2017年3月8日水曜日

80 岩躑躅山(高知県土佐町)

岩躑躅山(1102.8m)

 3月7日(火)、何回見ても書けそうにない漢字、ツツジの頃がいいのだろうが、待てそうにもないので今回チャレンジ、よりによって今日から冬型の気圧配置となるそうだ。
孫やらいと風邪によってここんとこ1か月くらい山に行っていない。今日は大丈夫だろうかとやや気にかかる。

自宅発8:20→R194号→8:54コンビニ8:58→9:22本川→9:29大川分岐→県道17号→9:52黒丸分岐→県道6号線→大川橋9:53→間違いのため時間ロス→七尾橋10:13→10:30下のゲート

自宅から83km 2時間

登山口まではこちら

9時52分 黒丸分岐 県道6号線へ



















9時54分 大川橋を渡って左折



















大川村役場



















9時59分 間違ってこの橋を渡って左折する 間違いに気づき引き返す

















10時14分 中村地区へ進むべく 七尾橋を渡る 標識あり今回は間違いなし


















橋を渡って三叉路を百万遍方向へ上がる。



















橋から1.7kmで舗装終了

橋から5.1kmで 中江産業のゲート(下) 鎖は外されてはいたが、いつ閉まるかもしれないのですぐそばの路肩に駐車する。

この奥岩躑躅山登山口と小さく表示





































10時47分 P発

















登山道はこちら

10時57分 二つ目の大きく右カーブしているところにテープあり、登山口らしきところから入る。                    標高832m



















11時2分 最初から獣道のよう テープなし やがて道が分からなくなる。

















11時5分 元の所に帰る。あきらめて作業道を進んで行くことにする。
                         距離64m



















11時15分 送電線巡視路入り口 作業道のショートカットになっている保証はないのでスルーする。                   標高890m 距離0.78km



















11時18分  小振りな滝



















11時39分 送電線巡視路の設備は立派です。



















11時49分 作業道分岐 左へ          標高1047m 距離3.11km



















11時55分 あまり使われてはいない様子



















11時56分 上のゲート うっすらと「岩つつじ山登山口まで100m」の標識あり
                         標高1083m 距離3.54km




















11時59分 上がって行くこの道は違うようです。



















12時 下り気味に大きく左カーブしたところに 登山口標識①
                         標高1080m 距離3.66km




















なぜか植林へ降下していく



















12時2分 鞍部

12時3分



















12時4分



















12時5分 小ピーク



















12時6分 鞍部



















ゆるやかな尾根道



















鞍部

12時8分 小ピーク               標高1077m 距離3.91km

12時9分 急降下



















12時11分 鞍部                距離3.96km

ゆるやかな尾根

下っていく

12時13分 あれっ?左に作業道帰りに通ってみよう。 再び登山口の標識②
                         標高1039m 距離4.05km

















12時15分 急坂




















12時17分 ゆるむ



















ゆるやかな尾根

12時20分 急坂

12時21分 ゆるむ



















12時23分 明るくて暖かいがここは山頂ではない。



















12時23分 藪の向こうに



















12時24分 岩躑躅山山頂 ダム湖方向しか眺望がない 反対側は植林で日光がさえぎられているため寒い           標高1105m(1102.8m) 距離4.37km





































風が強いせいかダム湖にも白波が立っている。


遠くには土佐町の町並みが

















12時44分 寒いので簡単に食事をすませ 山頂発  距離4.41km

12時50分 上の登山口標識② 帰りはここから作業道を歩く 最初の登山口に出るのではないかと予想する。写真は進行方向から振り向いた方向  距離4.71km



















12時53分 うっすらと「下の登山口へ1km」の標識 少し悩むが行ってみることにする。降下していく。                距離4.78km




















12時55分 踏み後はしっかりしている。



















12時57分 土砂が流れ込んできている。参考にしたホームページでは作業道が寸断されているところのようだ。見た目が完全に変わっている。



















すぐ左に 登山口方向標識 落ちてはいるが示す方向は間違っていなかった。



















13時 さらに荒れた作業道に出る。出て左折ほとんど車の通った形跡なし。
                         距離4.93km

















13時3分 作業道が完全に流されているがいったん下って渡ることができた。


















13時7分 唐突に作業道が終了 登山道がすぐわかるので下っていく。  
                         標高996m 距離5.3km  



















13時10分 岩つつじ山方向のポール、下の登山口の標識は倒れている。まっすぐ進む道と左下に降りて行く分岐だが標識を信用して左下に進む。 距離5.32km



















13時11分 すごい急降下 昇るには大変だ。



















13時14分 どんどん降りて行く。(落ちていく?)



















13時16分 ようやくゆるんできた。沢を横切る。



















13時21分 木々の間から作業道が見え始める。



















13時23分 下の登山口に出る。最初に間違ったところから100mも進んでいないところにあり。杉の木にテープあり 標識は倒れていた。朝は前しか見ていなかったんだろうと思う。                      距離5.64km



















下のゲートまで0.57km

13時32分 下のゲート 駐車場所着

皆さん方のレポートからすると逆に進んだ格好になった。普通に登るなら今日のルートを逆にたどってほしい。

14時12分 寒いはずだ、帰り道、雪がちらついてきた。




   














登り  1時間19分  4.37km
下り     39分  1.23km           
合計  1時間58分  5.6km   総計2時間18分


参考:reikoさんの四国発山歩きレポート、むらくも 四国の山歩き、花の山を歩こう 


山行、山名一覧を作成しました。下のリンクから入ってください。↓