2020年6月29日月曜日

70-5 東赤石山 86-3 八巻山

東赤石山(1706.2m)、八巻山(1698m)

 6月24日(水) 今年もタカネバラの開花の様子が伝わってきた。梅雨の晴れ間も5日目となった、後はしばらく天気も悪そう、今日が最後のチャンスだと思ってしんどいのは分かっているのに挑戦。

自宅6:02→6:05伊野IC→川之江IC6:57→R11→7:09R319号へ→7:39二ツ岳分岐→7:44瀬場登山口

自宅から107.7km 1時間42分

登山口まではこちら

トイレ近くに4台、仕方なく橋を渡った道路の路肩に止めた。weekdayなのに人が入っているな。(合計9台)

登山道はこちら

8時3分 登山口発                標高616m
赤石山荘まで標高差900m 目標3時間とします。




















すぐ後ろに出発しそうな男性2人

急坂



















8時10分 敷石の道



















8時14分 ゆるくなる  距離260m



















竹林

8時17分 急坂

8時20分 筏津分岐               距離404m



















ゆるくなる

8時22分 ぽっかりと明るくなった空間 タケニグサが生えている。



















8時25分 沢 水場                                        距離643m
コップの常備はありがたい。




















8時29分 急坂



















8時32分 段差                 距離779m



















8時34分 ゆるくなる ツツジが咲き残っています。



















8時35分 橋                  距離831m
ロープを握りながらなんとか渡れました。



















8時38分 深い谷間の新緑が見事です。



















8時40分 下って沢



















8時41分 段差 先に出発されていた男女二人組を抜く



















8時45分 鉄塔保線路分岐            距離1.2km
標識もあるのに昔ここで間違えたことが嘘みたいですね。



















8時46分 土砂崩れ現場 もうここはこれで固まったということでしょうか。



















8時51分 朽ちた桟板              距離1.4km
岩肌を通ったほうが良いかも。



















下って

8時53分 朽ちた桟板 補強はされているけど横を通れるので必要ないかも。



















8時54分 瀬場の一歩橋             距離1.5km



















8時57分 瀬場の分岐
ここまで54分、標高差300mとしてほぼ予定通り
 休憩、トレッキングポール準備
タカネバラの撮影は復路として往路は渓流沿いに上ります。
東赤石山まで2時間30分は自分ではちょっと無理ですね。





















9時2分 出発



















9時6分 倒木                  距離1.6km
処理されていました。



















9時8分 倒木



















9時13分 朽ちたハシゴとロープ  距離1.7km



















9時17分 朽ちた橋               距離1.8km



















9時18分 いったん下って



















9時22分 新しい丸太の橋            距離1.9km



















9時24分 沢



















9時27分 急坂



















9時39分 こちらに行くなのテープ        距離2.3km
少し踏み跡があるようです。



















9時40分 登山道はきついです。ここの植林も間伐が行われておらず緑の砂漠状態ですね。



















9時43分 こちらに行くなの木 踏み跡が見えるのでわざと置いてあると思うのですが。



















9時45分 雑木林へ



















9時48分 ロープ付きハシゴ           距離2.4km
横木が新しくなっている




再び植林

雑木林

9時55分 尾根を乗り越す            距離2.5km



















9時59分 二本橋?               標高(1212m) 距離2.6km
休憩、行動食、カメラ準備 標高差600mとすればほぼ予定通りです。
よく見ると古い橋の上に橋が置かれている。ちと怖い。


渓流沿いの新緑も美しい






































10時7分 出発 すぐのところに一升瓶の割れた破片がどっさり どうしたんでしょうね。



















10時10分 危ない橋              距離2.7km
ひやひやして渡りましたがすぐ上流で渡渉するようです。



















10時14分 橋                 距離2.8km



















10時17分 シダの多い所



















10時21分 沢                 距離3km



















10時26分 右手には小さな滝が現れる。



















10時27分 川沿いの橋             距離3.2km
これで大丈夫かと思うけど しばらくこの状態




















10時33分 こちらに行くなのロープ       距離3.3km



















10時37分 自然環境保全地域の看板       標高1335m 距離3.4km



















10時39分 ロープ付き階段           距離3.5km



















10時44分 バイケイソウもようやく開花




























10時47分 谷渡渉               距離3.6km
水量も元に戻っていて助かりました。



















10時48分 急坂



















10時55分 空き缶の坂             距離3.8km
ビールの空き缶が多いようですね。




















明るくなる                    標高1426m

11時 岩ゴロゴロの道の始まり始まり       標高1450m 距離3.9km



















11時12分 谷を下るなロープ          距離4.2km



















11時14分 登山道が川底のように



















11時16分 今回はイワシモツケの花がほぼ満開




























11時18分 横道分岐              距離4.2km
八巻山の岩峰が迫ってきます。



















11時20分 タカネバラもちらほら見えてきました。終盤の様子ですか。



























11時22分 赤石山荘着             標高(1552m) 距離4.3km
 ここまで3時間19分 20分の遅れ 急坂を上って八巻山への稜線で昼食とも考えたが暑さでバテたのでここで休むことにした。昼食、休憩



















