11月6日(水)今日は久しぶりの奥工石山に挑戦。紅葉を見たいと考えた、今年は紅葉も遅れているということだったが、最近の冷え込みで一挙に進んでいるようだ。
今年の10月は雨の多さやら孫の世話などで山歩きのタイミングをとるのがすごく難しかった。そうこうしている間に紅葉も進み始めたが、ちょうど海外旅行に出かけて一週間くらい間も空いた、帰国すると今年一番の寒さだとか、どうも見頃が急速に進んでいるようだ、「いかん!!のんびりしていたら見過ごしてしまう」と思いweekdayなのに今日久しぶりの奥工石山に挑戦してみた。今までもこの山の紅葉のことは調べていたのだが登山口までの林道の悪路を思いだしてしまい、つい躊躇してしまっていた。今年も仁尾ケ内線が全面通行止め、仕方なく冬の瀬からの道を選ぶことになった、さあ結果はどうだろう......
自宅発6:25→6:30伊野IC→大豊IC7:10→国道439号→土佐町田井→県道17号→県道263号→7:20県道264号→7:37本山町冬の瀬→8:04白髪山登山口→8:22竜王峠着
自宅から76.5km 1時間57分
登山口まではこちら←
7時37分 冬の瀬に到着 ゲートが開いています。伊予三島へのルートが開きました。バスの待機場所になっているんですね。
8時4分 白髪山登山口に到着 高知ナンバーの車が一台 冬の瀬から6.8km
ヒノキの奇木のレポートもあったのでどうしようかと一瞬迷ったが写真だけ取って進むことにしました。
土佐の名水の看板 |
ここまでも相当悪路でしたがここからは最悪 もうだめだ引き返そうと思ったところが数か所 今回は軽の箱バン(2WD、4ナンバー)だったので大丈夫だったかも。前の普通車(2WD、5ナンバー)だったら絶対ダメでしょうね。
8時22分 ようやく竜王峠の三差路に到着 表示されている距離で見てもこの道が一番近いみたい。 白髪登山口から2.5km
仁尾ケ内林道は全面通行止めらしい(大豊町HP)
前回は見過ごした登山口をチェック ススキの中に登山口の表示
車はここに置けないので仁尾ケ内林道へ少し下った広場に駐車する。
登山道はこちら←
8時44分 登山口発 標高1175m
8時46分 急坂を上る
8時47分 尾根へ 距離41m
8時49分 急坂 距離51m
8時51分
8時53分
8時55分 ゆるくなる 距離165m
このあたりはまだ紅葉もきれい
8時56分
8時57分 いったん下り
8時58分 鞍部 距離218m
8時59分 枯れたブナにサルノコシカケ
9時 急坂 距離250m
9時1分 ロープ①
9時2分
9時4分
9時5分
9時7分 あともう少し
9時8分 ゆるくなる 距離312m
シャクナゲも多いので春も楽しみ
9時9分 急坂 距離353m
9時11分 ロープ② 距離363m
9時13分 ロープ③ 距離373m
9時15分 ヒノキの小ピーク 標高1302m 距離405m
9時17分 よけようとしたが結局倒木乗り越え
せまい尾根
9時20分 小ピーク 標高1308m 距離466m
9時22分 狭い尾根を通過
9時23分 段差乗り越えて
9時25分 大岩
上りながら左へ巻いていく
9時26分 そしてロープ③の急降下 距離539m
9時28分 引き続きロープ
9時30分 ゆるくなる
9時32分 三角点 標高1298m 距離610m
9時34分
9時36分 大木の幹に大きな洞ができていました。
9時38分 鞍部 標高1264m 距離750m
谷のようになっているここが林道への分岐だと思ったのだが...
