2020年11月7日土曜日

114 丸笹山 115 塔丸

 丸笹山(1711.6m)、塔丸(1713m)

 11月5日(木)10/30に白髪山に登った時の右ふくらはぎがまだ痛い、毎日湿布して休めるだけでは山行の間隔が空くだけなので、足慣らしもかねて標高差が少ない山を考えてみた。この山は四国100山なのにまだ行ったこともないし、途中の紅葉も見られたらラッキーと思いつつ祖谷の道を走ることに...

自宅発6:10→6:13伊野IC→大豊IC6:42→7:06大歩危橋→7:59名頃→8:04二重かずら橋→8:17見ノ越→8:22ラフォ-レ剣山

自宅より2時12分  距離115.4km  気温5℃  さすがに寒い


ラフォーレ剣山




8時44分 登山口発               標高1459m
標高差252m 50分くらいと予想する。三つに分かれているが真ん中を行く。
寒いのでフリースを着る。




















土止めの石の階段の急坂



















8時47分 ほぼ水平道              距離74m



















8時49分 急坂                 距離186m



















8時52分 ゆるくなる              距離302m



















8時56分 じぐざくの急坂

8時57分 すっかり落葉して冬枯れの様相 来年の紅葉の頃を期待しよう。
冬も霧氷がついたらきれいだろう。



















9時1分 尾根に乗る               距離660m



















9時5分 山頂まで530m 標識         距離950m



















9時7分 坂                   距離1.01km



















陰地の水たまりには薄氷が



















9時9分 急坂



















9時13分 林を抜ける                                     標高1657m 距離1.2km
視界が開け真ん前に剣山が飛び込んでくる。













剣山 次郎笈

三嶺 塔丸










































9時15分



















9時17分



















9時20分 赤帽子山、丸笹山分岐         距離1.4km



















9時22分 丸笹山山頂         標高1715m(1711.6m) 距離1.44km



















西島駅から山頂へのルートが良く見える。



























三嶺をズームで








ここまで38分順調だ 後から男性2名、今日は赤帽子山へ行くという ほぼ同時に出発



























9時30分 出発

すぐ隣のピークで降り口をもとめてうろうろしたがもとの道に帰るように見える登山道を降りていくことにした。





















9時35分 割と急な坂



















9時36分 登山道がえぐれた溝に丸太を入れてある。



















9時41分 ゆるくなる              距離1.89km



















9時43分 赤帽子山分岐             標高1608m 距離1.95km
平たくて明るい場所に出る。ラフォーレへのトラバース道へ進む。









9時45分 沢                  距離2.01km

ロックガーデンみたい




































9時48分



















北斜面はさすがに霜柱が成長しています。



















9時50分 ここにも大木が

























9時53分 貞光川源流の沢            標高1540m 距離2.41km




















9時56分 沢                                           距離2.52km



















9時57分 沢

9時58分 ゆるくなる



















10時 貯水タンクが見えてきた。



















ほとばしる水が凍っています。



















10時1分 ロープ、手すりの沢          距離2.71km
すぐ上をシカ数頭が横切る


シカに見つめられる




































10時2分 沢の出口がザレている。



















10時3分 こちらはコケから滴り落ちている水が凍っている。



















10時4分 あとは緩やかに下って行くだけです。

10時11分 登山口着              距離3.35km
下山は41分 気温は11℃になっていた。





















この後車で塔丸登山口まで約300mほど移動



10時24分 登山口発              標高1448m
標高差265mだけなら50分程度だと思うのですが なにせ距離が4kmあるので...
足慣らしと思っていたのにこれでは10km超しちゃいますね。



















10時30分 急坂                距離232m



















10時33分 ゆるくなる             距離336m



















10時41分 沢へ下って行く



















10時42分 ロープ、沢             距離780m



















上がって

水平

10時45分 降下していく            距離870m



















10時50分 上がり始める            距離1.15km

10時54分 きつくなる



















10時57分 稜線の尾根に到達          標高1531m 距離1.4km
ここは平たい尾根



















10時59分 上り                距離1.49km



















11時6分 少し先に小高い所がある、三角点だろう。



















11時8分 三角点のピーク        標高1584m(1578m) 距離1.76km
小休、衣服調節
右手の笹の中に踏み跡がある




















視線の先に目標をとらえました。あと2km以上ありますね。



















11時12分 出発

11時15分 岩の間を通って



















11時16分 下り                距離1.91km
少々ぬかるんでいる所もあるが笹も深くなく快適な登山道。



















11時17分 鞍部



















11時20分 急坂                距離2.12km



















11時25分 尾根                距離2.3km
ゆるくなる
   


















11時30分 笹原の上り



















11時34分 上ったら次のピークが



















11時36分 何もなさそに見えて岩もあるんですね。そして白骨林
下山中の男性とすれ違う、今日出会ったのはこの人のみ。




















11時39分 細かなアップダウンを繰り返します。



















11時43分 小ピーク              標高1683m 距離3.12km



















11時46分 降下



















11時49分 鞍部                距離3.4km

11時51分 急坂                距離3.52km



















11時53分 林へ入る



















11時54分 林を出る



















11時57分 もう少し先か



















11時59分 塔丸山頂         標高1713m(1712m)  距離3.73km
ここまで1時間35分 ほぼ標準時間どおり 天気快晴、素晴らしい眺望




















いい岩があったので南に広がる剣山から三嶺への縦走路を眺めながら昼食



















足元には名頃ダム周辺の紅葉が見事

















































剣山と次郎笈



























北側の山は普段とみる方向が違うのかちょっと分かりません。特徴のある形なんですが。





















12時25分 ちょっとのんびりしすぎた。あわてて出発

鞍部

12時37分 小ピーク              距離4.42km

鞍部

12時41分 小ピーク              距離4.61km

鞍部

12時42分 小ピーク              距離4.69km

12時46分 降下                距離4.94km



















13時 三角点付近                距離5.79km

次郎笈のトラバース道がくっきり



















13時2分 林へ

13時6分 尾根を外れる            距離6.15km

13時17分 ロープの沢            距離6.76km

13時30分 登山口              距離7.52km
山頂から1時間5分 標準より少し早かった

13時43分 西島駅から下もすっかり落葉しています。



















 この後見ノ越の自販機へ立ち寄ってみるがすでに停止中、帰りは国道脇の紅葉を撮影しながらゆっくり帰る。


丸笹山
登山口 0km
         38分
丸笹山 1.44km
         41分
登山口 3.35km                      
 合計      1時間19分    総時間1時間27分

塔丸
登山口     0km 
              44分
1578m三角点  1.76km 
              47分
塔丸      3.76km
              35分
1578m三角点   5.79km
              30分
登山口               7.52km                              
    合計        2時間36分  総時間3時間6分



おまけ

帰路の国道脇の紅葉


























































※山行、山名一覧を作成しました。下のリンクより入ってください。↓