鷲尾山(306m)
12月1日(日)今日は恒例の県連清掃登山の日です。今回自分たちのクラブの筆山コース(5人)に参加してみました。
自宅発7:55→8:16筆山駐車場
自宅から9.1km 21分 気温4℃
9時16分 登山口発
風が冷たいです。
9時26分 往路は皿ケ峰経由で鷲尾山を目指しますので右の坂を上ります。
9時33分 皿ケ峰 標高(163m) 距離596m
小休
遠くには中津山(明神山)
足元には高知市が一望できます。
9時42分 出発 距離620m
降下
秋の花々がまだ残っています。
9時52分 ライオン岩 距離790m
10時1分 焼け焦げた看板 結構火事騒ぎが多い山です。
10時4分 鞍部 高見分岐 距離1.21km
最初の分岐は右へ
10時5分 嘆きの森
ガンクビソウ
スッポンダケ
10時11分 幸崎分岐 距離1.48km
10時25分 舗装道出会い 距離1.98km
階段を上り
10時28分 土佐塾中寮下ベンチ 距離2.08km
小休
10時33分 出発
10時41分 貯水槽 距離2.28km
10時44分 降下
?サイシンとマムシグサ系
10時47分 深谷、吉野分岐 距離2.49km
急坂
10時55分 ゆるやかになる
10時57分 分岐
小休
11時 出発
11時4分 宇津野分岐 距離2.89km
急坂
11時11分 稜線に乗る
稜線の宇津野分岐
11時14分 横浜分岐 距離3.19km
11時16分 あと少し
11時17分 ツワブキ
山頂から一段下の休憩所
11時19分 山頂 距離3.33km
往路は2時間3分 昼食、休憩
ここには多くのツリガネニンジンの花
遠くには雪をいただいた中津山(明神山) レーダードームも見えている。
セレモニー、写真撮影 全体で35人参加、ゴミは8.28kg
12時19分 出発 距離3.4km
12時33分 深谷、吉野分岐 距離4.21km
12時41分 舗装道出会い 距離4.68km
12時47分 幸崎分岐 距離5.19km
12時51分 高見分岐 距離5.45km
12時55分 ライオン岩 距離5.88km
13時7分 登山口 距離6.6km
復路は48分
朝の寒さが嘘のように汗ばむほどの陽気になっていました。お疲れさまでした。今夜はクラブの忘年会です。
登山口0km
17分
皿ケ峰 0.6~0.62km
29分
幸崎分岐 1.48km
1時間3分
鷲尾山山頂 3.33km
28分
幸崎分岐 5.19km
20分
登山口 6.6km
合計 2時間42分 総時間3時間51分
※山行、山名一覧を作成しました。下のリンクよりどうぞ↓