2015年5月26日火曜日

5 寒風山(高知県吾川郡いの町、愛媛県西条市)

寒風山(1763m)

 5月14日(木) 憧れていた寒風山に登ることにしました。実は、昨年の同じころ桑瀬峠まで登りかけたことがありましたが、きつくて途中で挫折したことがあったので、今年こそという思いがつのってきていました。
 天気は晴れ時々曇りということでまずまずの天気かということで家を8時33分に出発、10時17分「寒風山隧道」近くのPに到着しました。ところが近づくにつれて、雲が広がってきてとうとう雨となってしまいました。あきらめきれず、やり過ごしたら雨もやむかとアプリの「お天気モニタ」で確認したところ11時過ぎには雲がきれる予想ではありませんか。それならばと今後の「伊予富士」への登りのことを考え、しばし「瓶が森林道」を走ってみることにしました。林道を11kmほど走ると東黒森登山口のPに到着しました。ここから伊予富士は手軽に登れそうなのでいつか挑戦してみたいと思います。そうこうしているうちに雨もやんできたので寒風山の登山口に引き返しました。
データでは標高1763m、比高640mとあります。

11時34分 登山口出発             標高1120m
















 最初は急な坂が続きます。

















11時46分  きつい坂はほぼ終わります。雑木林の中をゆっくり高度を上げて行きます。                       標高1220m 距離220m
















12時6分 見晴らしの良いところにいったん出ます。高度1428m 距離790m 
















さらに歩を進めるとだんだん笹が多くなり

















12時20分 桑瀬峠に到着        標高1463m(1450m) 距離1.11km
















これから進む寒風山の方向 岩峰がいくつか見えます。が...これって頂上じゃないんですね。知らなかった。
















笹原の中を進んで行くと岩峰が近付いてきます。さらにブナの林の中を進んで行きます。































12時35分 コブ(小ピーク)に取りつきます。まずは一つ目のはしご
                         標高1565m


12時40分 二つ目のはしご           標高1591m




























12時44分 這い上がるような坂道



























12時47分 一つはしごを降ります。






























岩峰 まだずいぶん先です。重なって見えていたんですね。
















12時57分 気持ちの良い笹原歩きになります。本川方面


















 13時
















13時6分
















13時7分  あともう少しです。
















13時8分 やっと頂上です。       標高1775m(1763m) 距離2.49km
  峠から48分で登ってきました。
















さえぎる物のないパノラマが広がります。桑瀬峠、伊予富士方向
















瀬戸内海
















笹ケ峰、ちち山方向
















山頂は風が強いので 少し下がったところで景色を独り占めにしながら 昼食
このまま進むと尾根筋を通って笹ケ峰にも行けそう

















13時47分 笹ケ峰は次の機会にとっておいて 下山開始
















登るときにはあまり気にならなかった谷方向への傾斜 結構きついです。

桑瀬峠 14時9分
登山口 14時38分

約1時間で下山しました。今日は天気がどうなるか分からなかったので少しスピードをあげてしまったようです。(本の参考タイムは昼食なしで3時間45分)次の機会があればもう少し風景なども愛でながら行きたいと思います。

総距離 4.98km(MyTracks)
 上り 1時間34分
 下り 1時間1分 
総時間 3時間4分






























4 稲叢山(高知県土佐町、いの町)

5月10日(日) 当初歩きたいと思っていた日が雨となり、また、女房との予定がこちらの思い違いでキャンセルとなり、この日の山歩きとなりました。

平家の落人と鬼の伝説に...と本の説明にはあります。
標高1506m 比高380m

今回からは登山口まで距離がある山になります。
ちなみに家から本川トンネルまでが1時間11分距離54km 駐車場までが1時間40分距離68kmとなりました。新緑の緑の中に飛び込んでくる、稲叢ダム湖の眺めは素晴らしい。今日は人が多そうです。車も10台ほど駐車しています。
















稲叢山(中央 建物の向こう側)
















10時31分 秘境探訪入口            標高1091m

















10時43分 ダム湖に沿って10分ほど歩くと登山口が見えてきます。 距離770m

















入ると植林の中を登っていきます。

















10時49分 すぐに分岐に到着します。右の伝説の洞窟コースへ向かいます。
                         距離1km 標高1121m

















きれいな渓流沿いの道が続きます。沢も何度か渡ります。

















きついところにはコンクリート板の階段

















途中いくつか滝もあり
























11時14分 伝説の洞窟ですが、崖の下の窪みというところです。
                   距離1.66km 標高1238m

























11時19分 鎖場もありますが岩にステップを穿ってくれています。

























由緒ありそうなブナ?の大木ですが、枯れていそうなのに、新緑が目にさえて美しいです。
























11時42分 間もなく四差路に到着しました。ここを左に折れて頂上へ向かいます。と、ここで記録用の鉛筆がありません、きっと途中ではずれて落としたと思いますが....                   距離2.35km 標高1430m

















12時1分 ここから尾根道に入り、シャクナゲの道を通り山頂に到着しました。今日は日曜のせいか20人くらいが思い思いに食事をとったり休憩しています。
                        距離3.04km 標高1504m

















山頂からの眺めは思わず声が出るほどすばらしいです。
















この山も片側は崖です。思わず腰が引けます。

















頂上からすこし降りるとダム方向の眺望が開けます。
















日陰を探して昼食とします。新緑がまぶしいです。

























12時44分に下山開始。

13時1分 四差路到着。鉄塔コースでダム湖に降りて行きます。  距離780m

















13時23分 送電線の塔の保全のために整備された道でしょうか、急な下りもあまりなくて非常に歩きやすいです。           距離1.8km 標高1300m 
























13時43分 近寄れる鉄塔は4つ、いくつか女性グループを追いぬいて、別の登山口に降りてきました。旧登山道と表示があります。    距離2.78km

















上りが 1時間30分  3.04km
下りが 1時間     2.78km

シャクナゲが咲くには少し早すぎたようです。
帰り道 土佐町方向に降りて行くと途中で工事全面通行止め 確かに張り紙はあったけど初めて来た人には~線と書かれても道はわからないですね 分岐に看板でもあれば無駄足踏まなかったのに