2020年3月11日水曜日

88-2 伊吹山

伊吹山(1502.8m)

 3/6(金)木曜日に寒波がやってきた。今回が今シーズン最後の寒波かなと思いどこに登ろうかと思案する中で、まずは下見にでかけてみようということで、池川の大規模林道に上ってみた。林道に雪はなく東方向に走ってみた。二の森から石鎚、手箱、筒上が良く見えるところから見ると雲に隠れて山頂はまったく見えない。これならということで翌日の今日伊吹山に挑戦してみることにした、登山口まで車で行けるろうかとそれが少し心配。

自宅発6:37→7:25吾北思地→7:40本川長沢→8:11寺川分岐→8:25バンガローへの分岐
(上の登山口方向へ)→8:29舗装終了→8:43上の登山口P

登山口まではこちら 

8時23分 この霧氷なら今日は期待できそう。



















このような落石があったりします。




















舗装が終わってもしばらくはこのような状態です。




















やがて荒れてきますが今日は道路に積雪がなかったのでなんとか走り切れました。

8時40分 




















自宅から71.7km  2時間6分   気温-2℃

登山道はこちら

9時4分 上の登山口発              標高1035m
バンガローからの上りで一息つける場所です。
フキノトウも雪の中に顔を出しています。






















9時4分 植え付けてまだそんなに時間のたっていない植林の急坂です。




















9時8分 沢                   距離65m




















9時9分 植林へ入る 雪は1cm程度でしょうか。



















9時16分 沢                  距離347m




















9時18分 沢                  距離410m




















9時22分 雑木林へ               距離542m
ほぼ水平道




















9時24分 ワサビ小屋                        標高1189m 距離600m



9時25分 ワサビ田 芽吹いています。





















9時25分 沢




















9時26分 沢                  距離630m




















9時28分 水しぶきが凍ってつららがあります。寒いはずです。 




















9時29分 沢                  距離660m
渡って這い上がるところ




















左下にあまり余裕がないところ




















9時31分 植林へ                距離740m




















9時35分 雑木林へ               距離860m




















9時36分 沢                  距離880m




















9時38分




















9時40分 あるのは動物の足跡のみ 人は誰も入っていませんねえ。




















9時46分




















9時49分 足元崩れていて2本の木を歩いて渡るのだろうが、今日は雪でなんともならないのでいったん降りて右の木の根をつかんで渡る。  距離1.21km





















9時51分 沢




















9時52分 いよいよ急坂へ            距離1.29km
トレッキングポール準備 小休




















9時58分 出発

10時 大岩の手前を右に上がる




















10時3分 結構大きな足跡です。鹿かな?




















10時7分 木立の先には町道瓶ケ森線沿いの山々が見える。




















10時11分 ゆるくなる             距離1.58km




















10時12分 このあたりの霧氷は薄いです。右下には避難小屋の屋根が見える。





















10時15分 進むにつれて霧氷も見られるようになりました。



























10時17分 そんなに積雪があるわけではありません。2-3cmといったところです。




















10時20分



























































10時22分 しらさ山荘の工事もかなり進んできています。このあたり霧氷もびっしりとついています。





























10時23分 シラサ峠             標高1412m 距離1.83km
 石鎚山に降雪が多かったわけではないようですね。周辺の霧氷に感動です。シャッター押しまくりです。






























10時26分 町道歩きへ いつまでも眺めていたいのですが目的は伊吹山へですので町道を進んでいきます。ここには雪はなし。




















10時27分
 山岳碑のカーブを曲がるとそこから先は町道が真っ白くなっています。積雪量はそんなに変わらない。



















10時30分 町道歩きにも惹かれますが...




























10時31分 登山道へ              距離2.19km




















10時33分 霧氷も落ち始めています。



























10時35分 今日は霧氷も青空に映えて美しい。



























10時36分



























10時37分


























10時38分




























10時39分



























10時40分




























10時43分



























10時44分



























10時46分



























10時48分



























10時49分



























10時51分 霧氷の破片を頭にかぶる時もあります。



























10時52分



























10時55分 やがて道は下り始めます。




























10時57分 上の町道登山口への分岐       距離2.76km
右に進むとすぐに町道です。





















10時59分 ゆるい坂が続きます。




















11時2分 振り返ると一帯の霧氷がよく見えます。



























もうすぐです。




















11時3分 山頂               標高1507m(1502.8m) 距離2.95km
昼食、休憩 周辺の山にも人の影は見えないですね。

お山が間近に見えます。

瓶ケ森 男山~女山





























































11時34分 出発

11時39分 上の町道登山口への分岐       距離3.11km
帰路はここから町道へ降りる




















11時40分 すぐにおっかない朽ちかけた階段が ロープもあるが左の溝を歩いたほうが良い。




















11時41分 町道へ               距離3.14km





















町道を下っていく




















霧氷を目に焼き付けながら降りていきます。風が吹くたびに霧氷の落ちる音も大きくなりました。





































































11時52分 下の町道登山口           距離3.7km

朽ちかけた登山道の標識ここから山荘へ降りていく道





































シラサ峠

11時58分 登山道へ              距離4.03km

12時24分 ワサビ小屋             距離5.16km

12時37分 上の登山口             距離5.76km
雪もすっかり消えています。




















12時52分 尾根の霧氷は影も形もありません。




















林道の様子 ダートですが白髪林道ほどではありません。




















崖からは水が結構湧き出ています




















水流跡 他に今でも水が流れているところもあり、凍ったときは危険だと思われます。






















登山口     0km
               18分
ワサビ小屋   0.6km
               53分
シラサ峠    1.83km
               40分
山頂      2.95km
               24分
シラサ峠    4.02km
               26分
ワサビ小屋   5.16km
               13分
登山口     5.76km                        
      合計       2時間54分  総時間3時間31分


山行、山名一覧を作成しました。下のリンクより入ってください。↓