2018年11月17日土曜日

95 石立山(高知県香美市)

石立山(1707.7m)

 11月11日(日)別府峡の紅葉がピークを迎えているらしい。いつかはここから石立山に登ることができるかなと思っていたのだが天気もいいことだし思い切って挑戦してみることにした。標高差1200m、自分の足の能力からすると上り4時間、下りは3時間、休み時間1時間を加えて8時間はかかるだろうということで、朝8時発~16時下山と計画してみた。

自宅発5:52→5:56枝川IC→南国IC6:10→6:49大栃→7:18別府峡駐車場
気温4℃ 自宅から1時間26分、71.9km
 途中7時頃、若い女性が自損事故を起こしていたので止まって声をかけてみたが、大丈夫そうなのでそのまま先を急いだ。

登山口まではこちら

今日はGPS受信の状態は良好

7時15分 朝早いため駐車場の車は5台、日光は紅葉の核心部分には当たっていない。


















登山道はこちら

7時38分 登山口発 幸いなことに通行止めの看板はなくなっていた。標高563m




















いきなり急階段 




















7時44分 植林に入る              距離114m




















7時46分 よよっと左側にこけたら大事になります。




















7時48分 手すり                距離167m




















7時50分 雑木林の紅葉が美しい




















7時53分 こんなところに分岐がある。右へ行けば谷に向かっていそうなので左へ向かう                        標高688m 距離304m




















7時56分




















7時59分 百間滝分岐を左へ           距離369m




















壊れた手すり

8時3分 土砂が押してきて古い杭がとんでいる沢  距離462m




















8時7分




















8時8分 尾根にあがる




















8時10分 ロープ




















8時11分 さらに大岩を左へまく





















植林

8時18分 尾根のかたつむりの標識        標高849m 距離710m




















8時21分 尾根の標識              標高875m 距離780m




















8時22分 ゆっくり下っていきます。




















8時23分 雑木林




















8時25分 竜頭谷の渡渉             標高867m 距離900m
水量が少なく渡りやすかった。




















8時27分 ザレ場開始 ここが危険な落石の多い所ですか。




















8時29分 ロープ じくざくに道が切ってあり落石の危険性は少ないと思う。




















8時34分 出口の段差の標識          距離1.01km




















振り返る




















8時35分 尾根の石灰岩の岩場が始まりました。岩にペイントで進行方向が示されています。きつい所は両手両足総動員です。




















8時37分




















8時38分




















8時40分




















8時41分




















8時43分

































8時45分 ゆるむ  距離1.1km

































8時48分 急坂  距離1.15km




















8時51分 展望の岩場             標高1001m 距離1.17km
 駐車場が見えています。谷が深いためまだ日が当たっていません。




















8時55分




















9時




















9時2分




















9時8分 ゆるむ                 距離1.31km








9時9分




















9時10分 モミの尾根




















9時12分




















9時15分 たくましい根
























9時18分 防鹿ネット             標高1150m 距離1.43km
ゆるやかになる。





















9時20分 ツインタワー
























9時24分 小ピーク              標高1181m 距離1.55km




















9時26分 鞍部                 距離1.59km




















9時31分




















9時32分 防鹿ネット  距離1.68km




















9時34分




















9時35分 この段差を乗り越えると




















9時37分 岩尾根                                        標高1235m 距離1.73km
皆さんのレポートにも良く登場します。



























左下は崖になっています。




















9時39分 あと少し




















9時40分 抜けました。




















9時42分


9時44分 ゆるむ                距離1.78km




















9時46分




















9時47分




















9時49分 少し下ってまた上り          距離1.85km




















9時52分 ゆるむ                距離1.9km

9時53分 ビャクシンの尾根か?いや違うようです。




















9時55分






9時57分 ビャクシンの細尾根             標高1327m 距離1.95km
やっと現れたか..おっとこれは確かに細い 今回は右側から通過





















9時59分




















10時 ビャクシンすり抜けても尾根にこんな木が生えている。




















10時1分




















10時2分




















10時4分




















10時7分



















10時9分




















10時11分 ゆるむ               標高1377m 距離2.1km
比高でいうと2/3くらい上ってきたところ
休憩 行動食 まとまった休憩はここのみとする。



















