2023年4月19日水曜日

135 篠山(高知県宿毛市、愛媛県愛南町)

 篠山(1064.7m)

 4月16日(日)篠山のアケボノツツジの話は数年前から聞いていたけどここ数年のコロナ禍で入山禁止が続いていた。今年はということでチャンスを伺っていたら今日あたりは十分鑑賞できそうだということで挑戦してみることにした。登山口まで時間がかかりそうなので近くの100名山の譲ガ葉森も視野に入れていたのだが前泊しないと日程がきつそうなのであきらめた。

自宅発→5:59伊野IC→6:40四万十中央IC→7:41四万十市→中村宿毛道路→和田IC→県4号→8:30県382号→8:50篠山第一駐車場  自車以外6台

8時30分  県4号線から県382号線への分岐 右の工事現場が気になってここを一度見逃して往復2.8kmくらい無駄に走った。ここからの道は舗装路だけど落枝葉や落石が結構すごい。



















自宅から158.6km 2時間55分   予想からしたら距離にして12km 時間なら18分余分にかかった。
(カーナビの挙動不審 自分の道間違いがプラスされている)


足摺宇和海国立公園篠山(高知県)の碑





















9時7分 登山口発                 標高786m
登山口も愛媛県と高知県の県境だ アケボノツツジの解説板あり。



















9時8分 篠山頂上1kmの標柱
神社の参道らしく土止めの階段が設置されている。



















9時9分 篠山神社の説明板と東屋         距離55m




















9時10分 山頂900m標柱           距離66m



















9時13分 山頂800m標柱           距離152m



















9時17分 山頂700m標柱           距離269m
結構きつい所もあり



















9時19分 ゆるやかになる            距離322m



















9時20分 山頂600m標柱           距離344m



















9時21分 土砂崩れの板設置の沢         距離385m



















9時26分 貯水?濾過?タンク           距離406m



















きつくなる

9時24分 山頂500m標柱           距離448m



















ゆるやかになる

杉の大木が目立つようになってきた























9時27分 土砂崩れ防止の板           距離511m



















きつくなる

9時28分 山頂400m標柱           距離556m
大岩



















9時30分 今日初めての花木



















9時31分 石垣 荒れていてもかろうじて階段はある



















9時32分 篠山の大看板             距離620m
篠山山頂自然林の標柱と遺跡の説明板(昔の寺跡のようだどうりで平らな地形だ)




















9時33分 篠山頂上0.3km標柱
シカ除けネットのゲートを手で開けて入っていく。



















9時38分 自然林にふさわしい大木




























9時41分 山頂100m標柱           距離850m
200は見逃したか もうすぐ尾根 ここにも大木



















9時42分 尾根到達 入らずの森入り口      距離860m
ネットで進入禁止の措置がされている。アケボノツツジの保護のためのようだ。残念奥の方には咲いている木も見える。ロープは笹の植生の保護らしい。





















咲いていますねえ、遠くまで来た甲斐があったというものです。



















9時44分 津島町への標識 別の登山道か?



















9時45分 篠山神社の階段            距離890m



















9時47分 篠山神社鳥居             距離970m



















アケボノツツジ結構木が大きくて花は遠い




















9時48分 篠山神社



















9時49分



















神社の左わきを通って進むと




















9時50分 篠山山頂           標高1063m(1064.7m)  距離980m
ここまで43分 「南 伊予国 境」のおっきい標柱  結構風強くて寒い
 国立公園の説明板 ここのツツジはツクシアケボノツツジといい。四国で唯一の生息地であると説明されています。




















 突先へ少し降りていくとほぼ満開のアケボノツツジがちょうどよい高さでお出迎え。全体では6~7分咲きといったところか。










































少し早いが昼食、休憩




















10時23分 出発                距離1.14km
周辺の写真をとりながら降りていく 満開まではまだ1週間くらいかかるのかな?






10時33分



















10時35分 山頂200m標柱を見つけた。    距離1.43km



















結構登山者多しどんどん上ってくる。

10時40分



















10時55分 東屋                距離2.1km



















10時57分 山頂1km標柱           距離2.15km

10時58分 登山口               距離2.16km
復路は35分
3時間かけて来て山歩きは1時間30分程度効率悪いなあ...

車は14台に増えていた。

 帰路をどうするか迷って駐車上にいた男性と話をしたが愛南町へ降りていく道をあまりに"うげる”ので篠山トンネル近くの白滝見物もかねて降りていくことにした。

(登山口から篠山トンネルまでは記録されていません)

11時15分 出発

11時25分 篠山トンネル 4kmを10分で到着 高知県人からはくやしいけど言われたとおり快適だった



















白滝 言ってたとおりなかなか立派な滝です。昨日の雨で水量は多めなようです。




























駐車場にはハルリンドウが



















11時42分 篠山登山口



















11時49分 4号線へ合流  ここまで10km



















12時2分 今朝の篠山分岐(県4号→県382号)   17.7km
この道を利用すると約倍の距離と時間がかかるが走りやすさからいえば微妙なところだ。


登山口 0km
              26分
ゲート 0.62km
              17分
山頂  0.98km~1.14km
              33分
登山口 2.15km                        
  合計          1時間16分    総時間1時間51分         


山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