4月20日(土) 今年は山の花の開花が早いそうだ、ならばカタクリの花もそろそろ開花するのではないだろうかという期待を込めて、今年も赤星山に登ってみることにした。
来週はゴールデンウィークが始まることだし予定が入れば山にいつ登れるかわからないということもある。
自宅発6:28→6:32伊野IC→土居IC7:31→林道→7:41野田登山口P
自宅から1時間13分 87.8km
登山口まではこちら←
要所には赤星山方向の標識がある |
左の豊受山からの稜線 |
林道野田線 |
自車以外は3台
登山道はこちら←
7時56分 赤星山登山口 赤星山山頂まで4.5kmの標識
結構距離あるなという印象 休憩を2回とるか1回にするか迷っている。
7時57分 登山口発 橋のたもとから計測 標高326m
大井川沿いを進みます。標高差1127mから計算すると3時間45分ぐらいですか。
植林
8時1分 坂ゆるくなる 距離120m
8時2分 三連続橋 距離173m
一枚板の橋が最も弱い、かなり撓むがなんとか通過
8時3分 植林
8時7分 坂きつくなる 距離321m
8時8分 橋 距離407m
8時10分
8時11分 赤星山頂4.0km標識 距離470m
8時12分 植林の急坂
8時13分 坂ゆるくなる 距離491m
8時14分 雑木林 距離523m
8時16分 坂ゆるくなる 距離596m
8時18分 ヤマザクラ満開 距離650m
自然石のような? 石畳のような?道
8時20分 二連の橋 距離740m
8時21分
8時23分 植林 距離790m
沢
8時24分 右上に滝 距離850m
8時25分 古い橋がロープで通行止めになっている。
8時26分
8時26分 橋 距離860m
8時28分 植林の急坂
8時30分 山頂まで3.5km標識 距離940m
8時31分 機滝
カメラを準備する。
8時35分 出発
8時37分
8時41分
8時42分 機滝 紅葉滝展望休憩所 距離1.03km
8時43分 紅葉滝 距離1.07km
8時45分 ヤマザクラも満開
8時46分 出発
8時47分 水平に近い道 距離1.17km
8時48分
8時49分~ 登山道脇の花
8時51分 布引滝 標高586m 距離1.21km
GPS受信状態が悪くなりスマホ再起動、距離は今の値にプラスをしていく。
8時55分 出発
8時57分 ロープの急坂 距離1.23km
8時58分 降下する 距離1.24km
9時 玉簾 距離1.28km
コケが繁茂する崖に水がしたたり落ちています。
9時1分 橋 距離1.33km
9時3分 急坂
9時4分
9時5分 古い小屋 造林小屋か? 距離1.4km
9時6分 橋 距離1.45km
9時8分 豊受山分岐 地理院地図にはない道ですねえ。
↓
復路ではきちんと咲いていました。
9時12分 赤星山頂3km標識 距離1.57km
9時15分
9時17分 鎖 距離1.7km
9時19分
9時20分 ロープ 距離1.71km
9時23分 鎖 距離1.74km
9時24分
9時26分
9時28分
9時31分 鎖 距離1.98km
9時32分 赤星山山頂標識 標高731m 距離2km
9時33分 橋
9時36分 赤星山頂2.5km標識 千丈滝分岐 距離2.05km
往路を千丈滝経由とします。右手へ
9時40分
9時42分
9時47分
9時51分 橋 標高845m 距離2.37km
橋の名残が...さすがに木の上は渡れません。
9時54分 植林の中ガレ場に近い登山道、右手の沢から押し出してきている。
9時56分 倒木が
9時58分 沢
10時2分 沢 距離2.56km
10時4分 急坂
10時6分 千丈滝標識 距離2.64km
1丈は3.03m 1000丈では3030m それほどはないだろう実際には
10時7分 この滝奥が深くて三段連続している。直近の雨から時間がたっているのに結構水量豊富。
10時10分 古い千丈滝標識 距離2.72km
10時12分
10時13分 滝近くで休憩 標高928m 距離2.77km
比高でちょうど半分くらい登った所、まとまった休みはここのみとする。行動食
10時21分 出発
10時23分
10時26分
10時27分 急坂
10時30分 ロープ 標高967m 距離2.91km
滝の落ちはじめとほぼ同じ高さ
10時32分
10時33分 沢 距離2.95km
