2019年10月7日月曜日

20-10 石鎚山

石鎚山(1982m)

10月6日(日)石鎚山から秋の便りが届き始めた、これはいかねばなるまい。昨日は快晴の好天気だったが孫の運動会で動きがとれず、月火と天気が悪そうなので天気予報も晴れ登山指数もAとまたとないチャンスだと思った。がその結果は...

自宅発5:50→6:32吾北思地→6:48本川長沢→7:19大瀧登山口→7:26名野川登山口→7:40よさこい峠→7:50土小屋P

自宅から2時間 77.1km  すでに駐車場はほぼ満杯 ここは駐車場外の路肩




















 本川あたりから周辺の山の頂上は雲の中、昨日と同じくらい天気いいかと思ったのに残念。天気予報もあてにならないなあどうしようかとも思ったがここまできたのでもったいないと思い上っていくことに。

登山道はこちら

残念ながらGPS不感、往路は記録取れない。

8時16分 登山口発 石鎚山頂4.6km

8時17分




















8時20分 展望園地分岐




















8時21分 石鎚山頂4km 標識




















8時24分 国民宿舎口分岐 標識




















下山してくる人以外に多い、聞いてみると、宿泊客、ご来光を求めて朝早くから登ってきた人などらしい、外国人も意外に多い

8時26分 国定公園 大看板




















8時27分 桟道も濡れているので慎重に歩く




















8時29分 石鎚山頂3.6km 標識




















8時36分 霧が立ち込める登山道




















8時43分 石鎚山頂3km 標識




















8時47分 ベンチ1 山頂方向何も見えません。





















8時50分 長い坂が始まります。




















8時52分 石鎚山頂2.6km 標識




















8時56分 石鎚山頂2.5km 標識




















8時59分 ベンチ2




















9時8分 下り ここも濡れているので慎重に





















9時12分 石鎚山頂2km 標識




















結構ぬかるんでいます。




















9時19分




















9時21分 ベンチ3 当初予定していた東稜はあきらめます。




















ますます霧が深くなる登山道




















9時24分 石鎚山頂1.5km 標識




















9時29分




















9時31分




















9時33分 落石注意看板




















9時35分




















9時38分 山頂まで1km標識




















9時41分 ベンチ4




















9時42分




















9時48分




















9時51分 落石注意 看板



















9時54分 坂を上ったら表参道の道と合流します。





















9時55分 鳥居  石鎚山頂0.6km 標識





















9時57分 石鎚山公衆トイレ休憩所
行動食、休憩
京都の団体の内ここにとどまった3人の方とお話をする。





















10時7分 休憩所出発

石鎚山頂500m 標識  ここからの上り毎度のことながらきつい。




















10時10分 鉄階段もすべりやすそう、一層慎重に歩く。




















10時12分




















10時14分




















10時15分




















10時17分





















10時20分 石鎚山頂0.4km 標識




















10時22分




















10時24分 面河渓分岐 石鎚山頂0.3km 標識



10時25分 三の鎖小屋




















10時26分




















10時27分




















10時28分




















10時29分 落石注意




















10時31分 いつもならここは青空に向かって天空に向かう道なんですが、今日はスープの中に飛び込んでいくような感じ。



10時33分 弥山山頂              標高1967m(1982m)
昼食、休憩、雲が切れることがなく寒い、雨も時々降る。眺望ゼロ、皆さん雲が切れるのを期待して待っている。この天気に天狗岳に進む人もいる。


天狗岳方向





















11時9分 出発  スマートフォン再起動 GPS受信良好  0km

11時11分 結局紅葉が分かったのは階段の所の木のみ


























































11時29分 休憩所着
 上る時に見た花の写真を撮るべくカメラを取り出す。

11時34分 出発

11時49分、50分




























 遅い時間に上ってくる人多いが結果的には遅い方がいい風景を見ることができたのだろう。子供連れも意外に多い。
 木の階段や桟がすべりそうでペースが上がらないのでゆっくり降りて行く。 

11時52分 ふと見つけたシラヒゲソウ もっと下にもあるよと教えてもらった。



























11時54分 ベンチ4  距離950m



























11時57分 ここにもありましたハガクレツリフネ



























12時6分 はい 確かにありました。




























12時15分 だいぶん明るくなって空に青い穴が開いた。




















12時18分



























12時19分 ベンチ3  距離1.65km

12時33分



























12時39分 ベンチ2  距離2.5km

12時43分



























12時45分



























12時48分 ベンチ1                         距離2.87km

13時5分 「石鎚山」大看板                 距離3.91km

13時13分 登山口                             距離4.44km


 着替えている駐車場を出るとあっという間に雲が切れてきて帰りの滝の展望所で待機しているとやがて南尖峰が見えてきた。

13時47分~















人の姿も見える南尖峰

南尖峰の後ろ天狗岳に赤いものが見える




































この幸運な人の中には下山中に出会った人たちがいるにちがいない



































登山口
                    1時間5分
第三ベンチ
                    36分
公衆トイレ休憩所     
                    26分
弥山           0
                    20分
公衆トイレ休憩所     (500m)
                    45分
第三ベンチ        1.65km
                    54分
登山口          4.44km                   
        合計   (8.88km)  4時間6分   総時間4時間57分
           ※帰りの記録を倍にした


※ちょっと不完全燃焼となってしまった。今年は紅葉の始まりが遅いようなので週末でも間に合いそうだ。