2025年9月22日月曜日

89-17 明神山(中津山)

 明神山(中津山)(1541m)

作成中

9月14日(日)

自宅発6:39→7:11吾北弘瀬橋→7:30吾川大崎→7:37名野川分岐→7:57吾川スカイパーク

自宅から1時間18分 61.1km 気温23℃

テントサイト人気で10張りほど見受けられた。パラグライダーも早くも飛んでいる。









8時17分 登山口発               標高790m




8時19分 林道出会い①             距離26m




















8時20分 林道出会い②             距離60m




















8時21分 林道出会い③             距離80m




















8時26分 林道出会い④              距離219m





8時31分 ハガクレツリフネ咲いています。




















8時32分 作業道出会い①            距離395m
前の方を男女2名が先行しています。




















8時33分





















8時36分 林道出会い⑤ かすめる        距離439m




















8時39分 作業道出会い②            距離536m




















8時40分 爆発とは言えませんが良く咲いています。




















8時43分 林道出会い⑥             距離640m
少し林道歩き




















8時45分 登山道へ               距離690m




















8時51分 作業道出会い③            距離830m
何か写真を撮っています。




















8時53分 近づいて尋ねるとツルリンドウでした。
お二人とはここで一番近づいて後は離される一方で、上部でも姿を見ることはありませんでした。




















8時54分 作業道出会い④            距離890m




















8時57分 作業道出会い⑤            距離930m




















8時58分 この赤い実はトチバニンジン




















8時59分 作業道出会い⑥            距離970m




















9時 咲いていましたジャコウソウ ハガクレツリフネと葉は似ていますが分厚くて色も濃い。



































この辺り結構多くて競い合うように咲いています。





















9時4分 アキチョウジ




















9時7分 倒木分岐                距離1.06km
倒木の所を左上に上がると道が続いていましたが、今は直進の方が明瞭な道となっています。
上の木が倒れていないときは通せんぼされていました。





















9時11分 丸太の擁壁 作業道出会い⑦      距離1.12km
ここも迂回路が出来ています。





















9時15分 作業道出会い⑧            距離1.21km




















9時16分 作業道出会い⑨            距離1.23km




















9時17分 作業道出会い⑩            距離1.25km




















ジャコウソウの大きな株 テンニンソウと競い合っています。






















9時27分 廃道となった林道出会い⑦       標高(1205m) 距離1.28km
ここまで1時間10分 小休 行動食  低木が多くなって藪のようになってきました。この先舗装路が続いています。





















9時34分 出発




















9時40分 アキチョウジ




















ヤブレガサ




















9時41分 テンニンソウ




















9時50分 沢                  距離1.58km




















9時52分 コフウロ




9時54分 林道出会い⑧             距離1.63km
やっとこさ上がってきました。ここから林道を縫うように登山道を進む。道端の草花を見つながらと思ったのですが、残念、草刈りが終わっていました。




















刈り残された花をねらうしかありません。






















9時56分





















9時57分 笹元気がいいですね




















9時58分




















9時59分 林道出会い⑨             距離1.63km




















10時2分 林道出会い⑩             距離1.67km




















テンニンソウ この辺りは開花進んでる。




















10時3分 ツリガネニンジン残っていました。




















10時4分 林道出会い⑪             距離1.7km




















アケボノソウ




















アキノキリンソウ




















10時7分 林道出会い⑫             距離1.74km




















10時9分




















10時10分 林道出会い⑬            距離1.79km




















10時13分 林道出会い⑭            距離1.85km




















笹で足元が見えないほど




















10時15分 林道出会い⑮            距離1.89km




















10時17分 ホソバシュロソウ




















10時18分 ヒヨドリバナ




















イタドリにもピンクの花があるかと思ったらメイゲツソウ




















10時19分 林道出会い⑯            距離1.95km




















10時20分 林道への分岐            距離1.97km
見上げる山頂 天気持つかな




















10時21分~




















イブキトラノオ わずかですがまだ咲き残っていました。




















10時24分 やっと見つけたリンドウ



















10時26分 オトギリソウ アキノキリンソウ




















10時27分





















10時35分 NHK無線中継所          距離2.25km




















周辺の斜面にはホソバノヤマハハコ



































10時37分 テンニンソウ爆発




















シコクフウロも爆発





















10時38分 明神山(中津山)山頂        標高(1540.6m) 距離2.3km
ここまで2時間21分ほぼ予定通り 霧で眺望なし 小雨も降ってくる 風も強く 汗でビショ濡れの服が寒い


































下の中継所で雨宿りしながら昼食をとる。途中アカリプタさんが上がってきたが足早に引き返していった。

11時5分 出発                 距離2.35km
雨は幸いにも小降りで終わった。

林道を山頂を周回しながら降りていく。


11時15分 オオヤマレンゲの果実 白い花とは似つかぬ毒々しさ




















11時17分 雲が晴れて猿越山登山口を通る林道が見えて来た




















11時19分




















11時22分




















11時24分 ノギラン




















11時25分 パラグライダー 気持ちよさそうに飛んでいます。





















11時26分




















11時31分 登山道へ入る            距離3.58km
 9時54分の林道出会い⑧の所




















12時 間引かれた花弁のキクかと思ったらオオバヨメナ




















11時52分 廃道となった林道出会い⑦      距離4.29km
9時27分通過

12時12分 林道出会い⑥            距離4.88km
8時43分通過

12時31分 登山口               距離5.57km
帰りは1時間26分 2~3日は太ももふくらはぎが痛かったです。




















見上げる山頂方向 今日の天気は良くてこの程度です。




















キャンプ場 最近のテントは大きくて立派ですね