2023年10月15日日曜日

20-20 石鎚山

 石鎚山(1982m)

10月12日(木)前回の県連集中登山は紅葉にはまだ早いのと悪天候で残念な山行になった。今回は紅葉の進みぐあいと天候の良い日を選んでもう一回挑戦してみることにした。

自宅発5:56→6:33吾北思地→6:50本川長沢→7:22大瀧の滝→7:29名野川→7:41よさこい峠→7:49土小屋P

よさこい峠



















自宅から1時間53分 78.1km  気温7℃  肌寒い

weekdayなのにこの辺りにも駐車スペースはほとんど空いていなかった。



















今の所天気最高!!



















(帰路のトイレ休憩所で記録が乱れています)

8時5分 登山口発                標高1491m



















8時9分 石槌山頂4km標識           距離238m

8時12分 国民宿舎分岐             距離398m



















8時15分 国定公園石鎚山 大看板        距離525m



















8時16分



















8時18分 石槌山頂3.6km 標識       距離700m

8時20分 石槌山頂3.5km 標識       距離840m

8時23分 ブナの説明板             距離1.01km



















8時26分 桟道は湿っているので下りは特に気をつけて歩く。



















8時27分 沢                  距離1.19km



















8時32分 石槌山頂3km 標識         距離1.34km

8時36分 ベンチ1               距離1.56km




















8時43分 すぐにリンドウ街道

































8時46分 石槌山頂2.5km 標識       距離1.86km

8時48分 ベンチ2               距離1.93km
小休、暑くなったのでウインドブレーカーを脱ぐ。



















8時52分 出発

8時55分 ここもリンドウ



















8時56分 結構つらい土止めの階段



















8時59分 ここに群がっているのはアサマリンドウ




















9時  下り桟道                 距離2.04km



















9時3分 絶景ポイント 東稜はいい色になってきています。





















9時4分 石槌山頂2km 標識          距離2.38km

9時13分 ベンチ3、石槌山頂1.6km標識   距離2.77km
 ここまで1時間8分 ほぼ順調 小休、行動食 この時には東稜に進むか通常の登山道を通るか決めかねていた。




















男女3人組がささっと東稜のルートへと上っていく。

9時21分 出発
意を決して自分も東稜へ向けて出発



















9時22分 通行禁止標識             距離2.81km



















9時26分 急坂                 距離2.87km



















9時28分 段差                 距離2.88km



















9時30分 笹も元気です。



















9時35分 モミの関門              距離3.01km



















途中男性2人と女性1人のグループを追い抜く

9時46分 急坂



















9時47分 ここからの南尖峰 笹滝を上っている人が見えています。



















9時48分 尾根乗り越え             距離3.18km



















9時52分 段差                 距離3.25km



















9時54分 段差                 距離3.62km



















9時56分 崖の紅葉



















9時57分 大岩と笹滝



















9時58分 笹滝入口               標高1866m 距離3.3km







10時3分 深くえぐれて足場に困るところもあります。







10時5分 後ろを振り返る







10時7分 出口が見えてきました。







10時9分 笹滝出口               距離3.37km
出口はシャクナゲ




10時10分 出たら紅葉と急坂





















10時11分 ここにも笹滝があります。ここは下まで深いですね。



















10時12分 ナナカマド



















南尖峰



















10時16分 段差                距離3.41km
つかむものが少ないです。



















10時18分



















10時18分 段差                距離3.42km



















10時19分 段差



















10時21分 蟹の横這いの段へ
男性二人組に追いつく























10時25分 カニの横這い            距離3.44km





















10時28分 横這いを抜ける           距離3.49km
見上げる南尖峰 崖にしか見えませんね。雲が随分増えてきました。
































 二人の男性も来られたので話をしているとベテランの方らしいのでルートを教えてもらうつもりでここから男性2人組と行動を共にする。

10時38分 出発

10時40分 段差                距離3.5km



















10時42分 段差 足が短い身にはつらい...とほほっ



















上から見たらこんな所です。



















10時45分 段差                距離3.52km



















10時46分




















10時48分 テラス               距離3.54km
10分足らずで崖を上がってきました。普段は右から上がるのですが今日は..



















