2022年7月1日金曜日

65-6 高ノ瀬

 高ノ瀬(1740.8m)

 6月27日(月)オオヤマレンゲの定番はやはり高ノ瀬だろうと今年も皆さんのレポートを見ていると、もういいだろうということで、孫やらいや天気の具合を見ながら今日に決定した。土日とよくなかったテンクラの登山指数もようやくAとなったもう行くしかない。

自宅発6:02→伊野IC→大豊IC6:35→7:01大歩危橋→7:56名頃→8:02二重かずら橋P


8時19分 登山口発               標高1056m(1015m)
この時間で駐車しているのは自車以外は2台登山客とは限らない。料金所もまだ閉まっているので料金支払いは下山の時にする。まずは階段を降りていく。




















8時23分 かずら橋(男橋)           標高(983m) 距離141m
板の間隔が靴ぐらいなので踏みはずしても引っかかるだろうと思うのだが視線はどうしても足元に。その下の祖谷川の清流が美しい。





















8時25分 オオヤマレンゲ群落の紹介看板     距離196m



















8時26分 橋 木製のものは傷んでいるように見えるが意外としっかりしている。
右下の川は丸石谷川



















8時27分 桟道 ここは埋もれかかっている。



















8時28分 桟道



















8時30分 ロープのある沢            距離406m
すべらないように気を付けて



















8時32分 鉄製の桟道              距離473m



















8時34分 ロープのある石垣           距離547m
すっかり苔むした石垣



















8時37分 ロープ                距離690m
少々ザレ気味だ



















8時43分 ロープ
同じくザレている








8時44分 橋



8時45分 ロープのある沢            距離950m



















8時49分 沢



















8時52分 坂                  距離1.26km



















8時54分 コンクリート製の橋          距離1.31km







8時55分 大木だ



















8時57分 つり橋 国体橋            標高1139m 距離1.41km
地理院地図の渡渉点はここだろうか?2回目なのに初めて気が付いた。ここまで38分
橋には鉄板を渡してあるので歩くのは問題ない。ここから標高差450mを上る、予想は1時間30分。




















ここもウツギが満開



















8時58分 ロープの急坂



















9時 尾根にのる                 距離1.45km


















9時3分 尾根の左の谷沿いの道          距離1.56km



















9時5分 急坂へ                 距離1.63km
ジクザグの急坂の始まり



















9時7分 ゆるやかになる

9時8分



















9時11分 ヒメシャラの木            距離1.74km
何本か集まって生えている。



















9時19分 登山道標識①             距離1.95km
ここまで1時間



















9時22分 尾根は結構な急坂だ



















9時38分 尾根の右へ              距離2.48km
林床に低木がほとんどない。かなり荒れてきているのかな?



















9時40分 登山道標識②             距離2.52km 
尾根に戻る



















9時41分 むき出しの表土 この山も食害か?



















9時43分 尾根の右へ              距離2.61km



















9時47分 登山道標識③             距離2.73km
尾根に戻る



















9時48分 急坂



















9時52分 尾根に戻る              距離2.81km



















9時58分 急坂



















10時1分 登山道標識④             標高1517m 距離2.98km
尾根


















10時4分 尾根に戻る             距離3.04km

10時5分 針葉樹がかたまって生えている ダケモミか?



















10時7分 尾根を外れる

10時10分 登山道標識⑤            距離3.15km



  















10時11分 尾根に戻る



















10時14分 何かと思ったら入園料のお願いでした。稜線は近い足元のササが増えてきた。



















10時14分 稜線分岐 剣山、三嶺        標高1586m 距離3.25km
国体橋から1時間17分やや速いペース。登山口からは1時間55分。
小休、行動食、途中アブに刺されたのでここから虫よけスプレー使ってみる。





















