さあて今年の山歩きの歩き初めをどこにしようかと思案。
やはり近場の山をと物色し 高知市の南を走る山に決定。高知市民の憩いの里山です。
標高は皿が峰(163m) 宇津野山(256.4m) 鷲尾山(306m) 烏帽子山(359.1m) 柏尾山(323m)
自宅発9:28 → 土佐道路 → 9:57筆山第二駐車場 9.5km
第二駐車場着 10時頃にもう満車状態
10時5分 早速道を間違えた。奥の坂道を上がっていったら第一駐車場を経由して筆山の頂上の公園に来てしまった。
10時14分
10時17分 標高77m 再び降りて駐車場の坂を上り 道は霊園の入り口に入っていく。ここから再スタート ここまでに560mを歩いてしまった。
10時19分 霊園なので当然ながらお墓だらけです。
10時23分 最初の分岐 標識がまったく読み取れない。左へ進みます。標高86m 距離0.26km
10時27分 二つ目の分岐 右皿が峰方向へ 標高113m
10時29分
10時30分
10時32分
10時35分 標高165m(163m) 距離0.75km 皿が峰山頂
高知市の眺めがたいへんよろしい。
先を急ぎます。
10時41分 標高124m 距離0.92km 坂を下りるとごっつい標識が
10時44分
10時48分 標高102m 距離1.31km 鞍部 高見分岐 右に上がっていきます。
10時55分 標高116m 距離1.6km 幸崎分岐 左に進みます。
10時59分 この道は至る所に小鳥の巣箱がかかっていますが、もう少し高いところにつけないと鳥も警戒して入らないのではないかと思いますが...
11時5分 やがて道路に飛び出し、土佐塾中・高の寮への階段を上がって敷地に入っていきます。標高141m 距離2.09km
11時10分 標高161m 距離2.37km 寮の敷地を抜けて 右方向へ下っていきます。
11時15分 標高132m 距離2.57km 吉野分岐をまっすぐ進み
まだ元気なので、二手に分かれた左の急坂路を上がっていくことにします。
11時27分 標高217m 距離2.89km 宇津野分岐に到着 先に宇津野山を目指すことにします。
11時33分 標高245m 距離3.06km 尾根道に到達します。左方向に進みます。
林の中をアップダウンを繰り返しながら登っていくと
11時47分 やがて明るくなり...ええかげんに頂上かと思うと
11時49分 送電線の鉄塔に飛び出します。 標高262m 距離3.86km ここは三角点ではありません。
11時52分 その先すぐに 三角点 標高259m(256.4m) 距離3.98km
宇津野山 眺望は残念
11時57分 山頂発 分岐までのアップダウンを数えてみると なんと8回もありました。
12時12分 鷲尾山分岐 標高246m 距離4.88km
12時16分 分岐 標高263m 距離5.05km
12時19分 横浜分岐 標高283m 距離5.15km
坂をのぼりつめていくと
12時23分 鷲尾山山頂に到着 標高312m(306m) 距離5.27km
谷を隔てて烏帽子山が...うーーんちょっと今日は行くには遠いなあ...家事も残してきてるし
ということで今日はpass
南の眺望は素晴らしいです。横浜ニュータウン
浦戸湾
浦戸大橋
宇賀清掃工場
12時55分 山頂発
13時 4分 宇津野分岐
緩やかな坂を下りました。
13時12分 吉野分岐
13時21分 土佐塾
13時29分 幸崎分岐
13時49分 霊園入り口 8.04km
霊園入り口~宇津野山 3.98km 1時間35分
宇津野山~鷲尾山 1.29km 31分
鷲尾山~霊園入り口 2.75km 54分
総距離 8.02km 時間 3時間 総時間3時間32分
※月曜日にもかかわらず多くの高齢者の方と出会いました。市民の里山となっていることがわかります。
※標高差は大したことはないですが、距離が普段のウォーキングの倍となりましたので、少々くたびれました。
※分岐が多く慣れないと判断に困る場面が何回かありました。
※距離アプリを不注意で2度ほど止めたので距離は正確さに欠けます。