左のルートが正規ルートらしいのでそちらに向かう。こちらは2回目ちょっと怖いルートです。

10時49分



















10時50分
































10時51分 ちょいと一休みして下を見おろす。




















10時53分 狭い所を通り右へ回り込みます。




















10時55分 回り込んだらこんな所 稜線にたどり着きました。岩についている丸いリングに今日はカラビナを取り付けてもらいました怖かった。
















10時56分 
墓場尾根に向かうというお二人と別れて進みます。



















10時57分



















10時58分 何度上りに使った所。×印がついています。降りるなという意味のようです。



















10時59分 一人降りていきます。



















11時1分




















11時3分 真っ赤という表現にふさわしい



















11時4分 南尖峰                距離3.63km
ここまで約3時間です。昼食、休憩 雲が広がり時折日光が当たる程度です。
座っていて前を通っていく方たちともお話もできました。

墓場尾根から帰ってくる人も見えています。







 東稜を上がってきた右の二人はもう少し左に進んで降りるということになります。丸いリングがあるのでそれに指を通して降りることになります。














 




11時40分 弥山と二の森 出発した時間を記録忘れしたのでこのあたりとします。





















11時52分 紅葉の中を天狗岳へ向かいます。




















11時54分 瀬戸内側(北壁)から霧が吹き上げてきます。




















11時55分 



















11時56分




















11時58分 銘板を持ち上げるおなじみのポーズをとってますね。



















11時59分 南尖峰を振り返る 

































12時 天狗岳              標高1988m(1982m) 距離3.79km

12時3分



















12時4分 撮影のための順番待ちの人たち



















12時7分~



































 途中すれ違ったグループに尋ねると東京と聞いてびっくり、おまけに昨日は剣山だそうです。100名山のツアーでしょうかね?






















12時15分 弥山への段差
 上に待ち人がいたので少しあわてたら、スマートフォンの画面を岩に打ち付けてしまい傷になってしまいました。



















12時17分 弥山                距離3.98km
ざっと見て50人くらいの人たち weekdayなのに多いねえ。同じジャージの若者の一団も休憩中



















錦秋の天狗岳 ちょうど盛りのようです。





































あっという間に霧が北壁から吹き上げてきます。ブロッケンを見ようと日が差してくるタイミングを待っている人もいるようです。

12時23分 出発                距離4.01km

12時25分



















12時27分 北壁側はとっぷりとたまった霧の中へ入って行きます。



















12時28分 二の森分岐             距離4.17km

12時29分 すれ違う人たちに「上きれいですよと」声をかけながら降りていく。反応がいいので考えてみたら、登ってくる人たちはずーっとこの霧の中を上がってきたので天気がよいか不安だったのだろうと推測した。



















12時35分 



















12時37分



















12時40分 トイレ休憩所            距離4.52km
小休
12時46分 出発                距離4.54km

12時56分 ベンチ4              距離4.9km



















12時59分 今回もハガクレツリフネソウ



















13時9分 登山道は霧に包まれています。



















13時10分 ベンチ3              距離5.55km
小休 黒ジャージの集団がやってきました。愛媛県警察学校の生徒さんだそうです。
13時14分 出発

13時20分



















13時21分 雲に包まれる東稜



















13時25分 なーんちゃってブロッケン 霧の中でちょうど後光が差してきました。



















13時26分 再びリンドウ街道





















13時32分 ベンチ2              距離6.37km
小休 重そうな荷物を持っているカメラマンと話をしたが、プロの方らしくて今日の出来はいまいちなので明日もう一度登りやり直すとの事です。ご苦労様です。
13時37分 出発

13時43分 ベンチ1              距離6.74km

13時59分 大看板               距離7.75km

14時7分 登山口                距離8.28km



登山口    0km
             1時間4分
ベンチ3   2.77km
             1時間33分
南尖峰    3.63km
             1時間13分
弥山     4.01km
             17分
トイレ休憩所 4.52km
             24分
ベンチ3   5.55km
             48分
登山口    8.28km                          
   合計                  総時間6時間2分


山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓




 帰りの「ご来光の滝展望所」から見る南尖峰 天気がだいぶ回復してきました。今回も残念です。