2018年3月25日日曜日

52-4 三嶺

三嶺(1893.6m)

 雪のある時期に上ったことがない三嶺、一人で行くのは不安だしと思っていたところに知り合いの方Hさんからお誘いがあったので参加してみました。メンバーはHさんご夫婦と登山学校での同期のUさんと私の4名。前日雪が降ったということでさあ状態はどうでしょう。

 南国市を6時に出発、名頃登山口に到着したのは7時45分、自分一人なら自宅7時発というのがせいぜいでしょう。

香南市のSさんご夫婦が到着、先に出発されていった。




















テーブルには霜も




















登山道はこちら

8時13分 登山口発  標高906m





















8時22分 鉄塔  距離272m




















8時25分 雑木林を抜けていきます。




















8時26分 これ雪ではなく一面の霜柱です。




















8時30分 坂もきつくなります。





















8時34分 大木 衣服調節  標高1077m  距離640m






8時38分 発

8時47分 ゆるくなる所もあります。




















8時52分 このあたりの白いものは細かい雪です。




















8時54分 林道出会い  標高1196m  距離1.26km
休憩   山頂まであと3350m





















9時2分 発




















9時4分 南の稜線も真っ白




















9時23分 だんだん雰囲気が出てきました。




















9時30分 このあたりはまだゆるやかな方です。




















9時35分  標高1374m  距離2.45km

9時37分 幸いなことに雪はさらさらしていて氷結はしていません。




















9時44分




















9時57分 新道標識 このあたりモミだらけになりました。





















9時57分 鹿除けネット  距離3.03km




















10時3分 ダケモミの丘  標高1511m  距離3.23km
休憩    登山口まで3150m標識




















雪面には動物の足跡




















10時8分 発

10時13分 山頂1.8kmの標識  間違って下りの旧道に入っていかないように通行止の標識もある。                    距離3.43km




















10時15分 氷結したヌタ場 たたいてもなかなか割れない。





















10時21分 だんだんときつい坂となる




















10時24分




















10時28分 南斜面はところどころぬかるんでいるところもあります。




















10時32分 標識 ここの尾根を下山中にまっすぐに降りて行く道間違いが昔あったようだ。                標高1569m  距離3.97km







10時43分 相当に積もっているようだがそれほどでもない。登山道の氷結もない。




















10時46分 道端の木にも花が咲いたように雪がついている







10時47分 モミの木にもいい雰囲気の雪がまとわりついている。




















10時56分 マユミの古木 まだ花を見たことがない




















11時8分 今日最年少のUさん写真撮影に夢中のようです。






11時14分  樹上のツララ




















11時17分 休憩  距離5km
見下ろすと随分上がってきました。




















真上はこんな調子です。すんごい高度感です。恐ろしい~!!




















11時21分 発

11時22分 ここをジグザクに上がっていくんですね。前回来た時のことすっかり忘れている。




















11時27分 積雪で白い花が咲いたよう




















11時30分 急坂にあえぎあえぎ上っていきます。




















11時33分




















11時37分 横道っぽくなります。






















 
11時38分 鹿除けのゲート  距離5.37km




















11時40分 再び急坂





















11時43分 池の縁の分岐  標高1848m  距離5.5km
登山口のSさんご夫婦と合流 かっちかちに凍った池が目に飛び込んできます。スケートもできそうです。




11時44分 みんなで山頂目指します。




















11時51分 山頂意外に遠かったりして...




















11時55分




















12時2分 山頂 標高(1893.6m) 距離5.96km
 今日の山頂は自分たちとSさん夫婦と単独の女性の7名 ゆっくり眺望を楽しみながら山頂で過ごす。聞けばSさん三嶺登頂140回を越しているとか、お年も80歳すごいの一言です。
今日の山頂展望最高、暖かくて風もない、ここが初めてというUさんも感激の様子。








標識裏にも霧氷がついてます。




















先着の女性がカヤハゲ方面に降りて行かれます。この急坂氷結していないでしょうか。




























西熊山~天狗塚  遠くには石鎚山 瓶ケ森なども望遠できます。




























剣山~次郎笈




























ここまでくると霧氷が美しい




























ヒュッテ方向




























12時58分 景色を堪能しすぎて出発が遅くなる。

13時13分 三嶺ヒュッテ 中は広くて存外きれいです。  距離6.64km





















13時18分 ここで昼食を摂っていたSさんご夫婦と合流して下山することになる。
       出発

14時10分 ダケモミの丘  距離8.67km
 ぬかるみの度合いが朝よりも激しい 途中滑って勢い余って斜面を突っ切ることもあった。

14時47分 林道出会い  距離10.51km
 泥ですべったか木の根ですべってかわからないがくるり一回転してしまった。

15時16分 登山口  距離11.68km

 このルートも結構距離があるのでさすがに疲れました。登山道も積雪はあるが氷結している所がなくアイゼンなしで登頂できました。
 誘っていただいたHさん、Uさんありがとうございました。


上り  3時間28分  5.96km
下り  2時間13分  5.53km                  
 合計 5時間41分 11.49km    総時間7時間3分

(距離が前回とほとんど同じコースなのに2kmくらい多く計測されている、参考程度にとどめてほしい)