2022年11月7日月曜日

59-5 奥工石山

奥工石山(1515.6m)

 11月5日(土)今日は初めてリーダーを務める例会山行、事前の準備はしているものの何か抜かっていることはないかと気にかかる。配車の関係で皆と一緒に南国市役所に集合して出発することとなった。中4日空いての紅葉の状態も気にかかる。

自宅発→6:01伊野IC→高知IC6:10→6:26南国市役所6:32→R32号→大豊→7:28吉野クライミングセンター7:33→7:56冬の瀬→8:16白髪山登山口→8:24竜王峠→8:33竜王林道登山口

南国市役所から2時間1分 65.4km



8時50分 登山口発
 入口には「かかり木」による通行禁止の看板がある。
 かかり木とは・・伐採した木が他の木に引っかかってとれなくなる状態でいつ倒れてくるかもしれない危険な状態のようです。
 今回はこれらの事を了解したうえでの入山です。
今回は各ポイントの写真撮影が十分ではありません。詳しくは10/31の下見を参考にしてください。

9時 キッコウハグマの小さな花を見つけ撮影会



















アサマリンドウの小さな蕾も残っている。

8時58分 衣服調節                距離177m
9時1分 出発

9時5分~植林を出ると紅葉がまだ残っているのが確認できた。
























9時15分 山頂標識①              距離438m
ここまでが がまんがまんの結構きつい坂



















9時17分 出発
左方向に進む。ここからはややゆるやかな道になる。

9時19分



















9時32分



















9時34分 山頂標識②              距離850m



















9時39分 出発
ここからはさらにゆるやかな道になります。右方向に向かいます。




9時44分 山頂標識③ 奈路分岐         距離1.01km
ここへ下山したかったのだが今回も...



















9時47分 奈路に入っていくとブナの大木が現れます。黄葉もまだ大丈夫だったようです。























9時49分 自然と歓声が上がります。歩みも早くなります。




















9時54分 山頂標識④ 工石八反奈路       距離1.3km
白髪の有名な八反奈路と違い針葉樹は見えません。落葉の様子も個体差が大きいようです。
佐々連尾山の大ブナの駄場にはちょっと劣るかもしれませんが十分な広さです。




















10時 出発
ここから後は急坂、ロックガーデン、倒木など若干登山道が荒れてきます。

10時7分



















10時13分 ロックガーデン 石と苔の庭です。



















少し下り気味に進みます。足元若干不安定です。



















10時21分 沢の倒木 小枝は乗り越えて突破します。




















10時33分 山頂標識⑤             距離1.77km
倒木のエリアはほぼ終了。すぐ近くのヤブデマリの銘板から左へ進む。右へ進むとユルギ岩近くの登山道に出る。




















10時37分 出発

10時43分 右側露頭らしい崖になってきた。
































10時45分 見上げれば断崖






































10時46分 紅レン石の大露頭看板        距離1.94km
看板には紅簾石硅質片岩露頭地とある。この紅色は酸化マンガンを含んでいるそうだ。



















10時49分 このあたりの紅葉は終わりかかっている。



















10時58分 露頭地を抜けると笹原が続く



















11時 稜線へ到達                距離2.11km



















11時12分 奥工石山山頂          標高1515.8m 距離2.47km
メンバー1名残して昼食のため ユルギ岩へ

11時17分 竜王山郷土の森の利用者へのお知らせの看板 入り口にロープが張られておりガイド付きの利用が勧められている。降りていくと10:37のヤブデマリの銘板の所へ出る。



















11時21分 ユルギ岩              距離2.59km
立川工石山という表示の看板 標高1516mというのはないんじゃなかろうか。先ほどの山頂三角点よりも低いはずだ。快晴でそよ風程度 コンディション最高!!




















目の前にはカガマシ山



















三嶺~天狗塚  今日は結構遠くまでよく見えている。



















11時54分 出発

12時 奥工石山山頂               距離2.76km

大岩

12時19分 鞍部                距離3.36km
小休
12時23分 出発
急坂を上る。しんどそうな声が聞こえたので「後10分上ります、後は下りです」と声を掛けた。

12時28分 やせ尾根状態




















12時32分 1498mピーク          距離3.5km
むき出しの地表が痛々しい。



















この後急降下

眼下に今朝通った八反奈路が見えている。



















12時37分 山頂標識⑥             距離3.59km
ここの鞍部は地図では分かりにくい



















超がつく急降下

12時48分 慎重に歩を進めていきます。



















12時53分 木によってはピークを迎えているものもあり



















12時58分 急坂を振り返る。どうせなら上りに使った方がいいねという声もでる。
































13時 なかなか気を緩めるわけにはいきません。



















13時3分 枯れ木にはサルノコシカケ



















この後ロックガーデンを横切って

13時9分 登山道へ合流             距離3.94km
 今回も山頂標識③には到達しなかった。テープに沿って降りてきたのだが別テープの存在もあり、もう少し上を歩かなければならなかったようだ。しかしここまでくれば一安心

13時14分 出発

13時17分 山頂標識②             距離4.09km

13時27分~ 朝とは光線の向きも違って名残の紅葉も変わって見える。下山中なので皆写真撮影に夢中となる。歩みが遅くなるのはしかたない。





























13時31分 山頂標識①             距離4.51km

13時32分 紅葉が目に留まりなかなか前に進みません。





































13時55分 登山口               距離4.97km
当初の予定よりは25分遅れたが全員無事に下山することが出来ました。
この時安心して下山報告することをすっかり忘れていました。

登山口       0km
               54分
山頂標識④八反奈路 1.3km
               42分
紅レン石大露頭   1.94km
               26分
奥工石山山頂    2.47km
               9分
ユルギ岩      2.59km
               6分
工石山山頂     2.76km
               33分
標識⑥       3.59km
               32分
登山道合流     3.94km
               17分   
山頂標識①     4.51km
               24分
登山口       4.97km                   
   合計          4時間3分    総時間5時間5分


山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓


この後竜王林道、白髪林道を下山
14時19分 今林道沿いの紅葉がきれいなようです。標高1050mくらいか。




















14時30分 白髪山トイレ 頭上の木が黄色にかがやいていた。標高990mくらいか?