2019年10月20日日曜日

20-11 石鎚山

石鎚山(1982m)


 10月16日(水)前回(10/6)の石鎚山は霧の中で紅葉も確認できずに帰らなければならなかった。今回はどうしても見たいという意気込みで臨むことにした。前回同様天気予報は晴れ登山指数もAということだが結果はどうなったか...

自宅発5:51→6:28吾北思地→6:45本川長沢→7:15大瀧の滝登山口→7:22名野川登山口→7:33よさこい峠→7:44土小屋P

自宅から1時間53分  距離77.3km

登山口まではこちら(結構トレースがブチブチ切れています。)

 残念ながら駐車場は霧の中前回と似たような状況だ なんて日だ!!と叫びたい。おまけに強風で寒いのなんので1枚上着を羽織る。



















登山道はこちら

8時16分 登山口発               標高1511m
 石鎚山頂4.6km 標識
 相当ヤル気をそがれたが行くしかない。今回見られなかったら今年はあきらめる。

8時17分




















8時19分 展望園地分岐

8時20分 石鎚山頂4km 標識




















8時23分 国民宿舎分岐 標識          距離426m




















8時26分 大看板                距離544m




















8時28分 下り                 距離575m

8時30分 ほぼ水平道              距離660m

8時31分 石鎚山頂3.6km 標識       距離730m




















上り




















8時33分 下り                 距離780m

8時35分 石鎚山頂3.5km 標識       距離870m

ほぼ水平道

8時37分 上り段差               距離930m




















8時40分 ブナ林説明板             距離1.07km




















上り

8時42分 水平道からの下り           距離1.16km




















8時43分 木道




















8時44分 沢




















8時45分 上り                 距離1.24km




















8時49分 石鎚山頂3km            距離1.42km




















8時50分 薄く色づき始めた。




















8時53分 ほぼ水平道

8時54分 ベンチ①               距離1.6km
 突如としてさあーっと霧がはれてくる。休んでいた人たちからも声が上がる。自分もようやくヤル気が出てきた、良かったあ。

































9時2分 すっかり明るくなってきた、上着を脱いで 出発




















長い上り坂が始まります。下山中に膝にかなりこたえる場所。




















9時7分 石鎚山頂2.6km 標識        距離1.84km




















9時10分 土止めの階段結構長いのでいいかげん嫌になる。




















9時13分 ベンチ                距離1.94km




















ゆるくなる

9時14分 ベンチ②               距離2.09km



9時15分 下り                 距離2.11km
























ほぼ水平道

9時17分 長い上り坂②             距離2.22km

9時19分 またまた長い階段が続きます。




















9時21分 ゆるくなる               距離2.32km

9時22分 上り坂                 距離2.37km
























9時23分 下り                 距離2.4km

9時24分 木の桟道へと続きます。





















9時26分 ほぼ水平道              距離2.47km
瓶ケ森直下の雲海がきれいです。




















9時27分 南尖峰が望める写真ポイント      距離2.51km
このときトレッキングポールを置き忘れたような...

9時29分 カメラを取り出し撮影 申し分のない天気、紅葉もだいぶ進んでいます。



























9時31分 石鎚山頂2km 標識         距離2.55km




















下って

9時33分 上り                 距離2.62km

ほぼ水平道

9時35分 上り

9時36分 下り

9時37分 上り

9時39分 ゆるくなる              距離2.89km

9時41分 ベンチ③              標高1674m 距離2.96km














ここの木もだいぶん赤くなっています







































 トレッキングポールを忘れたことに気が付いたのだが取りに帰るのも面倒だし帰りに探そうと思ってそのままにした。どっちみち東稜登りには使えないのでここへ置いていくつもりだった。紅葉もここまで進んできている。
 この時先に休んでいたグループの中に知り合いがいたことに気が付き少し言葉をかわした。東稜から登るらしく先に出発していった。

