2018年5月5日土曜日

50-2 赤星山

赤星山(1463.8m)

 4月29日(日)今日はクラブの例会に参加して、一昨年訪れた赤星山に再度挑戦、カタクリの花はどうでしょうか。先週(4/21)訪れた鋸山はちょうど満開の時期でしたが、今週は一週間も遅いので少し心配。

南国市役所発6:30→6:41南国IC→三島川之江IC7:17→7:24富郷分岐→7:59中尾林道分岐→8:06分岐→8:25駐車場   出発から約2時間

林道へ入ってからのダートはひどいレベル、自分の車ではちょっと自信がない。

登山口まではこちら


8時25分   駐車場着  すぐ近くにヤマシャクヤクの花が咲いている。

登山道はこちら

8時37分   駐車場発



















8時40分 「赤星山登山道入り口まで600m」の標識 石材で作られている。




















8時43分




















8時45分 右上の斜面にヤマシャクヤクが早くも見つかる。




















8時51分 見上げる新緑のグラデーションが美しい




















8時51分   登山口発(山頂まで1.9km)    標高1071m 距離554m





















8時54分   登山道入口標識          距離630m




















8時58分 広葉樹の芽生えが美しい林を上る。タオルをなくしたことに気が付きましたがどうしようもありません。




















9時




















9時3分 電力会社の標識「中尾登山口行き」標識  休憩




















9時5分 中尾登山口分岐標識          距離950m
新しくしっかりした標識が出来ている。





















9時6分    「山頂まで1.5km」標識




















9時7分 急坂を上っていきます。




















9時10分 登山道沿いの小さな花にも気をつけて撮影します。




















9時12分 ヤマナシの木 満開 前回来た時には何の花かさっぱり分からなかった。
 足元にはシコクブシ              標高1177m  距離1.18km




















9時17分 急坂が続きます。




















9時18分 尾根に上がっても急坂




















9時30分   「山頂1km」の標識       距離1.51km




















9時39分 カラ松の芽吹きの林に入る




















9時42分   尾根に乗る            標高1361m  距離1.94km
 シャクナゲの登山道 
 複数の小学生くらいの子供連れに出会う。

9時47分   保線路分岐            距離2.05km




















9時48分 赤星山東尾根に満開のアケボノツツジが遠望できる。




















シャクナゲの尾根道



















9時52分 ヒノキ交じりの尾根道 相変わらず急坂 




















9時54分




















9時58分   赤星神社の祠                       標高1438m  距離2.32km





















10時 神社を過ぎたらすぐにカタクリロードの始まり、一週間前の鋸山の開花状況からここは終わりかと思っていたが大丈夫十分に楽しめる。初めて見る白いカタクリの花もあり撮影に夢中。






















10時4分 登山道の両脇の笹の中に咲いている。ロープで保護もされている。




















10時6分




















10時7分   赤星山山頂到着    標高1463m(1453.2m) 距離2.5km
 リーダーから出発11時とのコールあり、めいめいに食事に入るもの、撮影に取り掛かるものなど自由に過ごす。到着した時には登山者はいなかったが徐々に増えてきた。さすが人気のお山。周囲の林に入ってもたくさんのカタクリ、ミツバツツジも満開の状態。









































二ツ岳も今日はなんとかきれいに見えています。



10時56分  集合写真を撮り、下山開始


11時1分 



















11時2分 帰り道でもしつこくパチリ
























11時3分   赤星神社             距離2.66km

11時17分  分岐 南西尾根に向かう      距離2.93km




















11時20分  登山道が崩壊しているため  高巻きを始める。

11時21分



















11時25分  崩壊地を渡る ここも危ない、足元にわずかに土があるのみ、木の枝を握って十分注意して渡る。









11時31分 谷のような地形に入っていく



















11時32分 ミツバツツジ



















11時33分  再びカタクリの自生地現る。    標高1352m  距離3.42km

11時35分





















11時46分 白花のカタクリ
























11時49分 




















ニリンソウ



















ヤマシャクヤク



















11時53分  休憩               標高1222m  距離3.85km
尾根が平たく広くなったところで一休み




















12時2分   送電線鉄塔            標高1207m  距離3.99km
























12時6分 降下していきます。




















12時8分 標識  電力会社の標識が数多くあります。




















12時10分 ジグザグの急坂もあります。




















オオルリソウ

















12時12分 沢



















12時15分 ここも登山道周辺の芽吹きが美しい
















12時20分  シロヤシオかな?葉が違いました。白花のミツバツツジのようです。



















12時23分  林道出会い            標高1106m  距離4.58km
 すぐ近くの滝で集合写真の撮影























滝の周辺にはたくさんのコンロンソウの花が
























12時33分 ヤマシャクヤク 残念ながらこのあたりは終盤
























12時41分  駐車場着              標高1052m  距離5.2km
タオルは車の後ろに落ちていました。 




















12時54分  帰路につく

15時11分  南国IC

15時27分  南国市役所着



上り  2.5km  1時間30分 
下り  2.7km  1時間45分           
合計  5.2km  3時間15分  総時間4時間4分



※先週訪れた鋸山とは450mほど標高差があり、その分だけ開花が遅れたのだろうとリーダーから説明があった。
※お世話になりましたリーダー、サブリーダー、またあの悪路を無事に往復していただいた運転手のお二人ありがとうございました。


山行、山名一覧を作成しました。下のリンクより入ってください。↓