 
10時25分 出発 ここからトレッキングポールを使用する。

10時27分 急坂                距離2.15km




















10時30分 ブナの尾根 随分足元の石が減って来ました。
























10時34分




















10時43分 小ピーク         標高1479m(1472m) 距離2.35km




















10時47分 鞍部               標高1473m 距離2.46km




















10時51分 急坂                距離2.56km




















10時52分 ゆるむ               距離2.57km

急坂

10時55分 岩場                距離2.61km




















10時57分 急坂                距離2.66km

10時59分 鹿防止ネット           標高1524m 距離2.68km




















11時4分




















11時10分 ゆるむ              標高1583m 距離2.83km
シコクブシやイシタテクサタチバナの枯草らしきものがあちこちに



















11時15分 急坂





















11時18分 ←方向へ




















11時21分 尾根へ              標高1614m 距離2.87km





















11時23分



















11時25分 ツツジ?の木多いエリア




















11時27分




















11時29分




















11時33分 空が広くなってきましたもうすぐ




















11時36分 西峰到着         標高1706m(1700m) 距離3.11km





















東峰




















捨身ケ嶽 せっかく来たので一度は体験しておこうということで降りて行く。




















「別府峡への下山路ではありません」




















降りて行くと荒々しい岩のピークが迫ってくる



























尾根の両側は切れ落ちており木もほとんど生えてないので慎重にへっぴり腰で進む。岩も風化が進んでボロボロ。




















11時47分 捨身ケ嶽着            標高1681m 距離3.22km
快晴の中素晴らしいパノラマ、景色最高!!
次郎笈


















三嶺


天狗塚


















11時49分 出発
 いざ帰るとなるとまたおっかない。あんなとこ通ってきたのかと思うと緊張する。 


















11時56分 西峰発               距離3.32km

11時59分 ゆっくり下っていく


12時1分 小ピーク              標高1692m 距離3.39km

12時2分 なだらかな道




















12時3分 左を見ればさっきまでいた捨身ケ嶽




















12時6分 鞍部                標高1671m 距離3.55km

12時8分
 山頂が近づくにつれ白骨樹が目立ち荒涼としたさま、笹などはほとんどなく草が生えている。







12時10分




















12時12分




















12時13分  なだらかになってきた、鹿防止ネットが山頂近くまで張られている。




















12時15分 東峰着         標高1705m(1707.7m) 距離3.82km
上りのけわしさが嘘のような平たい山頂 石灰岩もほとんどめだたない




















昼食、休憩 日差しが強く暑い 帰りも初めてのルートで13時頃までには出発したいので食事を急ぐ。

12時47分 東峰出発 ネット沿いに踏み後があるので進んで行く 距離リセット



















12時48分 悩ましい杭がある。「この先行き止まり」?どの先?降りてはいけないのか?




















12時49分 赤テープがあったのでここから急降下




















12時51分 小ピークの大ブナ    距離221m
























振り返ると こりゃ結構きつかったわ
























12時53分 どんどん降りる 尾根筋の小ピークがいくつか見える。


12時56分 なだらかな小ピーク




















12時59分 急降下               距離441m




















13時1分 なだらかなピーク




















13時4分 日和田、別府峡分岐       標高1570m(1560m) 距離610m
今回は別府峡に降りて行きます。




















13時9分 テラスのようなところで食事中の男女に会う、今日初めてあう人だ。高知の方で自分が下山路に使っている道を上がってきたそうだ、その大変さが身をもって分かったのはもう少し時間が立ってからだった。




















13時11分 急降下               




















13時15分 小ピーク              標高1509m 距離810m




















13時17分 赤い実なのでマユミ?




















