8月19日(金) 子供がまだ小さいころに家族で登った瓶ケ森(1989年 27年も前かあ)、今四国100山にチャレンジしているので記録が残っていないのはまずいだろうということで挑戦。
自宅発7:34→仁淀川橋7:48→R194号→上八川8:18→本川8:35→県40号線→8:41工事中通行止め9:30→大瀧の滝10:03→名野川口10:10→よさこい峠10:22→しらさ山荘10:29→10:37駐車場
自宅から2時間13分(通行止めを含むと3時間3分) 82.9km
ちなみにこの本川の通行制限は日曜日を除いて10月3日まで続きます。逃れるにはここを8時30分までに通ること。ひっかかると1時間止めて30分通行となります。今回は50分待ちました。
登山口までの道路はこちら
8時41分 あちゃー まだ工事が終わっていなかったのか。10分遅かったか。話を聞くと落石防止のネットを張るための工事らしい。仕方なくおとなしく待つ。
本川より2.9km
長瀬ダム湖 遠くの瓶ケ森とおぼしき山には雲がかかり始めている。
10時22分 よさこい峠 家から約76km
10時29分 しらさ山荘 峠から2.9km
駐車場から男山 この時点ではまだ雲はかかっていない。 峠から7km
トイレの前の休憩所 トイレ、テーブル、ベンチなどきれいに整備されている。昔トイレがきたなかったころはあちこちのしげみにう○○が転がっていた。
登山道はこちら
10時55分 登山口 標高1671m(1675m)
熊の目撃情報があったので新しく看板が設置されている。本当か?
10時57分 最初は石畳です。
10時59分 分岐を右折して男山方向へ
標高1692m(1700m) 距離0.085km
11時1分 シンボルの白骨樹? かなり傷んでいて倒れそう
11時2分 木の桟道 距離0.106km
11時3分 高知県側は切れ落ちています。
11時4分
11時5分
11時9分 男山が近づいてきます。
11時11分 笹原を守るためかロープと看板で注意喚起。
11時12分
11時13分 大岩の基部 標高1778m 距離0.406km
11時15分 ロープ 今日は岩の表面が乾いているので必要ありませんでした。
標高1786m 距離0.439km
11時18分 テラス上の所から 雲が沸き上がってきています。
標高1798m 距離0.449km
11時21分
11時23分
11時25分 建物の屋根が?昔はなかったような気がするけど?
11時26分 表札はかかっていませんけど お寺の道場らしい。
11時27分 男山山頂 石土蔵王権現の祠が二つあります。
標高1853m(1835m) 距離0.62km
女山方向
11時31分 女山に向けて出発
11時32分 降下します。
11時34分 鞍部 標高1842m 距離0.66km
11時35分 鞍部 標高1841m 距離0.7km
11時36分 登り 距離0.72km
11時37分
11時43分 尾根に復帰 標高1870m 距離1.0km
11時44分 振り返って男山
11時47分 西黒森山への分岐 かなり落ち込んでいきます。時間が遅くなったのでパスします。
標高1880m(1883m) 距離1.19km
11時50分 女山山頂 石土山大権現女人道の祠があります。
標高1890m(1896.5m) 距離1.19km
今日も霧飯 手作りソーメンです。男山も見えにくくなってきました。
霧がかかってきて眺望悪し、雨もポツリポツリ、遠くで雷音?そそくさと食事をすまして
12時11分 出発
12時13分 分岐を右へ 標高1880m 距離1.31km
12時16分 雨水でえぐれた道を急降下
12時18分
12時21分
12時22分 展望岩 標高1801m 距離1.61km
12時24分
12時25分
12時26分 登山道が歩きにくくなるとどうしても新しい踏み後がつくようになりますね。
12時28分
12時30分 横道と合流 左折する。右手菖蒲峠、大保子への道はロープが張られている。
標高1735m(1736m) 距離1.81km
12時31分 ゆっくり下っていく。
12時33分 橋
12時34分 瓶ケ森ヒュッテ上の横道を通る 利用がないのか随分傷んでいる
標高1732m 距離1.89km
12時35分 見上げると霧がかかって笹原が見えにくい。
12時37分 第一キャンプ場分岐 標高1731m 距離1.95km
12時39分
12時42分 白石小屋分岐を右折し笹原を降下していく。
標高1677m(1680m) 距離2.43km
12時44分 笹が結構深くなって歩きづらい。
12時46分
12時47分
12時50分 白石小屋すぐ上 こちらも利用されていないのか随分傷んでいる
標高1677m 距離2.43km
キャンプサイトは良く整備されている。
12時52分 橋 標高1671m 距離2.5km
12時54分 西之川(瓶壺)への標識 距離2.52km
12時55分
12時58分 さらに瓶壺への分岐 距離2.65km
12時58分
12時59分
13時 瓶壺 小石で半分くらい埋もれています。いわゆる甌穴というものなんでしょうか。
標高1666m 距離2.69km
13時4分 コーヒー用の水を汲んで出発
13時6分
13時8分 駐車場、白石小屋、瓶壺、ニ千石原との分岐
標高1691m 距離2.84km
氷見二千石原方向 |
駐車場方向 |
瓶壺方向 |
13時17分 氷見ニ千石原からの道と合流
標高1705m 距離3.15km
13時18分
13時19分 男山方向との分岐 標高1696m 距離3.21km
13時22分 登山口 標高1675m(1675m) 距離3.32km
登山口~男山 0.62km 32分
男山~女山 0.57km 19分
女山~登山口 2.13km 1時間2分
合計 3.32km 1時間53分 総時間2時間27分
帰路は町道瓶ヶ森線を寒風山隧道方向に向かう、こちらは運よく時間帯通行止めをノンストップで通行できた。
吉野川源流の碑
参考:ギッチャンの山歩き、みかんの国からお山へ行こう!