かずら橋2.4kmの表示は? 前回も3km越えてたし

10時25分 出発

折角上がったのに降下していく



















10時27分 木立の間から石立山



















10時29分 上り                距離3.45km



















10時38分 小ピーク              距離3.82km



















10時40分 森を抜けると高ノ瀬、足元はササがなくなる。




















10時41分 足元の草花 高ノ瀬はいったん下って結構な急坂が見えますね。





















10時42分 丸石避難小屋跡           距離4km




















10時47分 急坂                距離4.19km
林に入ると足元のササが復活



















10時50分 小ピーク              距離4.28km



















10時53分 鞍部                標高1610m 距離4.42km



















急坂

10時55分 さらに急坂             距離4.45km



















10時57分 水場分岐              距離4.49km



















10時59分 岩場に差し掛かる          距離4.51km



















11時3分


















11時6分



















11時7分 岩場を抜ける             距離4.6km

11時10分 急坂は続く



















11時12分 まだまだ続く 白骨樹多し


















11時19分 高ノ瀬山頂        標高1750m(1740.8m) 距離4.91km
ここまで3時間 稜線分岐から54分 単独女性休憩中 聞くと剣~三嶺周回だそうだ 神奈川からということでびっくり



















11時21分 先を急ぐので昼食は後回し 出発



















11時26分 石立分岐から続く稜線の荒れようが痛々しい。



















11時30分 今日はこの木の花が満開ですね。



















11時32分 鞍部                標高1694m 距離5.53km

急坂

11時36分 オオヤマレンゲ群落看板東側、天然記念物境界杭  距離5.6km
すぐ近くの木に蕾しかなくがっかり。





















11時38分 急坂                距離5.66km



















11時41分~ オオヤマレンゲ          距離5.76km
ネット際に2本ほど咲いていました。多くの花が見られ、蕾もあるのでまだ楽しめるようです。














































11時46分 登山道には結構アザミの花も多かった。



















11時47分 石立山分岐             標高1743m 距離5.83km
石立山6.2km、剣山8km、三嶺9kmの表示



















11時49分 天然記念物境界杭 西側       距離5.86km



















11時50分 あともう少し



















11時51分 オオヤマレンゲ群落看板 西側    距離5.96km
ここで引き返す



















11時55分 石立山分岐             距離6.07km

オオヤマレンゲの木の所で先ほどの女性とすれ違い 今夜は三嶺避難小屋泊だそうだ。三嶺は雲の中だが大丈夫だろうか。




12時7分 ヤブウツギも咲いている。ここでも開花時期は重なっていますね。



















12時17分 再び高ノ瀬             距離6.99km
距離2.08kmを58分で往復した。
昼食、休憩  虫がすごくてじっとしているとアブが刺してくるのでゆっくりとしていられない。虫よけスプレーもあまり効かないなあ やはり山用のかとり線香か。



12時34分 出発

12時45分 岩場を下る。



















12時48分 鞍部                 距離7.52km
単独の女性とすれ違う オオヤマレンゲが目的だそうだ。だいぶん曇ってきたし遠雷の音もするしお互いに急がなくては

12時57分 丸石小屋跡              距離7.93km

13時11分 稜線分岐               距離8.68km
小休
13時13分 出発

今にも雨降りそうだし、雷も気になるし急いだ。

13時55分 国体橋                距離10.39km
休憩
14時

14時22分 オオヤマレンゲ看板          距離11.62km

14時25分 女橋                 距離11.71km
帰りはキャンプ場近くの女橋から。




















最後の階段を息を切らしながら上がった。最後の最後に結構長いなあ。

14時32分 駐車場、かずら橋料金所       距離11.89km
おじさんと話をするがオオヤマレンゲはまだだろうと思っていたらしいので大丈夫ですよと話をした。550円を支払う。帰路は1時間58分 雨にも降られず助かった。

汗びっしょりの体を拭いて帰路につく。途中大雨になったが、あの女性2人は大丈夫だったろうか?


登山口   0km
             38分
国体橋   1.41km
             1時間17分
稜線分岐  3.25km
             54分
高ノ瀬   4.91km
             30分
群落看板西 5.96km
             26分
高ノ瀬   6.99km
             37分
稜線分岐  8.68km
             42分
国体橋   10.39km
             32分
登山口   11.89km                     
  合計         5時間36分    総時間6時間13分



山行、山名一覧を作成しました下のリンクからどうぞ↓