1月12日(月) お正月の不摂生で体重も増え、子供や孫の世話も一段落して、さあて今年の山歩きの歩き初めをどこにしようかと思案。
やはり近場の山をと物色し 高知市の南を走る山に決定。高知市民の憩いの里山です。
標高は皿が峰(163m) 宇津野山(256.4m) 鷲尾山(306m) 烏帽子山(359.1m) 柏尾山(323m)
自宅発9:28 → 土佐道路 → 9:57筆山第二駐車場 9.5km
第二駐車場着 10時頃にもう満車状態
10時5分 早速道を間違えた。奥の坂道を上がっていったら第一駐車場を経由して筆山の頂上の公園に来てしまった。
10時14分
10時17分 標高77m 再び降りて駐車場の坂を上り 道は霊園の入り口に入っていく。ここから再スタート ここまでに560mを歩いてしまった。
10時19分 霊園なので当然ながらお墓だらけです。
10時23分 最初の分岐 標識がまったく読み取れない。左へ進みます。標高86m 距離0.26km
10時27分 二つ目の分岐 右皿が峰方向へ 標高113m
10時29分
10時30分
10時32分
10時35分 標高165m(163m) 距離0.75km 皿が峰山頂
高知市の眺めがたいへんよろしい。
先を急ぎます。
10時41分 標高124m 距離0.92km 坂を下りるとごっつい標識が
10時44分
10時48分 標高102m 距離1.31km 鞍部 高見分岐 右に上がっていきます。
10時55分 標高116m 距離1.6km 幸崎分岐 左に進みます。
10時59分 この道は至る所に小鳥の巣箱がかかっていますが、もう少し高いところにつけないと鳥も警戒して入らないのではないかと思いますが...
11時5分 やがて道路に飛び出し、土佐塾中・高の寮への階段を上がって敷地に入っていきます。標高141m 距離2.09km
11時10分 標高161m 距離2.37km 寮の敷地を抜けて 右方向へ下っていきます。
11時15分 標高132m 距離2.57km 吉野分岐をまっすぐ進み
まだ元気なので、二手に分かれた左の急坂路を上がっていくことにします。
11時27分 標高217m 距離2.89km 宇津野分岐に到着 先に宇津野山を目指すことにします。
11時33分 標高245m 距離3.06km 尾根道に到達します。左方向に進みます。
林の中をアップダウンを繰り返しながら登っていくと
11時47分 やがて明るくなり...ええかげんに頂上かと思うと
11時49分 送電線の鉄塔に飛び出します。 標高262m 距離3.86km ここは三角点ではありません。
11時52分 その先すぐに 三角点 標高259m(256.4m) 距離3.98km
宇津野山 眺望は残念
11時57分 山頂発 分岐までのアップダウンを数えてみると なんと8回もありました。
12時12分 鷲尾山分岐 標高246m 距離4.88km
12時16分 分岐 標高263m 距離5.05km
12時19分 横浜分岐 標高283m 距離5.15km
坂をのぼりつめていくと
12時23分 鷲尾山山頂に到着 標高312m(306m) 距離5.27km
谷を隔てて烏帽子山が...うーーんちょっと今日は行くには遠いなあ...家事も残してきてるし
ということで今日はpass
南の眺望は素晴らしいです。横浜ニュータウン
浦戸湾
浦戸大橋
宇賀清掃工場
12時55分 山頂発
13時 4分 宇津野分岐
緩やかな坂を下りました。
13時12分 吉野分岐
13時21分 土佐塾
13時29分 幸崎分岐
13時49分 霊園入り口 8.04km
霊園入り口~宇津野山 3.98km 1時間35分
宇津野山~鷲尾山 1.29km 31分
鷲尾山~霊園入り口 2.75km 54分
総距離 8.02km 時間 3時間 総時間3時間32分
※月曜日にもかかわらず多くの高齢者の方と出会いました。市民の里山となっていることがわかります。
※標高差は大したことはないですが、距離が普段のウォーキングの倍となりましたので、少々くたびれました。
※分岐が多く慣れないと判断に困る場面が何回かありました。
※距離アプリを不注意で2度ほど止めたので距離は正確さに欠けます。
登録:
投稿 (Atom)