6月2日(土)オオヤマレンゲの開花の情報が入り始めた、少し早い気もするが、今年のいろんな花の開花の速さは人を待ってくれない。タイミングを外すと大変だという心の声に抗しきれずに登りにきました。ほんとは天気もいいので三嶺にしようかとも随分迷ったのですがこちらに決めました。
自宅発7:17→吾北思地7:58→本川長沢8:14→稲叢分岐8:20→8:22本川大橋→8:43トンネル登山口
自宅から1時間26分 64.4km
登山口まではこちら←
前回と比べて随分緑が濃くなりました。
登山道はこちら←
8時59分 トンネル登山口 発 標高1372m(1330m)
8時59分
9時2分 きつくなる 距離204m
9時4分 石畳状の登山道 距離224m
9時7分 尾根分岐 標高1381m 距離339m
今回は右手の西門山を優先します。
9時9分 上りの段差 距離404m
9時12分 上りの段差 距離448m
9時15分 枯れ木 標高1419m 距離530m
9時17分 オオヤマレンゲ2本 残念 まだ蕾だ あと一週間はかかるかなあ?
距離595m
9時18分 緑がまぶしい登山道
9時19分 大ブナ
9時19分 標識 距離630m
降下していく
9時21分
9時22分 大ブナ 距離730m
9時24分 オオヤマレンゲ うーん ここもまだまだだなあ。ここから引き返してもいいのですがせっかくですので山頂まで行ってみます。
標高1447m 距離780m
9時26分 降下
アケボノツツジの古木
9時29分 急降下 距離920m
9時30分 鞍部 距離950m
9時31分 急坂 距離970m
9時33分 大岩の関門 距離1.03km
9時36分 関門の上部 標高1460m 距離1.05km
上りは続く
いったん下ってまた上る
9時40分 ロープの急降下 距離1.12km
9時42分 上りの段差
下る
9時43分 急坂 距離1.16km
9時45分 小ピーク 標高1491m 距離1.21km
9時47分 大ブナ 距離1.27km
9時50分 広場 標高1475m 距離1.35km
9時52分 いつものじるい所を通り笹の背が高くなる。
9時56分 緑の中をずんずん進む。
9時59分 枯れたかなというブナ 距離1.74km
10時 倒木にサルの腰掛
10時1分 西門山山頂 標高1500m(1496.7m) 距離1.78km
眺望はないので、行動食を摂り、写真を撮影し
10時8分 山頂発
10時15分 広場脇の展望テラス 距離2.18km
今日も眺望が素晴らしい
10時22分 ギンリョウソウがにょきにょきと教えていただいた所に生えています。
10時25分 シャクナゲも咲き残っています。
10時27分 大岩の関門上 距離2.51km
10時32分 鞍部のバイケイソウ
10時47分 尾根の分岐 標高1385m
稲叢山(1506.2m)
10時50分 じぐざぐの坂道
10時57分 鉄の桟板 距離3.36km
11時 オオヤマレンゲ ここの木もまだまだです。 距離3.47km
11時2分 送電線鉄塔 標高1443m 距離3.51km
もうすぐ開花するオオヤマレンゲを右手に見つける。
また、写真を撮り終わって出発してすぐの林に入ったところで4輪咲いているオオヤマレンゲを見つける。
本日の開花はここのみ、女性5人グループが追いついてきた。開花に喜んでいる。
まず鉄塔の右側にあるオオヤマレンゲ 膨らんでいました。もう開花といっていいでしょう。
もう花はないだろうと思って遠景撮影 少々霞んではいたけどなんとか...
11時13分 カメラをしまって下の林に入っていくととたんにオオヤマレンゲが現れました。あわててカメラを取り出してしばしの撮影タイム。4輪ほど咲いていました。
~11時24分
11時29分 橋
上り
11時32分 橋 距離3.88km
11時38分 四差路 山頂をめざします。 標高1437m 距離4.14km
11時42分 上りの段差 距離4.3km
11時43分
11時44分 上りの段差 距離4.35km
11時47分 水平 距離4.4km
下り
11時49分 上りの段差 距離4.46km
11時52分 咲き残ったシャクナゲも結構きれい。
11時56分 上りの段差 距離4.69km
11時57分 ロープあり
11時59分 ヒノキ、シャクナゲの尾根
12時 降下 距離4.79km
12時2分 山頂 標高1513m(1506.2m) 距離4.84km
高知の男性が食事中、遅れて今治の男性、女子5人組も追いついてこられる
頂上下の林の中では10名くらいの高知のグループが食事中
岩場から稲村ダム湖
わずかにシャクナゲも
12時44分 出発 距離4.85km
13時 四差路 皆さん思案中か? ここは鉄塔コースのオオヤマレンゲへ
距離5.54km
13時3分 オオヤマレンゲ 距離5.61km
13時13分 オオヤマレンゲ 距離5.85km
13時14分 近道降り口 距離5.98km
13時20分 いつもの近道入り口に降りる。 距離6.19km
13時25分 駐車場 車が満車状態になっていた。14台
標高1328m 距離6.47km
高知の10人くらいのグループが追いついてこられた。さらに穴場へ出かけるということでトンネルに入って行かれた。
自分は着替えて、前に見つけた道路わきのオオヤマレンゲを確認しに行く。
約1.4kmほどダム湖へ降り行った山側、赤テープの目印で分かる。2輪ほど咲いている。今日はここの木が最も蕾が多そうだ。
トンネル登山口~西門山 1.78km 1時間2分
西門山~稲叢山 3.06km 1時間32分
稲叢山~トンネル登山口 1.63km 41分
合計 6.47km 3時間33分 総時間4時間26分