2019年3月11日月曜日

1-11 鷹羽ケ森

鷹羽ケ森(918.9m)

 3月9日(土)色々用事もあってこのところ2週間山に入れていない。明日も予報は雨だし今日登っておかないとまた一週間伸びてしまう。ということで久々に地元のトレーニングの山に行ってみようかと思いたって行ってきました。いの町のライブカメラの映像で寒風山の登山口に積雪がありそちらにも随分心惹かれたのですが思いを絶ってこちらに来ました。

自宅発8:00→8:21北谷登山口  気温5℃ 天気は快晴
 20分ほどで登山口到着、地元の山のうれしい所です。車も自分のみ。
 今日はGPSの受信状態が良くない、データが入っていないところはそのため。 

登山道はこちら

8時31分 登山口発




















標識なりに道をたどっていく。























8時36分 林に入っていく
すぐに神社




















8時38分 沢




















8時40分 木漏れ日の雑木林を上がっていく。




















8時41分 登山道の左下ざれかけている。




















8時44分 畑跡




















8時47分 標識




















8時52分 おやっ 早くもツツジが咲いている。




















8時57分 足元悪し




















8時59分 沢




















9時 小屋跡




















9時 急坂




















9時5分 尾根のヤマモモ             標高230m
植林の中でますます窮屈になったみたい。


9時10分 ゆるむ




















9時14分 視界が開けた所            標高301m




















9時20分 ゆるむ




















9時25分 松の木の下のU字溝 




















9時27分 倒木




















9時31分 弘瀬登山口分岐            標高410m
休憩、行動食 随分汗が出た






















ここまで何度もGPSの距離計をリセットするも受信状態よくない。

9時41分 出発 最後のリセット         距離0m




















9時42分




















9時45分




















9時47分




















9時49分 産屋谷分岐              標高532m 距離487m
植林の真っただ中だが間伐が進んで随分明るくなった。






















9時52分 出発 今日は尾根コース




















始めはゆるやか




















9時57分 急坂はじまる             距離620m

9時59分 急坂続く続く




















10時1分 タヌキの糞場 今回はやけに目につく




















10時3分




















10時4分 松の岩場を乗り越す          距離760m





















10時8分 ゆるむ

10時9分 急坂




















10時11分 急坂




















10時13分 ゆるむ               距離1.08km

10時14分 急坂                距離1.15km

10時15分 ゆるむ               距離1.19km

10時17分 急坂                距離1.27km

10時19分




















10時22分 ゆるむ               距離1.37km

10時23分 北谷三角点             標高742m






















下り




















10時27分 ほぼ水平

10時28分 下り

10時30分 林道出会い 




















林道歩き 林道と平行して右の林の中を歩く手もあるが今回も林道を歩いた。




















10時37分 カーブの三差路 右へ         距離2.03km




















10時40分 登山道へ              標高770m 距離2.22km
林道の分岐の所を左上に入る。





















10時44分 急坂     距離2.24km




















10時46分




















10時50分 林道出会い             標高841m 距離2.56km



































10時53分 登山道へ              距離2.61km




















ここからも急坂が続く
10時54分




















10時56分




















10時58分 岩が見えて来たらもうすぐ




















11時 雑木が切り開かれて明るくなり様子が違っています。





















11時1分 山頂着             標高912m(918.9m) 距離2.8km
山頂は前よりも一層切り開かれていて、丸太のベンチなども多く設置されている。整備の話を聞いたことがあるので皆さんの協力によって出来上がったものだろう。






















上っている間に雲が随分広がってきた、笹ケ峰、ちち山は冠雪、手箱山、石鎚山は雲の中
汗をかいて少し肌寒くなってきたので上着を羽織る。





















11時38分 山頂発 GPSかろうじて受信できはじめたので再び距離計をリセットする。                       距離0m
 
11時42分 林道へ               距離133m

11時43分 登山道へ              距離306m

11時48分 林道へ出ると男性が一人休憩中、しばし山の話をする。高知の方
                         距離620m
11時54分 出発

12時1分 登山道へ               距離1.22km

12時6分 北谷三角点              距離1.43km

12時16分 松の岩場              距離2.08km

12時24分 産屋谷分岐             距離2.52km

12時30分 弘瀬分岐              距離2.93km

2週間ぶりのせいか下りの膝や腿がつらい

12時44分 尾根のヤマモモ           距離3.32km

13時1分 神社                 距離3.95km

13時5分 登山口着               距離4.39km

ジムニーが一台 先ほどの男性の車


13時20分 帰りしなに「土佐自由学校」の校舎近くを通ってみました。工事はもう終わっているようです。




















北谷登山口  0km
                1時間
弘瀬分岐   0km
                8分
産屋谷分岐  0.487km
                32分
北谷三角点  1.37km
        ↓       37分
山頂     2.8km 0km
           ↓    22分
北谷三角点      1.43km
                18分
産屋谷分岐      2.52km
                6分
弘瀬分岐       2.93km
                35分
北谷登山口      4.39km                
      合計  8.65km  3時間38分  総時間4時間34分
(上りの登山口から弘瀬分岐はデータがとれていないので下りの時のデータを利用した。)