2019年2月19日火曜日

15-6 笹ケ峰

笹ケ峰(1859.7m)

2月17日(日)また寒波がやってきた。霧氷を見られるのも今回が最後かなと思い、確実に見られるだろうと想像して伊予富士、寒風山、笹ケ峰、平家平のどこかをと考えていたが、笹ケ峰なら間違いなかろうと決定しルートは最短の南尾根から直登することにした。

自宅発7:14→7:52吾北思地→8:09本川長沢→8:25一の谷分岐→8:40林道分岐→8:51笹ケ峰南尾根登山口P

自宅から1時間37分 70.2km 気温-1℃

いつもの場所から寒風山~笹ケ峰 雲に覆われて山頂は見えない


















霧氷に期待値が高まります。


















林道の一部は雪が残っていましたが凸凹が雪で埋まり案外走りやすかったように思います。



















登山口まではこちら

他に愛媛ナンバーの車が一台、人の声が聞こえるので出発まもなくらしい。同じルートに人がいるということで少し安心する。




















登山道はこちら

9時8分 登山口発                標高1146m(1130m)
雪があるので最初から軽アイゼンを装着する。




















9時9分 植林の急坂が続く




















9時10分 右側ザレている場所          距離100m




















9時14分 ロープ①               距離163m
急坂の部分に設置されている。




















9時15分 ゆるむ                距離184m

9時16分 少し下って




















9時17分 上り                 距離236m




















9時20分




















9時25分 ロープ②                                        距離444m




















9時29分 ロープ③  距離475m




















9時32分 坂ゆるむ               距離509m




















雑木林                      標高1313m

9時33分 テープによる直進通行止め 進行方向左へ振る  距離531m



9時35分 急坂                 距離553m

9時36分




















9時39分 ロープ④  距離594m


9時42分 ゆるむ                距離620m




















9時43分 倒木 木が裂けて倒れている。




















9時44分 崖が近づいてきました。





















9時46分 ロープ⑤ 崖             標高1374m 距離710m




















9時48分




















振り返る




















9時50分 ゆるむ




















9時52分 雪深く 笹も結構深い 先行する3名が視野に入ってきた




















9時56分 ゆるむ                距離850m
狭い尾根を通過する。




















いったん下って

9時59分 雪かな霧氷かな 微妙なところ




















10時1分 急坂


10時2分 ロープ⑥               距離950m




















10時5分 ようやく霧氷が目につき始める     標高1454m 距離980m




















 一眼レフカメラを準備する

10時8分 出発


10時9分 坂がゆるむことはない














10時10分

























10時12分







































10時16分 ゆるむ                距離1.07km
 このあたりダケカンバが目立つ、林から抜けるかなと勘違いする。水平距離でちょうど半分くらい


















10時20分 大ブナが目立つようになる。     標高1515m 距離1.1km
標高ではこのあたりが半分きたところ

10時21分























10時22分

























10時24分 この木は寿命がつきたかも...こぶのようなものはキノコ


















10時24分



10時26分 ブナがなくなりダケカンバの林に変わる。


















10時28分 雑木林を抜ける          標高1556m 距離1.22km


















10時31分

























10時34分 笹原へ出る            標高1580m 距離1.27km
前方を右へ三人進んで行く




10時35分 振り返る

























10時39分 ゆるむ                距離1.31km
進行方向右へ振る ほぼ水平


















10時41分 上へ急坂      距離1.34km
























10時43分







































10時44分


























結構笹も強い







10時45分


10時47分 休憩中の先行グルーブ(男性2、女性1)に追いつく、少し話をして先に出る。
























10時52分 急坂は続きます。


















10時55分 前のモミの木の間を通過する予定


















10時56分 テーブル状の岩           距離1.51km


















10時59分 木の間を通過して

























11時9分

























11時11分 かかしのようだ






































11時12分 坂が超きつくなる         標高1735m 距離1.69km


















11時18分























11時19分 急坂はまだまだ続きます。


















11時25分 ツツジの木の中へ  標高1791m 距離1.8km


















11時28分

























11時30分

























11時34分 進行方向右へ振る          距離1.86km


11時36分




















11時37分












































11時38分 ゆるむ               距離1.91km
このあたりからがもっとも雪が深いが潜っても膝の半分くらい。


















11時43分 霧の中にようやく看板が見えてきた。


















11時46分 山頂着  標高1865m(1859.7m) 距離2.03km
風に凍り付く山頂、眺望ほぼなし ペットボトルの飲料水が大丈夫なのでそれほどは寒くないはず。































やがて3人のグループの方も来られたので風を避けて一緒に昼食、休憩
松山のハイキングクラブの方たちで自分の所属している山の会のことも知っているようだった。じっとしていると寒いので雲が切れてくるのを待てない。結局自分たち4人以外には訪れる人もいなかった。

12時14分 山頂出発       距離2.04km

12時42分 雑木林に入っていく  距離2.86km

12時59分 ロープ⑤ 崖     距離3.36km

13時5分 ロープ④        距離3.43km

13時10分 ロープ②       距離3.56km

13時20分 ロープ①       距離3.86km

13時25分 登山口着       標高1131m 距離4.01km

帰り支度をしているとようやく雲が切れてきた。霧氷が青空に映えてきれい、もう少し粘ってみたらとも思ったがあの寒さでは残念だが仕方ない。


























寒風山登山口の駐車場を見に行くと車で一杯こちらの方は相当にぎやかだったようだ。
帰路雲がはれ寒風山~笹ケ峰の尾根がきれいに見えるところで何度か写真撮影をする。

 昨日今日と本川地区で雪のイベントを開催していたので写真撮影に立ち寄ってみた。氷室の氷詰めの時に話をした地域支援員の方に挨拶をする。


登山口  0
          38分
崖    710m
          1時間57分
山頂   2.03km
          45分
崖    3.36km
          26分
登山口  4.01km                    
  合計      3時間46分   総時間4時間17分