さっそくオオヤマレンゲを探すがすでに終盤。
















































西赤石方面へ



















11時45分 出発 最初から難路と書かれています。



















11時48分 急坂をよじ登る 風は吹くけど暑い



















11時50分 シライトソウとタカネバラ




























11時53分 再び同じく




























11時57分



















12時4分



















12時5分 ギボウシはもうちょっとかかりそうですね。



























12時10分 稜線に到着             標高1663m 距離4.6km




















あちこちの岩の根元にユキワリソウ、キバナノコマノツメが咲いています。





























 どこから上るのかうろうろ 裏にも回ってみるがどうも違う。



















 その時ちょうど降りてきたのはアカリプタさん、花の情報や登り口をさっそく教えてもらった。これから石室越か前赤石へ進むようだ。

12時24分 どうやらここから上がるようだ。



















12時25分



















12時26分



















12時27分 やっと見覚えのあるはしごが見えてきた。もう大丈夫。




















12時28分 ここにもユキワリソウがある。


















12時29分 下から見上げた印象とは違って木が多い。

















12時30分 もう一つはしごが出てきた。


















12時31分 ひょっとして登山道の標識はここだけか?




















12時31分 八巻山山頂         標高1704m(1698m) 距離4.7km
小休














振り返って前赤石方向

東赤石山方向









































12時37分 出発

12時38分 この文様は地衣類だとか?



















12時39分



















12時40分



















12時42分



















12時43分







12時44分 ここのギボウシもまだちょっと



















12時45分



















12時47分



















12時50分



















12時52分




















12時53分 コウスユキソウもまだまだ先ですね。



















12時55分 目にも鮮やかな黄色が飛び込んできました。








































12時56分 稜線分岐              距離5km
木陰で男性一人休憩中




















13時 急坂



















13時3分 岩場



















13時5分 次の岩場が見える。



















13時6分 東赤石山西の山頂      標高1719m(1706.6m) 距離5.1km

13時9分 三角点を目指して林の中へ。



















13時12分 東赤石山三角点      標高1716m(1706m) 距離5.3km
小休、行動食

































13時21分 出発

13時24分 西の山頂               距離5.4km

下山中8時41分に追い抜いた男女2人組と自分のすぐ後に登山口を出た2人組に出会う。

13時31分 稜線分岐               距離5.5km
急降下の始まり始まり



















13時36分 容赦なく下っていきます。



















13時39分 横道分岐              距離5.7km



















左方向へ

















すぐにタカネバラ






























13時44分 横道分岐  標高1584m 距離5.8km
小休 トレッキングポールをしまう。



















13時48分 出発

13時54分 壊れたはしご



















13時54分~14時14分 タカネバラが咲き残っていました。









14時26分 荒々しい道が続きます。



















14時29分 自然環境保全地域の看板 これを見るとほっとします。



















14時30分 水場                標高1258m 距離6.8km
小休 行動食 ここからはだいぶん歩きやすくなります。



















14時37分 出発

14時44分 前は暗かったのですが明るくなった植林が続きます。間伐が進んで日差しが林床に届いています。



















14時54分 渡渉                距離7.6km



















14時55分 はしご



















14時56分 桟板



















14時57分 桟板



















14時58分 橋



















15時 橋                    距離7.7km



















15時7分 瀬場の分岐               距離8.1km

15時9分 一本橋

15時16分 土砂崩れ

15時27分 沢の水場               距離8.9km

15時31分 筏津分岐               距離9.2km

重そうなリュックを背負った単独の男性、これからテント泊をされるという。

15時41分 瀬場登山口              距離9.5km
日差しと暑さ、さすがに疲れました。


瀬場登山口   0km
             54分
瀬場の分岐   1.5km
             2時間12分
赤石山荘    4.3km
             46分
八巻山     4.7km
             36分
東赤石山三角点 5.3km
             23分
横道分岐    5.8km
             1時間12分
瀬場の分岐   8.1km
             34分
瀬場登山口   9.5km                                                                 
     合計      時間6時間37分    総時間7時間38分
 


※光線の具合から往路にタカネバラを撮影したほうが良かったかも。
※タカネバラとギボウシなどは開花時期がややずれる、梅雨時でもあるので、日を選ぶのが悩ましい。


山行、山名一覧を作成しました。下のリンクから入ってください。↓