笹ケ峰(1859.6m)
12月13日(月)今日から今年最大級の寒波がやってくるという。霧氷のチャンスだということで孫の世話は奥さんに頼んで無理やり出かけてみることにしました。アイゼンは必須でしょう。霧氷を見るとともに初めての「もみじ谷」に挑戦してみることにしました。
自宅発5:58→6:47吾北思地→7:05本川長沢→7:22寒風山トンネル→7:37国道分岐
ここでいったん道の駅近くまで引き返す。もう今日は無理かな?(気温が5℃前後と高い事、雪よりも雨気味だこと)
しかし 雨が雪に変わったため 再び行って見ようかという気持ちになり
再び8:06国道分岐→8:27奥の登山口P 距離103.8km 時間2時間29分 気温3℃
手前の登山口に1台駐車中 良く見ると車中に待機している。奥の登山口に駐車後男性一人がやってきて登る模様、聞くと小屋泊するということでした。良かった一人ぼっちではなかったみたいです。
私も含めて今年最大級の寒波がやってくるという日に登るなんて...
途中の道からは山頂周辺はすっぽり雲につつまれて見えます。白いものは見えてはいません。吉居林道にも雪はありません。霧氷を目にするまで今日は外してしまったかな?という思いが残っていました。
8時54分 登山口出発 標高996m(998.5m)
標高差860m 自分の脚力では無雪期で2時間50分くらいなので今日は30分くらい余裕を見て3時間20分と予想する。
すぐ上で登山道が変わっています。崩れが進行したのではないかと思います。
9時4分 砂防ダム 距離253m
9時5分 沢
9時8分 沢
9時14分 自然石の石積み 沢崩れを防ぐためのものでしょうか?
9時18分 谷から段々と離れていく。 距離600m
9時24分 何のためにあるのか分からない壁が続く 距離730m
9時26分 沢 標高1218m 距離800m
9時27分 沢からすぐにロープの急坂
9時33分 登山道合流地点 標高1265m(1252m) 距離960m
手前の登山口からの道との合流
9時40分 ロープ 距離1.08km
9時44分 沢 距離1.19km
9時48分 宿 標高(1327m) 距離1.27km
小休 雪がはっきりと残るようになりました。
9時57分 出発
9時58分 橋 距離1.36km
10時 ここからも結構長いんですよね。
10時4分 雪は小さな粒がはっきりとしていますしさらさらです。これだから植林など常緑樹の下でも結構積もるんですね。
10時14分 木にうっすらと霧氷が付き始める 標高1433m 距離1.88km
10時18分
10時20分 霧が立ち込めてくる時もあり
10時23分 橋 距離2.07km
10時27分 ようやく到着です。
10時28分 丸山荘 標高1521m(1518.5m) 距離2.2km
ここまで1時間34分 標高差520mからすると少し速い 宿から31分
先発の男性休憩中 今日はここの避難小屋で泊するらしい。ふたご座流星群も狙いの一つだそうだ。
休憩 行動食 軽アイゼン装着
もみじ谷から登るというと去年も事故が起きているから気を付けて下さいという。自分も無雪期に下山ルートとして使っただけなのでちょっと緊張する。
10時45分 出発
10時54分
11時4分 霧氷も成長しています。
11時6分 だんだんとトラバース道へ
11時8分
11時9分
11時11分 踏み後に新しく雪が積もっているのでストックやら足で除けながら慎重に歩を進めます。下方向に藪があるのはまだいい方ですが ない所では滑落が恐ろしいです。
11時15分 ロープ 距離3.15km
11時17分 こういう所は少しほっとします。
11時19分
ここも気を抜けない
11時25分
11時31分
11時35分
11時40分
11時42分 登山道がようやくゆるくなってきた
11時43分
11時44分 窪地のような場所を通過 距離3.47km
11時47分 前方に見覚えのある大岩が見えてきました。
11時47分 大岩のロープ 距離3.53km
11時49分 倒木もそのままあります。
11時49分~ もみじ谷の入り口の木々の霧氷がすごいことになっている。霧氷ならば無理をせず直登ルートで山頂に上ってからここに見に来れば十分満足できるだろう。
11時57分 もみじ谷分岐 標高(1755m) 距離3.68km
通過に1時間12分、結構時間かかりました。
12時2分 頂上方向は雲の中です。
12時7分 稜線に出る。 距離3.94km
北風をもろに受ける、フードをかぶり進む。
12時9分 吹きっさらしになるのか霧氷がすこいです。
12時11分
12時18分 前のこぶのように見えるが山頂だと思うのですか。
12時20分 山頂着 標高(1859.6m) 距離4.39km
ここまで3時間26分 ほぼ予想通りに上ってきた。
祠の石積みに背を持たれかけ北風を避けながら昼食、休憩 雲の中で周囲は何も見えない。
とにかく体感気温が低いが、ペットボトルの飲料が凍りかけていないのでまだましなほうか。
12時43分 出発
12時47分 寒風山分岐 距離4.68km
12時48分~ 北斜面を吹き上げる風のせいかこちらの霧氷もすごいです。
12時53分 風が吹き続ける中転ばぬようゆっくり降りていきます。
13時4分 樹林帯へ入る。 距離5.29km
ここまでくると風もだいぶん弱ってきます。
13時15分 ようやく降りてきました。裏手のキャンプ場
13時18分 丸山荘着 距離5.83km
先ほどの男性から16時までに帰り着かなければ連絡しようと思っていたとのこと。心配をかけました。燃料用のまきの準備をしていたようです。話のついでにお互い紹介しあいました、男性はYAMAPのひろさんということでした。
ここから先はアイゼンを外して下ることにします。
13時28分 出発
13時45分 宿 距離6.81km
13時54分 登山道合流地点 距離7.12km
13時58分 急坂のロープ 距離7.27km
14時17分 登山口 距離8.05km
下山は1時間34分 無事に下山出来てほっとした。こんな日に登る人は物好きなんですかね。
登山口 0km
54分
宿 1.27km
31分
丸山荘 2.2km
1時間12分
もみじ谷分岐 3.68km
23分
山頂 4.39km
35分
丸山荘 5.83km
17分
宿 6.81km
32分
登山口 8.05km
合計 4時間24分 総時間5時間23分
山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