2024年5月28日火曜日

18-10 筒上山  19-9 手箱山

 筒上山(1859.6m)、手箱山(1806.4m)

作成中

 5月17日(金)今年の春の花の開花がどこも早い、シロヤシオにも言えているようなので昨年よりも5日早く来てみた。しかしここにきて先週寒い日があったのでその影響が心配だ。

自宅発5:52→GS→コンビニ→6:44吾北思地→7:00本川長沢→7:28大瀧の滝→7:37名野川→7:49よさこい峠→7:54土小屋P

自宅から2時間2分 80.1km

天気はいいですね、ちょっと肌寒い

























8時11分 登山口発               標高1499m



















ここのツツジはきれいでした



















8時13分 岩黒山分岐              距離95m



















8時15分 桟道



















8時20分 水場                 距離409m



















8時23分 足元岩多い浮石要注意



















8時26分 ブナ 看板              距離670m



















8時35分 ロープ 段差             距離1.03km



















8時38分 ウラジロモミ 看板          距離1.12km




















8時41分 沢                  距離1.24km



















8時43分 岩黒山山頂分岐            距離1.33km






































8時46分 ザレ場 ロープ            距離1.45km



















8時51分 丸滝小屋               標高1632m 距離1.66km
小休 ここまで40分 ここのヒカゲツツジは帰りに寄ってみることにします。




















8時56分 出発

8時58分 ザレ場 ロープ            距離1.7km
ますますひどくなっているようだ



















9時1分 ロープの下り              距離1.86km
シャクナゲ咲き残っていました



















9時3分 ロープ                 距離1.9km



















9時5分



















9時5分 はしご                 距離1.93km
ちょっと取り付け位置が悪いかな?



















9時7分 鉄板の桟道始まり            距離1.97km







































9時11分 終わり                距離2.1km

9時13分 筒上山横道分岐            標高1540m 距離2.18km
いつものようにまずは筒上山へ上ります



















それにしてもシロヤシオ元気なさすぎですね。裏年とは聞いていたのですが花付きが少なさすぎです。




















9時17分 上る途中もこの程度 花びらも落ちてはいない



















9時19分 急坂は続く



















9時27分



















9時28分 登山道のひどい所はもう溝になっています



















9時29分



















9時31分 新緑は鮮やか



















9時34分 U字溝 ロープ            距離2.72km
掘れが深く広くなっています。



















始まり部 脇に踏み跡が出来ています。



















9時44分 大岩横の急坂              距離2.95km



















9時46分~周辺のヒカゲツツジも終わりですね





















9時54分 このあたりの岩の上にはかたまって咲いているのですが...



















9時55分 コケの胞子体 キノコ




















9時56分 急坂                 距離3.1km



















10時1分 最上部のシロヤシオ          距離3.17km
花はなし、白いのは蕾なんでしょうか?葉も開きはじめている




















10時4分 大岩                 距離3.19km



















イタドリ 高知県人なら見逃しませんね



















10時6分 大岩の横にはバイケイソウの群落



















10時7分 そしてエンレイソウ咲いていました



















10時9分 岩場



















10時10分 尾根道、金山谷分岐         距離3.25km




















10時12分 岩場 ロープ            距離3.29km
こひの周辺にはもう少し早ければアケボノツツジが咲いていたかも



















10時15分 ゆるやかになった



















10時18分 筒上山山頂             標高(1859.3m) 距離3.43km
ここまで2時間7分 小休 眺めは最高!!























10時23分 発
三角点には立ち寄らなかった

10時30分 急降下 ロープ           距離3.76km
ここから先はいつ来ても緊張します



















まずはロープ



















10時33分 鎖                 距離3.8km





















10時38分 終了                距離3.83km
踊り場に降り立って見上げる



















10時39分 ここからの階段もきつい



















10時43分 手箱越               標高(1720m) 距離3.97km
男女3名が出発していった 昼食、休憩



















ここからUFO(雄峰)ラインの山々を眺めながらの昼食最高!!




















ここのシャクナゲ(植栽?)もまだきれい



















11時3分 出発                 距離4.05km
尾根のミツバツツジに期待して進む



















11時5分 鳥居(手箱山大権現)         距離4.08km

11時9分 お初のミツバツツジ ありゃ 期待に反してまだ蕾でしたね。5/9あたりの寒波の影響でしょう。yamap見ていたら一週間後はきれいなようでした。残念



















11時10分 橋                 距離4.25km



















11時13分




















11時19分 稜線へ出る             距離4.59km



















11時21分 北斜面へ              距離4.66km

11時23分 稜線へ出る             距離4.73km

南斜面へ

11時26分



















11時27分 おおかたは蕾の中で唯一咲きかけていたミツバツツジ




















11時28分 ロック



















11時29分 北斜面へ              距離4.93km

11時30分 エンレイソウのかたまり、花は終わっていました。
































11時32分 ロープ               距離4.99km



















11時33分 ロープ



















11時37分 稜線へ出る             距離5.26km




















11時39分 北斜面へ               距離5.31km

11時41分



















11時42分 岩峰直下を通過           距離5.4km



















11時44分 稜線へ出る             距離5.47km

11時46分



















11時47分 手箱山               標高(1805m) 距離5.59km
 ここまで3時間36分 手箱越の3人休憩中 その内一人からどこかで?と声を掛けられた...寒風山でお会いした地域おこし協力隊のNさんでした。ここのシロヤシオもミツバツツジもまだまだこれからです残念でした。





















11時55分 出発

12時25分 手箱越
30分で帰ってきました。男女2名休憩中、先ほどの3名とほぼ同時に鎖場へ出発していった。

12時35分 出発



















12時37分 岩の関門              距離7.26km



















12時40分 鉄板の桟道             距離7.42km
シャクナゲも咲いていましたが撮れにくい位置




















12時43分 倒木



















12時43分 傾いた鉄板の桟道          距離7.48km



















男女2名とすれ違う 男性から三頭山でお会いしましたとのことでした。髭面が役に立ちました。

団体さんとすれ違う

12時53分 キレンゲショウマ看板        距離7.6km
 線で保護されています。まだここでは見たことがないのでどこに咲くのかはよく分かりません。



















12時56分 ふとみるとヤマシャクヤクが咲いているではありませんか、ここから下に群生があるかもしれませんね。



















13時2分 橋                  距離7.94km



















13時5分 雰囲気が良く出ています。


 

















13時8分 橋                  距離8.23km



















13時10分 名野川分岐             距離8.37km
ちょっと分かりにくいのですが笹の中踏み跡が続いています。



13時17分 花付きのいいシロヤシオがありました。せめてもの救いです。























13時21分 筒上山横道分岐           距離8.79km

13時23分



















13時26分 桟道の危ない所






















鉄板の桟道で男女2名とすれ違う

13時41分 丸滝小屋              距離9.32km
体力がまだ残っていたのでヒカゲツツジの様子を見に行く

13時45分 崖の先端の小屋           距離9.38km



















13時47分 ほぼ終末



















13時48分 小屋まで戻り出発          距離9.45km

13時54分 岩黒山山頂分岐           距離9.76km

14時15分 水場                距離10.66km

14時23分 岩黒山分岐             距離10.98km

14時25分 登山口               距離11.08km
手箱山から2時間30分



















登山口  0km
             40分
丸滝小屋 1.66km
             1時間22分
筒上山  3.43km
             20分
手箱越  3.97km
             44分
手箱山  5.59km
             30分
手箱越  7.14km
             1時間6分
丸滝小屋 9.32~9.45km
             37分
登山口  11.08km                        
  合計         5時間19分   総時間6時間14分


山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