1月15日(水)昨夜から寒気の吹込みで山間地は積雪らしい、前年に失敗した天狗塚へ登りたい、青空のもとでの霧氷も見てみたいということで徳島方面に出てみることにした。しかし今回のタイトルは国見山?さてどういうことでしょうか。
自宅発6:37→7:12大豊IC→7:44大歩危橋→県45号→県32号→R439号→8:24西山林道東入り口→8:47積雪のため車動かなくなり引き返す→9:17東入り口→R439→いやしの温泉郷入り口→9:43引き返す→10:02いやしの温泉郷入り口→三嶺登山口目指すも時間規制で引き返す→10:52国見山登山口入り口(尾井の内下バス停)→11:07国見山上の登山口
登山口まではこちら←
※トレースが飛び飛びになって当日のバタバタがうまく伝えられないことが残念
8時39分
8時49分 回せるところまでbackで 距離にしたらあと2-3kmだったのに残念。
8時57分 この広場で回そうとしてスタック なんとか脱出
8時59分
9時42分 進入路を変えていやしの温泉からの林道、この先は全面通行止めらしい。止めてある車(野生生物調査中を表示した県外車)もあったがここで轍がなくなって潔く撤退。後から来た徳島ナンバーの車にも伝えるとその車も撤退。
この後国道に出て三嶺の登山口に向かおうとしたが国道工事の時間規制で引き返す。つくづくついていないなと思ったことだった。
2WDスタッドレスの軽の箱バンにはこの積雪は荷が重すぎた。特に天狗塚登山口への西山林道は先行車の轍もなくこんな日に山に来る人はいないんだな、物好きにもほどがあるなと感じた。
このまま帰るのも惜しいと思い時間も遅くなったが国見山はどうだろう向かってみると、上の登山口への林道には轍がたくさんあってなんとか車で通行できた。しかし、登山口には一台の車もなく、工事用のダンプカーの走った轍だった。
出発の準備をしているとジムニーが一台やってきた、男性が一人、同じことを考えている人がもう一人いた。
登山道はこちら←
11時29分 上の登山口発 標高1042m
誰の踏み後もない登山道を上がっていく。初めての体験だ。アイゼンはつけていない。
GPSの受信状況良くない。
階段の後に急坂
11時35分 ゆるくなる 距離41m
11時39分 植林へ入る
11時44分 植林を抜ける 距離368m
11時46分
11時50分
ふんわり積もっている。新雪に足跡をつけるのは気持ちいい。
11時55分 石柱
先ほどの男性に抜かれる時に声を掛けられる、寒風山でお会いしたYamapのKENさんだった。まあこんな日に奇遇もあるものです。若いだけあってどんどん力強く上っていく。
12時3分 ゆるくなる 距離680m
12時6分 急坂 距離770m
男性の踏み後を追っていくが滑る所もあるのでキックして靴を踏み込むか、がに股になって上っていく。
12時10分 ゆるくなる 距離820m
12時12分 急坂 距離860m
霧氷が見え始める
12時15分 ゆるくなる 距離910m
12時17分 急坂 距離980m
霧氷もこの程度
12時24分 尾根の横道への入り口 標高1356m 距離1.11km
ここまで55分 小休 カメラを取り出す。上着を着る。積雪15cmくらいやや深くなる。
12時30分 出発
尾根の南側なので風はあまり感じられない。
12時32分
12時35分 霧がでてくると幻想的な雰囲気に
12時36分 ほぼ白黒の世界になった。
12時40分
12時45分 尾根の北側へ 距離1.86km
12時46分
12時48分 尾根の南側へ 距離2.07km
12時51分
12時52分 避難小屋、祠 距離2.42km
レンズに雪がついている |
12時54分 いつもの山頂への近道の急坂が立ち入り禁止になっている。旧道通行してくださいということだ。そのまままっすぐ進む。
近道を見上げる |
進行方向 |
12時57分 旧道へ合流 距離2.55km
来た方向が後山峠、旧道は徳善と書いてある。標識に雪が積もって饅頭傘のようにも見える。
山頂方向 |
12時59分
13時3分 山頂 標高1411m 距離2.63km
雲の中、風強く、景色は白一色 風をさけて昼食。積雪20cmくらい
KENさんはすでにバーナーで昼食の準備、さすがです。ここまで1時間34分かかった。
近道にはロープが張られている。
13時25分 出発 標識はおおどう峠へと書いてある。
13時31分 避難小屋 距離2.87km
13時32分
13時42分
13時45分 横道入り口 距離3.74km
結局アイゼンを使わなかったため急坂の下りに苦労する。滑って何度か雪の中に倒れこむ。滑るのはたいてい木の根を踏んだ時だ。
13時58分 石柱 距離4.58km
14時12分 上の登山口着 距離5.34km
下りは47分かかった。
登山口 0km
55分
横道入り口 1.11km
33分
山頂 2.63km
20分
横道入り口 3.74km
27分
登山口 5.34km
合計 2時間15分 総時間2時間43分
※GPSの受信状況安定していなくて上り下りでずれあり。
山行、山名一覧を作成しました。下のリンクより入ってください。↓