2025年9月5日金曜日

5-27 寒風山  15-21 笹ケ峰

 寒風山(1763m)、笹ケ峰(1859.6m)

作成中

8月31日(日)最近恒例になっているが去年は短縮して実施したが、今年も暑いどうしようかと迷ったが結局やめられずに行ってみた。今回は右回りで周回することにする。

自宅発6:00→6:40吾北思地→6:58本川長沢→7:12一の谷分岐→7:27臨時駐車所

いつもの所から 寒風山~笹ケ峰の稜線(吊尾根というのか?) 今の所天気最高!!
(今日の実測では2.58km 1時間38分かかった)




















自宅から68.4km 1時間27分 22℃

寒風山登山口の手前で林道に入り、最も笹ケ峰登山口に近い所に駐車した、他車は一台もいない。

7時43分 駐車場発
寒風山の登山口に向かう。今日は林道歩きも含め右回りの周回だ。

7時54分 寒風茶屋登山口発              距離568m
ここの駐車場には先着車18台 寒風山2時間10分 笹ケ峰3時間40分




















8時18分 桑瀬峠25分標識            距離1.11km




















8時25分 沢                  距離1.26km




















ふと見つけたイチゴ




















8時33分 開けた所               距離1.41km

8時41分 桑瀬峠                距離1.72km
ここまで47分 寒風山1時間20分 笹ケ峰2時間50分





















8時43分 出発

8時50分 急坂
途中で抜かれた単独の男性(愛媛)と話をしながら進んで行く




















8時56分 ゆるやかになる            距離2.06km




















8時59分 この木の花が多い




















9時 ブナの尾根




















9時5分 はしご①                距離2.35km

9時9分 はしご②                距離2.4km






















9時11分 はしご③               距離2.41km




















9時13分




















9時14分 木の実はこれが多い




















9時15分 ベンチ                距離2.47km




















9時17分 寒風山35分標識




















9時19分 はしご④               距離2.53km

9時20分 ミヤマトウヒレン シオガマギク





















ミヤマノダケ





















9時21分 鞍部                 距離2.55km

9時23分 ブナの尾根




















9時29分 急坂                 距離2.75km
ここの少し手前に裏寒風の登山道へ降りていく道がある。 




















9時31分 樹林帯を出る            距離2.79km




















9時32分 アキノキリンソウ シコクフウロ 





















9時35分 ステップ               距離2.83km




















9時38分 やや急な坂を上りつつ




















9時47分 寒風山山頂              標高(1763m) 距離3.13km
登山口から1時間53分 いいペース 小休 行動食
先の男性(祠の掃除をされていた)、女性2名(笹ケ峰まで行くか迷っていた)
笹ケ峰は雲に包まれはじめており少し心配






















9時56分 出発

9時58分 急降下




















10時2分




















10時6分 ロープ




















10時7分 矢印の赤プレート           距離3.53km




















10時12分 岩交じりの尾根           距離3.65km




















10時15分 いくつか小ピークが見えるがこれらを縫うように進んで行く。




















10時16分 降下ロープ




















10時17分 「止」標識 笹ケ峰標識





















10時21分 ロープの上り段差          距離3.77km




















10時23分 稜線乗り越えて はしご       距離3.78km
今年お初のアサマリンドウ





















10時29分 登山道の笹がきれいに刈りはらわれている。





















10時31分




















10時33分 ほぼ最鞍部だと思うのだが      標高1641m 距離4.07km

10時35分 秋は始まっていますね




















10時40分 鞍部                標高1634m 距離4.33km
ここが低いか?

10時41分 急坂




















10時46分 テラスから笹ケ峰          距離4.48km
寒~笹のほぼ半分歩いた




















10時47分 テラスから寒風山を振り返る




















10時48分 テラスの眼下               




















10時50分 急坂                距離4.55km




















10時53分




















10時59分




















11時1分 稜線の北側へ             距離4.75km




















11時3分 所々に灌木林あり




















11時4分 ちょっと降下




















11時6分 稜線へ出る              距離4.89km




















11時9分




















11時11分 再び稜線の北側へ          距離5.07km
結構ここからが苦しい




















11時27分 丸山荘への分岐           距離5.58km




















11時29分~






















男性一名、男女二名とすれ違い

11時34分 笹ケ峰山頂            標高(1859.6m) 距離5.71km
ここまで3時間40分 登山口の表示とちょうどぴったり
昼食 休憩
女性二名 男女二名(愛媛 自分より10分くらい早く登山口を出たらしい)ここまで出会った方が駐車場の車の台数に比べて少ないなと思う。





















男女二名は先にちち山へ行ってくるということでお別れ

ちち山~冠山~平家平




















看板の根元にシコクフウロの大きな株がある。




















12時2分 出発
 自分は南尾根から林道へ降りる




















12時5分 標識




















12時8分 いよいよ急降下




















登山道のえぐれがひどくなっている所あり




















12時12分 笹原の急降下




















12時17分 振り返る 今日は天気が持って良かった。




















男性2名とすれちがう

12時36分 岩                 距離6.53km
ササに覆われて分かりにくくなった  樹林帯へ




















12時37分 ロープ始まり            距離6.54km




















12時39分 ブナの大木




















12時46分 ロープ

12時49分 ロープ

12時52分 崖上への降下 ロープ        距離7km




















12時54分 崖上 ロープがたくさん




















12時56分 崖降りる              距離7.02km
降り口の土が抜けておりにくくなっている。右の石も微妙な引っかかり方。




















12時59分 広場のようなベンチスペース




















13時 ロープ

13時2分 ロープ

13時5分 植林帯へ入る             距離7.19km




















13時7分 ロープ
ここからの降下もほぼまっすぐに降りていくので急だ

13時9分 ロープ

13時14分 ロープ

13時19分 ロープ

13時24分 登山口               距離7.68km
山頂から1時間22分 いいペース
最近ベンチなどきれいに整備されている。山頂2時間20分 寒風山へ3.5km標識





















林道歩き

アスファルト舗装開始 ここまで舗装とは雪深いときには気がつかなかった




















13時36分 長又橋               距離8.41km
小休 ここの滝の涼風で暑さを凌ぐことにする。




















全面通行止め9/16~10/31まで 舗装の延伸工事か?人もだめみたい、気を付けなければ...




















13時43分 出発

14時 ハギがきれい




















14時8分 ヘリポート              距離9.82km



































14時19分 駐車場着              距離10.53km
林道歩き55分 2.85km やはり山道降りてからの歩きはこたえます。

寒風茶屋駐車場へ移動して 着替えをすることにした。冷たい山水と隧道の涼風を期待した。


駐車場発      0km
                 11分
寒風茶屋登山口   0.568km
                 47分
桑瀬峠       1.72km
                 1時間4分
寒風山       3.13km
                 1時間38分
笹ケ峰       5.71km
                 1時間22分
笹ケ峰南尾根登山口 7.68km
                 48分
駐車場       10.53km                      
      合計         5時間50分   総時間6時間36分


山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