2018年11月8日木曜日

30-4 雨ケ森

雨ケ森(1390m)

  10月31日(水)今日も紅葉を追って山行、どこにしようかと思って広葉樹の森があった雨ケ森、前回データの収集が思いに任せられなかったこともあり、もう一度岩柄ルートに挑戦してみることにした。天気予報は晴れ...が朝から曇ってる。途中から晴れる可能性にかけていってみよう。今日の山行で今月は8回目。

自宅発→仁淀川橋東詰6:55→7:18弘瀬橋→7:31北浦橋→7:39岩柄分岐→7:30岩柄登山口

自宅から 時間 分  km

登山口まではこちら

標高、距離ともにGPSの調子よくない。残念

自分以外の車は高知ナンバー、香川ナンバー一台ずつ、良かったあ一人じゃなかった。

8時12分 登山口発               標高501m




















8時14分 双竜の滝分岐  距離101m




















8時16分 石垣が続く




















8時18分 さらに続く石垣、昔の畑や家の名残か?




















8時19分 足山の滝分岐             




















8時19分 数多くの登山道の標識 高松軽登山との記入が




















8時22分 いろんなタイプの標識が見られる。




















8時22分 「標高600m」標識 標高の標識が100mごとに設置されのぼる者の目安となっている。




















8時27分 これもまた別タイプの登山道標識、これは標高と同じタイプでしょう。




















8時28分 薄暗い植林の中急坂が続きます。




















8時31分 正面に黒い岩の表面を滝のように水が流れている。前回は間違って真っすぐに突っ込んでしまった。今回は標識がよく目につく。




















8時32分 ゆるむ




















8時34分 沢 石がなだれ込んでいますね。




















8時37分 「標高700m」標識




















8時40分 登山道にも大きな石が流れてきています。




















8時44分 これはイノシシのラッセルの後か




















8時46分 ゆるむ




















8時49分 急坂




















8時51分 「標高800m」標識




















8時56分 ゆるむ

8時57分 ほんのりと紅葉も




















9時2分 きつい坂




















9時4分 標高830m

9時7分 ゆるむ 雑木林へ  標高859m




















きつい坂

9時9分 植林へ入る




















9時10分 「標高900m」標識




















ゆるくなる

9時13分 ほぼ水平な道をゆく




















9時15分




















9時16分 ザレてきて登山道不明瞭




















9時18分 




















9時20分 滑り落ちそう




















9時21分 沢へ







9時22分 沢




















9時24分 渡って急坂




















9時25分 沢沿いに上る




















9時26分




















9時29分




















9時30分 沢                  気圧高度946m
ちょうど比高で半分くらい 休憩、行動食




















だいぶん色づいてきました。



9時43分 出発

9時45分 急坂始まる。




















9時47分 倒木で少し道分かりにくい





















9時49分




















9時51分 読めない標識 おそらく「標高1000m」か




















9時54分 大岩の右へ





















9時55分 谷




















9時56分 狭い所をずり上がっていく。




















9時57分 大岩の左へ




















9時59分 こんなに道ひどかったかなあ




















10時 ロープの位置が高くなったみたい。ということは下が崩れたかな?




















10時2分 落ち葉でよくすべる坂という覚えがある。




















10時4分 急降下して沢





















植林

10時7分 雑木林




















10時10分




















10時11分 雰囲気出てきましたが、天気がなんともならん。




















10時13分 沢




















10時15分 前の段差を乗り越え




















10時16分 「標高1100m」標識 インクの後をたどって読む。




















10時19分 岩が流れ込んできた沢





















10時22分 沢




















10時23分 植林へ




















10時25分




















10時26分 急坂です。前に大岩が見えています。




















10時28分 岩屋に到着





















10時30分 雑木林になる 紅葉も一段と進んでいます。




















10時31分 標識




















10時31分




















10時33分 「標高1150m」標識 なんとか無理をして読み取ります。




















ここから岩場までの記録用紙を紛失、写真と記憶で構成します。
10時34分 尾根道 植林と雑木林の境になります。

















































10時36分 わずかですが光が当たると色が一段と冴えます。




























10時39分



























10時40分 読み取れない標識




10時41分



























10時42分




















10時43分



























10時44分




















10時45分



























10時47分




















10時49分



























10時51分



























10時52分 尾根も狭くなってきました。




















10時53分 下に巻く



















10時54分 這い上がる。





















10時55分




























10時56分 尾根に上がって振り返るとその先岩場になってます。



























10時58分 なんでこんなとこに岩場が!!左右両方等も巻けませんということでしょう。ほんの数メートルですが慎重に。





















10時59分



























11時



















11時1分 尾根                 標高1276m




















11時3分 鞍部  標高1282m




















上り それもかなりの急坂




















11時5分




















11時7分



























11時8分 標識




















11時9分




















11時10分




















11時11分




















11時13分




















11時14分 尾根                標高1334m




















11時15分




















11時17分 尾根                標高1337m




















11時19分




















11時21分 もうすぐです。




















11時22分 雨ケ森山頂             標高1375m(1390m)





















 到着後まもなく高知ナンバーの男女が上がってくる、「登山道荒れてますねえ」と話しかけると同意!!自分と同じクラブの女性とも知り合いらしい。
昼食、休憩

お山は雲の中 11/1は霧氷がすごかったようだ。


















筒上山、手箱山はそうでもない



















12時1分 出発 GPSの状態戻ったので帰路の記録を記載する。
 途中香川ナンバーの男女が上がってくる。同じく荒れてますねえと声をかける。


下山中も気にかかるところはしつこく撮影



























12時12分 岩場                標高1285m  距離279m




















12時14分 もっと光を!!くやしいですけど仕方ありませんね。



























12時16分



























12時21分 「標高1200m」標識  標高1207m 距離437m

12時24分 「標高1150m」標識  標高1169m 距離523m

12時26分 岩屋           標高1155m 距離588m

12時33分 「標高1100m」標識  標高1108m 距離710m

12時40分 ロープ          標高1046m 距離1.01km

12時46分 「標高1000m」標識  標高1014m 距離1.09km

12時51分 沢            標高972m  距離1.18km

13時 ザレ場にも花が咲き残っていました。




















13時3分 「標高900m」標識    標高914m 距離1.62km

13時12分 「標高800m」標識   標高803m  距離1.92km

「標高700m」標識は見逃す

13時29分 「標高600m」標識   標高629m  距離2.45km

13時32分 足山の滝分岐       距離2.51km

13時36分 双竜の滝分岐       距離2.63km

13時38分 登山口          距離2.73km



          距離     時間
登山口        
                 58分
標高900m
                 1時間5分          
岩屋
                 54分
山頂        0
                 25分
岩屋        588m
                 37分
標高900m    1.62km
                 35分
登山口       2.73km                     
  合計      5.46km   4時間34分  総時間5時間26分

※距離の計は帰路の距離を倍したもの。
※岩柄ルートのトレースを取りたかったのだが失敗。GPSの受信の最近の不調
 どうしたんだろ。