10時36分 急坂
10時37分 両コース合流 標高994m 距離3.03km
10時39分 水平に近い道 距離3.09km
10時40分 坂
10時43分 山頂まで1.5km標識 距離3.24km
10時47分 急坂
下山してくる男性にカタクリのことを聞くと「まだまだで花も2輪くらい見つけました」ということで少し気落ちする。
10時49分
10時50分 植林 距離3.34km
10時52分 雑木林 距離3.36km
坂ゆるくなる
10時55分 沢 距離3.44km
10時57分 古いはしごが壊れているのでロープが設置されている。
10時58分 ロープ 距離3.46km
10時59分 植林 距離3.48km
11時 坂ゆるくなる 距離3.5km
11時1分 きつくなる 距離3.55km
11時2分
11時3分 坂ゆるくなる 距離3.58km
11時5分 きつくなる 距離3.65km
11時8分 赤星山頂1km標識 距離3.7km
11時14分 植林がかなりまばらになっていく
11時18分
11時23分 植林ほぼ抜ける 標高1254m 距離4.02km
11時28分 沢 距離4.13km
11時31分 植林へ 距離4.15km
11時34分 山頂まで0.5km標識 標高1318m 距離4.2km
11時39分
11時42分 シャクナゲの尾根 標高1364m 距離4.36km
11時47分 坂ゆるくなる
11時49分 坂きつくなる 距離4.55km
11時52分
11時55分 ようやく頂上です。
11時56分 赤星山山頂 標高(1453m) 距離4.66km
標高の実測を忘れてしまった。休憩込みで4時間かかりましたさすがに疲れた。
ご夫婦と男性一人食事中 カタクリの花一輪だけ咲いている。近くで昼食をとる、日差しが強くて暑い、かなり霞んで眺望はあまり良くない。。
ドローン飛ばす岡山の男性等 5~6名は常に人がいる状態は続く。
話を聞いていると、寒気が入ってきたので開花が遅れているようで、見頃は今週末になりそうとのことです。ちなみに鋸山は20~30輪は咲いているようです。
二ツ岳には残雪も見えます |
12時36分 出発 分岐から先を滝とは別ルートを降りるので距離計リセット
12時47分 赤星山頂0.5km標識 標高1328m 距離409m
12時50分 水音が聞こえてくる 標高1288m 距離482m
沢は結構水があるので源流点はまだまだ上の方にあるに違いない。これだけ高い所にこの水量 この山は水が多い。
13時 赤星山頂1km標識 標高1165m 距離870m
13時7分 沢 距離1.15km
13時13分 赤星山頂1.5km標識 標高1080m 距離1.37km
13時17分 千丈の滝分岐 標高997m 距離1.54km
下りは滝ではない方へ
13時19分 植林へ
13時24分 赤星山頂2km標識 標高950m 距離1.86km
13時36分 赤星山頂2.5km標識 千丈の滝分岐標高753m 距離2.34km
13時38分 沢 距離2.38km
13時48分 赤星山頂3km標識 標高619m 距離2.85km
13時50分 豊受山分岐 標高591m 距離2.95km
橋
13時54分 橋 距離3.07km
13時55分 玉簾 標高579m 距離3.12km
小休
13時58分 出発
13時59分 布引の滝 距離3.31km
14時2分 紅葉滝 距離3.43km
14時5分 機滝 距離3.56km
14時 赤星山頂3.5km標識
14時8分 橋 距離3.67km
14時11分 二連の橋 距離3.67km
14時16分 赤星山頂4km標識 距離4.28km
14時18分 橋 距離4.38km
14時23分 橋 距離4.59km
14時26分 登山口の橋 距離4.76km
ここまで1時間50分
駐車中の車は8台になっていた。
駐車場近くの花を撮影して帰路につく。
登山口 0km
14分
赤星山頂4km 470m
53分
赤星山頂3km 1.57km
53分
千丈の滝 2.64km
54分
赤星山頂1km 3.7km
48分
山頂 4.66km
24分
赤星山頂1km 5.47km
24分
赤星山頂2km 6.52km
24分
赤星山頂3km 7.51km
25分
赤星山頂4km 8.94km
10分
登山口 9.42km
合計 5時間29分 総時間6時間30分