中津山(明神山)(1540.6m)
1月28日(日)今日は県連の冬山入門の日だ、毎年この時期に上っているので参加をしてみることにした。家でも1/23~1/24にかけて積雪があったので期待をしているが車で登山口近くまでいけるかが不安材料だ。
自宅発6:39→7:12吾北弘瀬橋→7:24池川大橋→吾川大崎→7:35名野川分岐→7:55stop地点
7時49分 途中の道路から中津明神
この時間は山頂が見えている。期待通り真っ白だ。
自宅から2時間16分 59.4km
結局除雪後の雪が解けた水が凍っている所で立ち往生 ここに駐車して徒歩で進む 国道から9km地点だ。
8時40分 スカイパーク到着 距離780m
集合が9時の予定なので後続の人達を待つことにした。結構雪積もっている。
9時29分 登山口出発 標高(794.1m)
三つのクラブの集まりの総勢16名
譲り受けたカメラで撮影したので多分設定ミスで白とびの写真になってしまった。
9時31分 舗装道路① 距離72m
9時32分
9時33分 舗装道路② 距離119m
9時34分 舗装道路③ 距離130m
9時39分 衣服調節
9時41分 出発
9時42分 舗装道路④ 距離298m
9時45分
9時50分 小休
9時53分 出発
9時56分 舗装道路⑤かすめる 距離517m
10時5分
10時10分 舗装道路⑥ 距離710m
10時14分 登山道へ 距離760m
無雪期は小石がゴロゴロして歩きにくいがそれは積雪により解消
10時23分 作業道 距離910m
10時27分 作業道 距離970m
10時29分 作業道 距離1km
10時33分
10時34分 作業道 距離1.09km
10時48分 丸太の段差、作業道 距離1.24km
自作のかんじき背負っている人も
10時55分 作業道 距離1.3km
10時57分 作業道 距離1.33km
10時58分 廃道となった舗装道路⑦ 標高(1205.5m) 距離1.34km
ここまで1時間29分 小休 いつも一息入れる所だ。
11時8分 出発 距離1.4km
林の中は積雪40cm程度
11時20分
11時25分 先行の足跡をあるくのだがそれでも足をとられる。
11時30分
11時37分 沢 距離1.67km
11時42分 舗装道路⑧出会い 標高(1363.8m) 距離1.71km
ここからショートカットの連続だ、ワカン、スノーシュー持参の人もいるので先に歩いてもらう。積雪20cm程度
11時45分 ショートカットの登山道入り口
11時51分
11時55分 舗装道路 距離1.76km
11時57分 舗装道路 距離1.82km
11時59分
12時1分
12時5分 随分霧氷が綺麗なのですが白とびがひどくて補正の限界です。
12時10分 舗装道路 距離1.96km
12時16分 舗装道路から登山道へ 距離2.02km
12時20分 舗装道路から登山道へ 距離2.06km
カメラのバッテリー切れ ここからスマートフォンに切り替え
12時26分 山頂が見える舗装道路 標高1420mあたりか?
山頂のドームは見えているけど時間かかりそうなので、話し合って本日はここで行動停止
昼食、休憩
出発前に単独の女性登ってくる。山頂を目指すようだ力強く進んで行く。
12時55分 出発 距離2.16km
出発前から雪が降り始めたので急ぐ。
13時1分 雪の進軍!?
13時27分 廃道となった舗装道路 距離3km
小休
12時55分 出発
13時51分 舗装道路⑥へ 距離3.62km
後続からかなり離れてしまったのでここで待機をする。
単独の女性降りてくる早い。愛媛の方で山頂までは行けなかったようだ。
14時10分 やがて降りてくる姿が見えたので 出発
14時26分 登山口 距離4.6km
14時29分
14時37分 吾川スカイパーク チェーンを巻いた箱バンが一台上がってきていて子供連れの親子が雪だるまで遊んでいた。
軽自動車が1台降りて来た、先ほどの単独の女性だ、チェーンもなしでよくぞここまでという感じだ。
この後徒歩で駐車地点に帰り集合、解散
登山口 0km
1時間24分
廃道の舗装道路 1.34~1.4km
1時間18分
最終地点 2.16km
32分
廃道の舗装道路 3km
35分
登山口 4.6km
合計 3時間49分 総時間4時間57分
山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