2022年2月8日火曜日

44-7 阿波国見山

 国見山(1409.1m)

 2月6日(日)寒気の吹込みがあるようだ。今回はまだ行っていない所の霧氷を追いかけて国見山へ、前回は積雪で上の登山口まで車で上がれなかったが今回はどうなるだろう。「てんきとくらす」では登山指数C 気温-12℃ 風速16mの予想だがどうか。 

自宅発6:25→大豊IC6:59→7:32大歩危橋→7:42林道分岐→おおどう峠分岐→7:59引き返し→8:13おおどう峠分岐→8:15おおどう峠登山口
 林道分岐から先は除雪されていなかった。


7時42分 林道分岐



















 今回も雪道ですべりだして走行不能になりbackで約2.1km引き返す。自車の轍を踏み外さないように気を使って首も心も疲れた。



 反省点・・おおどう峠分岐あたりでチェーンをつけておけば良かった。

自宅から81.3km 1時間50分




















自車含めて3台

男女4人のグループが出発していった
もう一台の男性二人は準備中

登山道はこちら山頂周辺乱れています

8時42分 登山口発               標高778m



















急坂



















8時50分 ゆるやかになる



















8時56分 下って行く              距離371m



















8時59分 上りに転ずる             距離516m

9時1分 急坂                  距離536m
意外に靴が雪ですべり始める。



















9時8分 ゆるやかになる             距離670m



















急坂

9時14分 ゆるやかになる            距離814m
積雪10cm程度 風が弱いので暑くて汗がぽたぽた タオルで吹くとタオルが凍る。



















9時16分 上り                 距離840m



















9時18分 ゆるやかになる            距離880m




















9時30分 上の登山口              標高1036m 距離1.19km
小休 昨日?あたりの轍はあるが車はいない。ここまで48分ほぼ標準のペース。
反省点・・ここでアイゼンを着けておけば随分上りやすかったに違いない。(登山道の一部が凍っている情報は得ていた)



















9時33分 出発

急坂



















9時39分 ゆるやかになる            距離1.27km
木にも結構雪積もっている。



















9時43分 植林へ入る              距離1.34km



















9時50分 雑木林に入る             距離1.5km
 途中でボールペンを落としてしまい記録ができなくなる。このあとは時間と写真のみの記録となる。



















9時53分



















10時3分 右側が開けている所



















10時5分 雪だるまが並んでいる。こりゃあ結構大きいぞ。
yamapの「イッテK’22ニン国見山withバッカボンズ」1/30の皆さんが作成されたようですね。



















10時5分



















10時16分



















10時17分 霧氷の付き始め 今日は雪がメインか?



















10時20分 そぐそこに作業道が見えている。



















10時21分 急坂
 男性2人に追い抜かれる。登山口で準備をしていた人たちだ。上るのにノーアイゼンではとにかくてこずる。けりこんでも雪の下が凍っているため足掛かりにならない。すべってズルズル落ちてしまうことも何回か。



















10時28分 ゆるやかになる。風が吹くと雪が舞う。



















10時33分



















10時34分 さっきよりちょっと増えたかな?



















10時36分 急坂



















10時46分 横道に入る             標高(1350m)
上の登山口から1時間13分 標準より10分程度の遅れ



















10時53分 雪の吹きだまりが多くなってくる。



















10時54分 今日は霧氷というよりは雪ですね。



























10時55分 ここは細い尾根 かまぼこ上に固まる場所。今日は雪庇ができている。



















11時7分 尾根の北側に入っていく。



















11時9分 南側に戻る








































11時10分 霧氷+雪ですねえ



























11時12分 避難小屋と国見神社

















11時13分 雪のトンネル



























11時15分 別登山道との合流点で先行者が待機中 ほぼ同時に山頂へ進む。
このあたりから強風が渦巻いている。














11時17分 やや霧氷が多くなったようだ。後僅かの上りだがここの時点ではやや苦しい。














11時20分



















11時22分 国見山山頂 時折見える青空に霧氷が映えます。





































11時31分 強風と寒さとで昼食を食べるため男女4人のグループと一緒に避難小屋に向かいます。















途中男性1名、女性2名のグループとすれ違います。

避難小屋 昼食 4人の方は新居浜の方でした。

12時4分 一足先に出発します。女性2名が山頂の方に進んで行かれました。
















男女2名とすれ違います。

12時18分 横道入り口















アイゼンなしのため防火帯の急坂は尻餅の連続で滑って降りるような状態です。

12時31分 雪だるまの所



















女性2名とすれ違います。

12時49分 上の駐車場 車が3台になっています。軽の箱バンも2台いるではありませんか。もうちょっと頑張れば良かったかなあ。



















12時52分 上の登山口発















休憩中の単独の男性とすれ違います。大歩危駅から登ってきたそうです。

もう一名男性とすれ違います。


13時21分 おおどう峠登山口 車が5台になっています。















車への積雪はこの程度です。

















おおどう峠登山口  0km
                48分
上の登山口     1.19km
                1時間13分
横道
                36分
国見山
                14分
横道
                31分
上の登山口
                29分
おおどう峠登山口                        
     合計                総時間4時間39分


山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