13時18分 急降下               距離880m



13時20分 植林                距離920m

13時24分 小ピーク             標高1453m 距離1.05km
左側植林 右側雑木林




















13時28分 小ピーク             標高1449m 距離1.14km
いよいよ石灰岩の岩場が登場します。




















13時29分




















13時30分 ストレートに尾根を降下していきます。




















13時31分 岩場の下り




















13時32分 降りて振り返る かなり迫力があった
























13時35分 小ピーク             標高1413m 距離1.24km




















13時36分 振り返ります。かなりけわしい下りになっていますね。


13時40分 岩場の小ピーク          標高1393m 距離1.35km




















13時46分 木立の小ピーク         標高1384m  距離1.53km




















13時48分 他の木が落葉している中でこの木の赤だけが目立ちます。




















13時49分




















13時54分




















13時56分 小ピーク             標高1324m 距離1.77km

13時58分 急降下




















14時 小ピーク                標高1311m 距離1.81km




















14時8分 小ピーク              標高1255m 距離2.02km




















14時14分




















14時21分 小ピーク         標高1186m(1181m) 距離2.39km
このあと一時的に岩がかなり減る




















14時28分 紅葉が目につき始める        標高1141m




















14時30分 延々と続く歩きにくい下りにもうしんどくなって早く終わってくれと祈るのみ。




















14時32分 急降下              標高1119m 距離2.67km



14時37分  ゆるい上り            距離2.75km




















14時39分
























14時42分 尾根の紅葉             距離2.8km




















急降下

14時53分 植林始まり             標高955m 距離3.04km

すぐ抜ける

14時57分 標識                標高920m 距離3.12km




















14時58分 ロープ




















15時2分 植林の手前 かなりの急降下




















15時4分




















15時7分 植林                 標高841m 距離3.25km




















15時10分 標識、ロープ            距離3.28km




















15時14分 植林の中も直滑降




















15時18分 滝  崖にしみだしている滝     標高743m 距離3.41km



















植林抜ける

15時20分 ロープの急降下           標高718m 距離3.43km




















15時25分 ロープ               標高668m 距離3.49km
黒パイプは水道のための取水管だろう




















15時32分 横道に出会う テープを見失う




















15時34分 左方向に進むも途中で崩壊しているので引き返す

15時38分 下に向かう道を見つける テープあり




















15時42分 畑に出る                                     標高597m 距離3.95km




















下には駐車場と落石防止のネットが見えるまっすぐには降りられない。
右下に降りて行くも動物をさばいたのだろうか白骨がちらばり、さらに倒木などで道がふさがっているので乗り越えて進むと谷に出会うので少し降りると

15時48分 下山口着                                     標高570m 距離4.07km
 橋の手前の駐車場(茶屋の向かい側)の最奥部に橋がある。16時までに下山できたのでほっとした。 




















 日が沈んだのにまだまだ観光客が多くシャッターを切っている。そこへ山の恰好で降りたので若干違和感あり。橋を渡って茶屋下の駐車場へ


※この南の南西尾根ルートは赤橋からの登山道と負けず劣らずの厳しいルート。ほとんど巻くところがなくひたすら尾根をたどっていくイメージ。
※白地に赤のテープが多数あって迷うことはほとんどないが植林の横道に出た所で見失った。
※上りに使うとしたら標高900mまでの上りは超きつい!!日和田からの登山道はどうだろう。


別府峡赤橋登山口 0
                   47分
竜頭谷      0.9km
                   59分
標高1183m  1.55km
                   1時間5分
標高1472m  2.35km
                   1時間7分
西峰       3.11km~3.32km
                   20分
東峰       3.82km
                   17分
日和田分岐           4.43km
                   36分
標高1392m   5.17km
                   41分
標高1181m     6.21km
                   1時間27分
駐車場登山口        7.89km                        
   合計              7時間4分  総時間8時間10分