9時47分 自分も東稜めざして出発
急坂を上っていく。

























9時48分 通行禁止の標識            距離2.97km




















ゆるくなる

9時50分 岩                  距離3km


少し下って

急坂

9時55分 ゆるくなる  距離3.1km




















段差

ゆるくなる

9時57分 急坂 笹が元気がいいです。
























9時59分 シャクナゲが密に生えています。




















10時 急坂




















10時2分 ゆるくなる

10時2分 リュックを背負って通過するのにぎりぎりです。  距離3.2km
























10時6分 急坂                 距離3.28km




















10時8分




















10時11分 ゆるくなる  距離3.32km




















10時12分 白骨樹が目印になるところです。
























10時13分 小ピーク 南尖峰までよく見通せる まだまだ遠いなあ




















下る

岩を巻く

10時14分 急降下




















10時16分 小ピーク

下る




















10時18分 急坂

10時19分




















10時20分




















10時21分




















10時23分




















10時24分




















10時25分 大岩が迫ってきましたが 矢筈岩だと思っていたのですが..どうも違うようです。こんな立派な岩なのに。
























10時26分 大岩基部        標高1835m 距離3.59km
























笹をつかみながら一歩一歩上っていきます。足元の土が減って岩がむき出しの所が多くなっています。





















10時36分 笹が減ってきてようやく先が見えて来ました。




















10時37分 笹滝を抜ける、最後にシャクナゲの間を通る。
                         距離3.66km




















10時39分 下を見下ろすとここにも笹滝がある。




















10時40分 南尖峰が迫ってきました。




















10時44分 とっかかりの少ない岩        距離3.71km
上りにくい





















10時45分 引き続き段差を乗り越える。




















10時46分 回り込む




















10時48分




















10時49分 カニの横ばいの寸前までやってきました。




















紅葉が進んだ南尖峰の雄姿が迫ってくる。この崖の右の方から這い上がるんですね。



























10時50分 すぐ横には墓場尾根が見えている。どうやら山の会の人が降りてきているようだ。



























10時51分 白骨樹の所を通って










































10時54分 カニの横ばい

狭い足がかりを通っていきます。




















10時56分 ここまでくるともう安心。




















10時57分 通り抜ける             距離3.77km

11時 もうここからは這い上がるというイメージ。




















11時1分 足がかりを確保し木の根や枝をつかんで体を引き上げます。





















11時7分 下を見るとこんなんです。




















11時8分 平たい岩しかなくて困ったところがありましたが、なんとか体を引き上げて行きました、少ない土の様子や枝や根の傷み具合から見ると自分にはもう来年あたりは登れなくなっているかもしれません。




















11時10分 最後のテラスに上がってきました。白骨樹の所まで上がればあとはなんとかなります。ここは真正面から攻める場所




















ここはやや右から攻める場所




















 ここはちょっと先端を回って左からのルートです。今回はここを選んだのですが後から聞くともっとも危なかったようです。ここから上に出て右に回り込むところで色々迷い、時間がかかりました。




















11時15分 カニの横ばい、登ってきたルートを見下ろす。


























11時18分 南尖峰                   距離3.8km
昼食、休憩
山の会の人と合流しようやく安定して座れるところへ



















西の冠岳




















昼食を摂った場所から見下ろす




















次々とのぼってきます

最後のテラスを見下ろす

墓場尾根へ降りて行く




























11時51分 墓場尾根は時間の関係でパスして弥山へ出発

















12時4分 天狗岳着              標高1983m 距離4.04km
このポーズ多いですね。重くても落とさないように...



















12時8分 出発
ルートが稜線の岩場に移されているので結構怖いところあり慎重に進む。






























弥山への最後の鎖




















12時21分 弥山着               距離4.24km
ウィークデーでこの人出、土日はすごいことになっているでしょう



南尖峰



























12時29分 弥山出発                距離4.26km

12時33分


12時34分 面河分岐              距離4.4km




















12時37分 二の鎖分岐             距離4.5km




















12時44分 階段脇の木々も紅葉が進んでいます。


12時45分 トイレ休憩所            距離4.76km
小休、カメラを片付ける。
12時50分 出発

12時54分 ベンチ④              距離5.13km




















13時1分 石鎚山頂1km 標識         距離5.18km




















13時11分 石鎚山頂1.5km 標識      距離5.68km

13時13分 ベンチ③              距離5.79km

























13時20分 石鎚山頂2km 標識       距離6.18km

写真を撮った場所でトレッキングポールを探したが見つからない。

13時29分 ベンチ②             距離6.63km

山の会のグループに追いついて、お先に進む。

13時35分 ベンチ①             距離7.01km

13時51分 大看板              距離8.08km

13時59分 登山口              標高1493m 距離8.61km



帰宅途中の石鎚スカイラインから 今日はほんとにきれいに晴れ渡りました。

























登山口    0km   
             1時間17分
ベンチ3    2.96km
             1時間31分
南尖峰    3.8km
             26分
弥山     4.24km
             25分
ベンチ4  5.13km
             19分
ベンチ3  5.79km
             46分
登山口   8.61km                          
   合計        4時間54分      総時間5時間43分



山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