2017年10月15日日曜日

20-5 石鎚山

石鎚山 弥山(1974m)

 10月8日(日)石鎚山からの紅葉だよりが届き始めた。今年はピークをはずさずしっかり見てみたい。天気もよさそうだし レッツゴー この日気分は上々だが忘れ物を取りに2回も家に帰る大チョンボ...

自宅発7:05→吾北思地7:51→本川長沢8:07→石鎚公園線→大瀧の滝登山口8:36→名野川登山口8:43→よさこい峠8:56→9:02土小屋

自宅から1時間57分 77.6km

石鎚山まではこちら

 土小屋周辺の駐車場は満杯 仕方なくスカイラインを若干下り道の路肩に止める。今日は結構四国島外のナンバーが多い。結果的には国民宿舎近くの駐車場に止めたらよかったかも。

9時12分 駐車場所発  車の中にアクエリアスを忘れた。今日の水分補給はお茶1本(500ml)になってしまった。

登山口付近にも車が一杯。




















登山道はこちら

9時28分 登山口          標高1506m




















9時32分 山頂4km標識      標高1500m  距離321m




















9時37分 石鎚山の大看板      標高1526m  距離630m




















9時39分 台風のせいなのでしょうか新しく崩壊したところも




















9時41分 山頂3.6km標識    標高1528m  距離800m




















9時44分 山頂3.5km標識    標高1525m  距離970m




















9時55分 山頂3km標識      標高1555m  距離1.53km




















10時2分 第1ベンチ 山頂2.8km標識  標高1569m  距離1.75km




















早くも色づいた東稜が目に飛び込んできます。




















10時7分 リンドウも咲いています。













              




      
10時10分 山頂2.5km標識   標高1627m  距離2.06km


































10時12分 第2ベンチ手前       




















10時14分 第2ベンチ       標高1635m  距離2.13km




















10時18分 だんだんと人が増え列になってきました。




















10時27分 東稜から南尖峰の絶景ポイント






















ズームで拡大してみると南尖峰に取り付こうとしている人も見えます。どうやったら登れるんでしょうね。


























10時29分 山頂2km標識     標高1655m  距離2.56km




















10時33分 少し色づきを見せています。


































10時38分 第3ベンチ 東稜分岐  標高1670m  距離2.98km
小休
 紅葉の具合が良い木があり写真撮影。そして、南尖峰に登るかしばらく迷うが霧もかかっているし、今までの登山道もぬかるんでいる所もあったので今日はあきらめることにした。
































10時53分 発

10時54分 山頂1.5km標識   標高1671m  距離3.1km




















11時




















11時6分 霧がかかってきました。




















11時7分  山頂1km       標高1707m  距離3.61km




















11時10分 第4ベンチ       標高1715m  距離3.64km




















11時15分




















11時22分 成就所ルートと合流 山頂600m標識
                   標高1797m  距離4.01km
合流したためますます人の込み具合が増してくる。人の渋滞で思うようには前には進めない。




















11時26分 公衆トイレ、休憩所   標高1811m




















11時30分




















11時33分 う回路周辺も随分色づいてきています。




















11時34分




















11時35分




















11時40分 山頂400m標識    標高1891m  距離4.3km




















11時43分




















11時45分 こうなると人の流れに乗るしかありません。




















11時52分 二の森分岐 山頂0.3km標識 この先で土砂崩れがあるようです。
            標高1913m  距離2.87km




















11時57分




















11時58分 最後の階段











              








振り返るとここも真っ赤     




















12時    山頂着  標高1974m(1974m)  距離4.58km
 真っ赤に染まる天狗岳、本当にドンピシャの紅葉の進み具合。おまけに頂上を埋めるすんごい人々、立ち食いしなければならないほどではないがごった返している。天狗岳方面には交通整理の人がいて、帰ってくる人、行く人の調整をしている。昼食の後、写真撮影をして帰ることにする。





















天狗岳は初めのうちは霧に包まれていましたが 徐々に晴れてくると...




































結構多くの人が登ってますねえ



















こちらは南尖峰方向




















































振り返ると すんごい人 今日はドローンも飛んではいません。前回の森林パトロールの方ともまたお会いしました。



















13時1分  山頂発  距離4.66km

13時6分




















13時8分




















13時16分




















13時18分




















13時24分 公衆トイレ、休憩所  距離5.15km
小休
13時32分 発

13時59分 ベンチ3  距離6.24km

14時14分 ベンチ2  距離7.14km

14時22分 ベンチ1  距離7.53km

14時23分 今日は最後までスカッと晴れる状態ではなかったようですね。




















14時52分 登山口   距離9.13km

このあと約800m歩いて車に戻る。更衣しようと思ったら着替えを忘れてきていた。
あ-あ最後まで物忘れ

 帰りはさすがに石鎚公園線は気を使って疲れるので、スカイラインからR33号線を通って帰った。

上り  2時間17分 4.58km
下り  1時間43分 4.47km               
  合計4時間  距離9.13km  総時間5時間24分