ブナの尾根
9時39分
9時40分
9時41分 鞍部 標高1259m 距離810m
9時42分
9時43分
9時44分 林道への分岐 距離880m
入り口に赤テープあり 笹刈り取られている |
9時45分
9時47分 上り 距離970m
9時48分
9時49分
9時50分 ゆるくなる 距離1.02km
9時51分
9時53分
9時54分
9時55分
9時56分
9時58分 鞍部 距離1.26km
急坂
10時
10時3分 小ピークに到達
10時5分 段差 距離1.38km
10時6分 ゆるくなる
10時7分
10時8分
10時9分 急坂
10時10分
10時13分 工石山荘登山口への分岐 標高1380m 距離1.53km
10時15分
10時16分 ロープ④ 距離1.55km
ゆるくなる
10時18分 上り 距離1.6km
10時20分 岩を左へ巻く 距離1.65km
10時22分
10時23分 急坂
ロープ④
10時25分 石清水 標高1427m 距離1.71km
水は僅かですが流れていました。
10時27分
10時28分
10時29分
10時30分 体をちょいと持ち上げる短いロープ 距離1.82km
10時31分
10時32分
10時33分 いったん下って 距離1.86km
10時34分 急坂 距離1.9km
10時35分
10時37分 ユルギ岩の基部 南面 距離1.98km
右へ巻く
10時41分 山頂、ユルギ岩分岐 距離2.04km
10時42分 郷土の森入り口看板 距離2.05km
10時42分
10時43分 ゆるくなる 距離2.08km
10時45分 北登山口分岐 距離2.13km
10時47分 奥工石山山頂 標高(1516m) 距離2.15km
白髪山に続く尾根
10時50分 下り 距離2.24km
10時54分 1498mピークまでにかなり下がってまた上るのが見える。今日はここで断念。
10時57分 ユルギ岩はこのように見える。
11時1分 山頂通過 距離2.66km
ユルギ岩の手前で右足を踏み外して転倒、体が半回転して落ちたが一瞬のことで何もできなかった。足を置く場所が間違っていたようだ。
11時6分 ユルギ岩で昼食を摂ることにする。 標高1498m 距離2.79km
天気快晴、眺望抜群
石鎚山 |
三嶺~天狗塚 |
剣山 |
救助用のヘリだろうか 何度か上空を通る。
ここには白山神社の祠が設置されている。
ロープが張られているがちょっとだけ遊歩道に入ってみた。竜王山郷土の森、下の方にロープなども見えている。
山腹(郷土の森)の紅葉もほぼ終了。
紅れん石?周辺にはまだ赤いものが残っている。 |
11時40分 出発 距離2.88km
11時43分 ユルギ岩をもう一度見上げてみる。
11時49分 石清水 距離3.16km
11時52分 きれいな木も所々残っている。
11時56分 竜王峠分岐 距離3.33km
12時
12時11分 仁尾ケ内林道への分岐 距離3.98km
最初は笹薮っぽいが
12時13分 この大木から下は植林となる。
12時16分 仁尾ケ内林道へ降りる。 距離4.09km
道が広くなり石などが集積されているところ。木の幹に赤テープあり。
12時19分 林道ではこのあたりが一番美しかった。
林道歩きの途中で女性二人連れと出会い、二三言葉をかわす。白髪山からの縦走らしく、登山口に止めてあった車の人らしい。今日山で出会ったのはこの二人のみ。
12時29分 奥工石山を振り返る。
12時31分 駐車場所 距離5.08km
仁尾ケ内林道の様子を役場で確認しようとしたがスマホでgoogle検索ができないので電話番号が分からず仕方なく往路を引き返すことにした。
竜王峠登山口 0km
48分
1292m三角点 610m
41分
工石山荘登山道合流点 1.53km
11分
ユルギ岩 2.04km
11分
山頂 2.15km~2.66km
5分
ユルギ岩 2.79km~2.88km
16分
工石山荘登山道合流点 3.33km
15分
林道への分岐 3.98km
20分
駐車地点 5.08km
合計 2時間47分 総時間3時間47分