2018年12月12日水曜日

5-12 寒風山

寒風山(1763m)

12月8日(土)今年2度目?の寒波の到来、寒い日が3日間ぐらい続くようなので三連チャンをしてみようと思う。まずトップバッターは通いなれた寒風山。

自宅発6:32→7:11吾北思地→7:28本川長沢→7:42一の谷分岐→7:57寒風山登山口駐車場

自宅より1時間35分 67.6km  気温-2℃


国道の一の谷分岐より少し手前の撮影ポイント 笹ケ峰、寒風山いい感じの雲に包まれています。あの雲の下は霧氷に包まれているに違いない。




















 町道瓶ケ森線は雪がなくても予定通り閉鎖されていますね。来年4月までは開きませーん。




















登山道はこちら

8時18分 登山口発               標高1125m





















8時20分~ 急坂が続きます。






















8時29分 ゆるくなる              距離187m




















8時35分 じぐざくの急坂              距離365m




















8時40分 ゆるくなる              距離458m




















8時41分 「桑瀬峠25分」標識         標高1317m 距離510m




















木の隙間から霧氷が良く見えています。これは期待できそう。




















8時46分 じぐざくの急坂            距離585m
このあたりの木にもうっすらと霧氷がついています。




















8時47分




















8時49分 沢                                                 距離660m




















8時57分 見晴しの良いところ          距離790m
いつもなら冠山が見えるところですが今日は雲の中です。




















8時59分 だんだん雰囲気が出てきました。




















9時3分




















9時4分




















9時5分




















9時6分 桑瀬峠            標高1453m(1451m) 距離1.08km
風が強い 伊予富士も寒風山もまったく見えない。





















少し先の風がよけられる場所で 休憩、行動食、アイゼン装着
初めて使うチェーンアイゼン、先日の石鎚山で薄氷で転倒したため急遽購入




















9時21分 出発                 距離1.17km

9時25分 急坂始まり


















9時26分~9時30分
 稜線の木々は真っ白 いったいどれだけの重さの氷が張り付いているのでしょうか。想像もつきません。





























9時32分 ゆるむ ほぼ水平道に入っていきます。




















9時35分~37分






9時38分~ ブナの尾根へ




























9時43分 はしご①           距離1.72km
凍結はしていない。
























9時44分




















9時45分~ 不気味な岩峰が奥に見えています。右に巻いていきます。
























9時47分 岩峰が近づいてきました。

























9時48分 はしご②               距離1.77km




















9時50分 はしご③         距離1.78km
























9時53分~









































9時55分 ベンチ                距離1.84km



















9時58分 「寒風山35分」標識        標高1629m 距離1.89km
 ここから鞍部まで凍結するともっとも危険な場所らしい、今回は積雪も少しだったのでだいじょうぶ。





















10時1分 はしご④               距離1.9km




















10時4分~


































10時13分頃 降りてくる男性と話をする、頂上は-10℃くらいだと言われる。
 
10時15分 急坂                距離2.12km




















10時17分 笹原へでる             距離2.16km


















10時19分~



























10時22分 ステップ              距離2.21km


















10時24分~





























10時33分 西の肩への分岐 先に行ってみよう  距離2.36km




















10時35分 西の肩は霧氷の名所らしい。






















10時37分 分厚く張り付いた霧氷 「もぶれちゅう」の表現がぴったり。





























10時41分 裏寒風から上ってきたらここに着く。たぶんこの下もすごいのだろう。


















10時42分 西の肩から引き返す         距離2.48km




















10時50分 登山道へ復帰            距離2.64km

10時52分




















10時53分


















10時55分


















10時57分 寒風山山頂       標高1766m(1763m)  距離2.78km
頂上は霧の中でまったく視界は効かない。
























 頂上には男性4人組、2人組、2人組と自分 皆さんバ―ナーで湯を沸かし調理している。えらいなあ。ぽつぽつと上がってくる人がいる。笹ケ峰まで足を伸ばしている人はいるのかいな。風を除けて座り昼食をとる。手がかじかんで思うように動かないので荷物の取り出しなど色々行動が遅くなってもどかしい。じっとしていると背中から寒くなってきたので服を着るよりも降下をえらぶ。

11時26分 山頂出発

11時49分 はしご④              距離3.42km

11時57分 はしご③              距離3.52km

11時59分 はしご②              距離3.53km

12時2分 はしご①               距離3.58km
すれ違う何名かと話をするのだが寒さで口がこわばって私の発音が聞き取れにくいようだ。

12時13分 桑瀬峠を見下ろす


















12時21分 桑瀬峠               距離4.21km
伊予富士方向も雲の中でまったく見えない。ちょうど伊予富士方向から男女三人のグループが降りてきた。





















12時31分 霧氷の始まりはこんなにも小さいトゲのようだ。


















12時37分 山の霜柱はサイズも大きい。


















12時38分 「桑瀬峠25分」標識  距離4.83km

12時54分 登山口着        距離5.42km
この時点でも-1℃ 寒いはずだ。
青空は見えなかったが白い世界に満足した一日だった。


登山口            0
                     23分
桑瀬峠25分標識       0.51km
                     25分 
桑瀬峠            1.08km
                     1時間36分
山頂(往路は西の肩往復を含む)2.78km
                     55分
桑瀬峠            4.21km
                     17分
桑瀬峠25分標識       4.83km
                     16分
登山口            5.42km                  
            合計      3時間52分   総時間4時間36分



※下山後に山を振り返ると霧氷ゾーンがくっきりと見えていておもしろい。