2017年7月3日月曜日

52-2 三嶺(徳島県三好市)

三嶺(1893m)

 6月3日(土) 三嶺への登山道は多く、去年は白髪山経由で登って、帰りの白髪分岐までの登りで疲れ果てたので、今年はどうしようかと思案していると、林道からさおりが原経由で登ると近そうに思えて挑戦してみることにした。思った通りにはなかなかいかないものだが実際はどうだろう。

7:25自宅発→伊野IC→高速→南国IC7:47→R195→美良布8:12→8:28大栃→県49号→9:00光石登山口→西熊林道→9:13P
自宅から1時間48分  距離72.2km

登山口まではこちら

西熊林道入り口 右に上がっていくと白髪山登山口へ
















登山道はこちら

9時25分 駐車場発  工事現場の数百m手前にある。標高1014m?
















工事現場 光石~堂床までの崩落地点の改修を行っている工事のための重機や資材がここに集積されている。ちなみに光石登山口からの迂回路を登るとこのトイレの奥に上がってくる。
















9時28分 西熊林道ゲート  距離0.2km
















 堂床への降り口はゲートを過ぎてすぐの所にあり。去年天狗塚への往路に利用したが、帰りは疲れた足でこの急坂を上ってくる気がしなくて、崩壊現場を突破し光石登山口に帰った。
















 使われない林道をとぼとぼ歩いていきます。もったいない気もしますが自然保護の観点から考えるとしかたないか。
















途中こんな崩落場所の跡も







下をみるとおっかない
















9時53分 トンネルの中崩壊の恐れ通行止め 強行突破できそうですが、迂回路の指示通り登っていく。ここまで結構ありますね。(30分で2kmくらいですから平地歩き並みです)
 標高1129m  距離2.11km


















9時55分

















9時59分 う回路の尾根 これでも結構な大木です。道路から50mほども上がっています。トンネルのすぐ上は通れないものでしょうか。
                標高1173m  距離2.3km
























10時 降りて行きます。
















10時2分 林道に戻り少しトンネル方向へ戻る。トンネルの出口で土砂崩れです。







10時3分 さおりが原分岐  距離2.5km

















ゆるい下り

10時8分 橋  標高1105m  距離2.66km







10時10分 橋  標高1115m
















10時11分 急坂
















10時15分 ゆるむ
















根元にネットの大木の脇を通り過ぎていきます。
























10時16分 前方に平らな面が現れてきました。















10時17分 東屋が見えて来ました。

















10時19分 さおりが原  標高1174m(1170m)  距離3.06km
しばし周囲を散策 巨木の森に圧倒される。東屋には作業用の資材が集積されている。
別の木の元にリュックサックが2つ置かれていた。誰がどこに行ったんだ?

















