鷹羽ケ森(918.9m)
12月10日(土)土日は霧氷のない週末になりそうだ、さてどこに行こうかと考えて、鷹羽ケ森で何度かやろうかと考えていた林道歩きのことを思い出してやってみようと挑戦した。
自宅から13.2km 26分 気温7℃ 先行者1台 良かった一人旅ではないようだ。
(往路林道出会いまで青、林道+山頂までは赤、復路は黄色で示している。)
8時43分 登山口発 標高28m
途中標識に従ってかくかく曲がる
8時48分 神社
8時49分 沢 距離328m
8時52分 ロープ 距離401m
左下へザレています。足元滑りそうです。
8時56分 急坂 石がゴロゴロしています。歩きにくい。
9時6分 沢 距離890m
水流が石を押し流してきています。
9時8分 小屋(倉庫)跡
9時11分 植林の急坂
9時13分 ヤマモモの大木 標高286m 距離1.02km
植林との競争まだまだ頑張っています。小休
9時15分 出発
9時19分 広葉樹下の明るい登山道
9時22分 見晴らしの良かった所 距離1.22km
木が伸びてきて見通しはききません。
9時31分 倒木
枯死した木が倒れています。
まだ若い木を巻き込んでいます。
9時33分 倒木 手前の立っている木も枯死してぼろぼろです。
9時40分 弘瀬分岐 標高495m 距離1.71km
汗びっしょりになったので衣服調節、小休 ここまで57分
9時49分 出発 ゆるやかな登山道です。
9時57分 産屋谷分岐 標高546m 距離2.09km
ここからは北谷三角点経由で上ります。
初めはゆるやかに
10時4分 急坂 距離2.36km
10時7分 ゆるやかに 距離2.4km
10時8分 急坂 距離2.47km
10時12分 ロープ 距離2.49km
岩場の段差
10時16分 ゆるやかになる 距離2.55km
10時19分 きつくなる 距離2.63km
10時23分 ゆるやかになる 距離2.72km
10時25分 きつくなる 距離2.76km
10時27分 疲れたあ まだなのかい
10時29分 ゆるやかになる 距離2.84km
10時31分 北谷三角点 標高771m(776.1m) 距離2.9km
産屋谷分岐から810m 34分
降下
10時37分 作業道出会い 標高738m 距離3.17km
往路は降りて作業道を歩きます。
10時44分 林道出会い 距離3.5km、0km
今日はこの林道を頂上近くまで進むため距離をここでリセット
10時48分 登山道入り口 距離138m
10時51分 路面は比較的きれいです。
10時59分 登山道出口 距離800m
11時1分 登山道入り口 距離840m
最後の急坂の入り口
11時6分 展望岩、産屋谷分岐 距離1.12km
産屋谷経由で上ってくるとここへ出てきます。
11時9分 林道終点、登山道入り口 距離1.19km
山頂まで3分と書いてあるが...
11時11分 尾根をゆるゆると進みます。
11時14分 山頂 標高915m(918.9m) 距離1.36km
登山口からだと4.86kmを2時間31分のまずまずのペース 天気よく北の眺望最高
昼食、休憩
単独の男性休憩中
昼食が終わった後単独の男性が上ってきた。
冠山~平家平 |
笹ケ峰、ちち山 |
伊予富士~寒風山 |
瓶ケ森~西黒森 |
二の森~筒上山、手箱山 |
11時57分 出発 距離リセット0km
復路は通常の登山道を通ってみる。
12時2分 林道出会い 距離134m
男女3人組と出会う
12時7分 林道出会い 距離332m
12時9分 林道出会いの大カーブ 距離462m
帰路は作業道ではなく山道を通ります。結果林道歩きは約1km遠回りとなりました。
12時15分 作業道出会いの場所 距離770m
12時21分 北谷三角点 距離1km
12時31分 岩場の段差、ロープ 距離1.43km
単独の男性と出会う
12時40分 産屋谷分岐 距離1.85km
12時47分 弘瀬分岐 距離2.23km
13時2分 ヤマモモの木 距離2.9km
13時26分 登山口 距離3.88km
2台増えていました。帰路は1時間29分
登山口 0km
弘瀬分岐 1.71km
産屋谷分岐 2.09km
北谷三角点 2.9km
大カーブ 3.5km 0km
山頂 1.36km 0km
北谷三角点 1km
産屋谷分岐 1.85km
弘瀬分岐 2.23km
登山口 3.88km
合計 8.74km