工石山(1176.39m)、三辻山(1108.1m)
1月31日(金)土日と天気が悪そうなので今日は雑誌山にしようかと思ったが、池川の大規模林道の積雪状態が分からないので、手近な工石山に変更しました。ついでに三辻山まで足を延ばして登山道と伐採地の様子を確かめたいと思っています。
自宅発7:57→8:14円行寺交差点→8:34旧土佐山中→8:40高知市土佐山庁舎→8:57工石山登山道入り口P
自宅から1時間 32km 1℃
9時13分 登山道入口発 標高850m
9時16分 登山口 距離163m
意外に雪が残っています。

9時21分
9時25分 今日は雪とは縁がないと思っていました。
9時26分 これは軽めの雪歩きができるじゃないですか。
9時30分 杖塚 標高981m 距離750m
小休 ベンチには積雪5cm
9時32分 出発
9時38分 ヤッホーポイント 距離1.14km
ここはカラーの世界ですね。
9時40分
9時56分 ヒノキ屛風岩 標高1031m 距離2.13km
10時4分
10時5分 看板折れちゃってますね。
10時6分 さいの河原 標高1011m 距離2.55km
小休 降りて来た男性とサンショウウオなどの話をする。
谷の水も凍っています。
10時21分 出発
10時23分
10時27分 風の谷 距離2.73km
ここも日当たりいいのでカラーの世界
10時29分 天空の窓 距離2.76km
10時42分 こんなに雪があった工石は初めてです。
10時43分 シャクナゲの群生 距離3.27km
10時47分 桜岩園地分岐 距離3.41km
10時52分 工石山南山頂 標高(1176.39m) 距離3.52km
昼食、休憩 往路は1時間39分 きょうはもやっていて遠望はききません。
三辻山で食べようかとも思ったが遅くなったのでここで食べることに...昼食中ひょっこり後ろから名前を呼ばれた、ギッチャンさんだ久しぶり!話がはずんでちょつと時間がたってしまった。 あと香川からの単独の男性が上がってきた。
11時35分 出発 距離3.6km
三辻山まで行くといったら登山口まで案内しましょうということで以下行動を共にする。
11時38分 桜岩園地
11時41分 工石山北山頂 距離3.75km
ここからも視界不良 残念
11時42分 躑躅ケ森への分岐
11時43分
11時52分 トド岩 距離4.15km
途中クラブの元会員の男女2名とすれ違いました。
11時58分 ヒノキ風倒根 距離4.4km
12時4分 白鷲岩 距離4.6km
恐る恐る上がってみました。
12時8分 根曲がり杉 距離4.83km
12時9分 赤良木分岐 距離4.87km
12時13分 ダイセンキャラボクの雪
12時19分 杖塚 距離5.34km
ここは一段と寒そう ギッチャンさんの好意に甘えて登山口まで同行してもらうことになりました。単独の男性と女性とすれ違います。
12時25分 赤良木峠 距離5.6km
ドロマイトの採掘場跡です。
12時26分 ベルトコンベアーとダンプカーの残骸
突き当りの変電設備?の手前を左に入る
12時28分 採掘場の上に出ます。ここまで案内してもらいました。
挨拶をして別れます。
12時29分 三辻山 上の登山口 距離5.74km
12時31分 結構な坂ですね 降りてきたことはあるのですが...
12時35分
12時38分 植林の分岐 距離6.05km
ここが伐採地への道だと思います。帰りに寄ってみよう。
12時47分 東屋の分岐 距離6.38km
左-山頂、右-樫山峠、赤良木峠 おやっ通ってきた道には通行できませんという表示です、どうすればいいのでしょう。
12時48分 あとひと踏ん張りです。
12時52分 三辻山山頂 標高(1108.1m) 距離6.51km
工石山 双耳峰が良く分かります。
樫山峠経由で笹ケ峰への稜線が見えています。
12時56分 出発
13時 東屋分岐 距離6.64km
13時7分 植林の分岐 距離6.96km
ここは下に降りずに伐採地に向かう
13時9分 途中笹が多い所があるがたいしたことはない。
13時12分 伐採地へ出る 距離7.19km
ここで登山道消失しているしネットで中には入れないので帰るか迷ったが結局GO
上を見上げるとなんとも言えん状態です。
ネット沿いに下って行く
13時18分 さらに急降下
13時22分 最後は滑り降りて 3枚目には這い上がった跡も見られます。
13時23分 舗装道路の三辻山下の登山口に到着 距離7.38km
はいってはいけません!!結局ここへ降りてくるはやめた方が無難です。
陰地の雪には車の轍と複数の足跡

13時29分 工石山登山口のゲート 距離7.89km
ちょうど山頂の香川の男性が降りて来たところだった。
13時34分 登山道入口 距離8.05km
帰りしなに降りて来た伐採地をのぞむ
工石山登山口 0km
14分
杖塚 590m
34分
さいの河原 2.39km
31分
南山頂 3.36~3.44km
6分
北山頂 3.59km
23分
白鷲岩 4.44km
15分
杖塚 5.18km
10分
三辻山 峠の登山口 5.58km
23分
三辻山 6.35km
27分
三辻山 下の登山口 7.22km
6分
工石山登山口 7.73km
合計 3時間9分 総時間4時間13分
山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