足元には笹はなくハンカイソウが生えています。
















ネットは鹿の侵入から木々を保護しているのでしょうか。
















見上げると緑のシャワーが降ってくるようです。






















見渡すとどの木も巨木のように見えてしまいます。
















 この場所には「森の巨人たち100選」イヌザクラという看板が立っています。すごい迫力です。









































10時30分 名残惜しいですが出発します。  距離3.16km

















急坂

10時35分 ゆるむ  距離3.39km
















平らなところ
















道左へ振っていく
















10時39分 谷  距離3.53km
















10時40分 「森の巨人たち100選」トチノキの看板



























だんだんきつくなり

10時48分 あちこちに大木がいっぱい
























10時49分 ジグザグの坂道
















10時51分 右 ケヤキザコ、韮生越分岐 左 カヤハゲ経由三嶺方向に進む。右の道はどうも地図には載っていません。  標高1336m  距離4.05km
















ゆるくなる

10時56分 開けた所 大ブナが迎えてくれます。  距離4.22km
















10時58分 フスベオリ谷分岐 右 カヤハゲ経由三嶺方向に進む
       標高1356m  距離4.27km
















道きつくなる

11時 大ブナ
























11時2分 ゆるむ
















11時4分 倒木を迂回
















11時8分 谷を渡る 岩ごろごろ  距離4.56km
















ほぼ水平

11時10分 坂

11時13分 尾根に到達 倒木の根が..  標高1436m  距離4.74km
















風強い

11時17分 登り
















11時17分 大木の茂る尾根
















11時18分 左手に笹の稜線が見え隠れするようになる。
















11時20分 急坂  距離4.88km

11時21分 ゆるむ 距離4.92km
















11時23分
















11時24分 尾根をふさぐ大ブナ
























11時25分 倒木をまたぐ ここで早くも5kmオーバー 距離5.07km
















11時28分
















11時30分
















11時32分 鹿よけのネットの間に入っていく  距離5.22km
















11時34分
















11時38分 ほぼ水平  距離5.44km
















11時42分 右手に荒れた尾根を見ながら進む  距離5.57km







11時46分
















木々の間から三嶺の姿が見え始めました。
















11時47分
















11時49分 尾根に復帰  距離5.76km
















11時51分 ミツバツツジのトンネル
















11時52分 このまま真っすぐカヤハゲをショートカットする道があれば随分楽だろうなと思った。













11時53分
















11時54分
















11時56分
















11時57分 右手には白髪山
















12時1分
















12時3分 白髪分岐への坂道が見えています。これがしんどくて今回のルートを探ったみたいなものでした。
















12時4分 ようやく
















12時5分 カヤハゲ(東熊山)山頂 標高1721m(1720m)  距離6.15km 三嶺まであと2kmの表示なのでここで絶景を肴に昼食をとる。頂上にも10名くらいの人影が見える。やがて徳島のご夫婦が白髪分岐の方から上がってきた、聞くと夜中に剣山の登山口を出発して縦走してこられたのことですごい!びっくりした!。










































12時30分 発 急降下
















12時34分 鞍部  標高1659m  距離6.34km
















のぼり
















12時39分 小ピーク  標高1691m 距離6.5km

下って
















12時42分 ハート型とも見られる池 今年は水が少ないのでちょっと無理がある。
















12時44分 のぼり
















12時45分 小ピーク  標高1689m  距離6.62km

下って

のぼり

12時49分 小ピーク  標高1696m  距離6.79km

くだり

のぼり

12時51分 小ピーク  距離6.86km

12時53分 三嶺ここから登り  距離6.94km
















急坂
















12時55分
















12時56分
















12時57分
















12時58分
















13時 ツツジ  距離7.07km
















13時2分
















13時3分
















13時4分 大岩が見え始めました。










カヤハゲからはこのとおり






















13時6分 大岩根元  標高1777m  距離7.25km
























くさり①はじまり


13時10分 


13時13分 くさり終わり  標高1819m  距離7.29km

13時15分 くさり②始まり  距離7.31km
















13時17分 くさり終わり 頂上が随分近づいてきましたが...
                 距離7.32km
















13時18分 シカ通行止め用のゲート このすきまにひずめが落ち込んで通れなくなるようです。        標高1837m  距離7.37km
















13時20分 まだまだきついです。
















13時22分 くさり③  距離7.4km
























13時23分 くさりはこの岩に巻き付いています。
















13時27分 テラス状の所  距離7.44km
















振り返ると
















13時28分 上を見ると のけぞってしまいそうです。
















13時30分 山頂  標高1896m(1893m)  距離7.47km
 カヤハゲから1時間 距離は1.32km 途中で昼食をとっていた徳島のご夫婦も到着する。これから名頃の登山口まで降りて行かれるそうです。(今日の行程20kmだそうです)

















三嶺ヒュッテ方向


















剣山~次郎笈




天狗塚に続く稜線

13時49分 山頂発 これから同じ距離を帰らなければ...
















13時57分
















13時58分
















14時6分 三嶺ここから登り  距離8km

14時25分 カヤハゲ山頂   標高1725m  距離8.89km
小休
14時33分 山頂発

15時9分 フスベヨリ谷分岐  距離10.87km

15時12分 韮生越分岐    距離11.07km

15時27分 さおりが原    距離11.83km
 林道歩きのことを考えると堂床まで降りることも考えたが、夕方に初めてのルートは怖かったので、結局同じ道を帰ることにする。

15時47分 トンネル迂回路入口 距離12.67km

約2km歩くうちに足裏に豆ができた予感、辛くなってきた。

16時10分 西熊林道ゲート   距離14.5km

16時13分 駐車場       距離14.69km

結果的にこのルートもなかなかにつらいルートです。白髪山経由よりも距離で5kmほど長く、標高差は430mほども高くなっています。さてと次はどこから登ってみようか?



登り 駐車場~西熊林道~さおりが原~カヤハゲ~三嶺
                      7.47km 3時間29分 
下り 三嶺~カヤハゲ~さおりが原~西熊林道~駐車場
                      7.22km 2時間16分    
          合計 14.69km  5時間45分  総時間6時間48分