2022年7月16日土曜日

63-6 堂ケ森

 堂ケ森(1689m)

 7月13日(水)先週から堂ケ森のササユリの開花が進んでいると聞こえてきたが天気の具合やら孫の世話でなかなかままならなかった。今日ようやく時間がとれて登れるようになった。帰りも遅くなれないので堂ケ森と避難小屋を目指していこうと思う。

自宅発5:36→佐川町6:06→越知町6:11→吾川大崎6:28→7:00みみと岩→7:15分岐→7:26分岐→7:28梅ケ市駐車場

自宅から90.4km 1時間52分  先着者4台 良かった一人ではなかった。

その後1台到着 単独女性



7時49分 ゲート発               標高774m



















8時1分 登山口                 標高867m 距離710m
堂ケ森2時間40分 距離3325m  標高差822mなので自分の足でもこの程度だ。



















8時3分 林へ                  距離770m



















8時9分 作業道①突っ切る            距離990m
 このあたりの間伐の状況は昨年とほぼ同じ程度。なんとなくしんどいのでトレッキングポールを車に忘れてきたことに気づいた、がもう遅い仕方なく前進。



















8時12分 作業道②かすめる           距離1.07km



















8時17分 急坂続きます。



















8時18分 登山道の真ん中にツチグリ?



















8時19分 作業道③末端             距離1.19km



















8時22分 ゆるやかになる



















8時23分 きつくなる              距離1.27km

8時25分 作業道④突っ切る           距離1.3km



















8時26分




















8時28分 作業道⑤突っ切る           距離1.33km



















8時31分 急坂続く



















8時37分 作業道⑥歩き             距離1.48km
小休



















ここにもたくさん咲いています。



















8時39分 出発

8時39分 登山道へ               距離1.51km



















8時43分 ゆるやかになる            距離1.55km
































平坦な尾根道を進んで行く



















やや下り気味に進む
風は涼しい

8時47分 作業道⑦を突っ切る          標高1157m 距離1.72km



















8時51分 きつくなる              距離1.82km



















8時56分 作業道⑧突っ切る           距離1.96km
距離を4kmとするとこのあたりでほぼ中間地点



















8時57分 木イチゴも実になっています。いくつか食べましたけどあまりおいしくはありませんでした。



















9時2分 作業道⑨末端かすめる          距離2.04km



















9時5分 ゆるやかになる             距離2.08km



















9時7分 きつくなる               距離2.15km



















9時9分 作業道⑩末端かすめる            距離2.18km



















9時11分 ホトトギスはまだ蕾か?咲いてると思ったのですが。



















9時16分 左側は雑木林             距離2.32km



















9時20分 きつくなる              距離2.41km



















9時21分 ブナの尾根へ







9時26分 ゆるくなる              標高1369m 距離2.51km
小休 行動食  行程時間の約半分になったので(1時間37分経過)
汗びっしょり 帽子も濡れてへなへな
朝の単独女性にここで追い抜かれる。



















9時35分 出発

9時37分 きつくなる



















9時41分 急坂



















9時44分 林をちょっと抜けて明るくなる。    距離2.69km
お花畑には少し早かった。





















9時48分 ロープのある灌木林          距離2.71km



















9時49分 笹原へ到達              距離2.72km



















9時51分 小ピーク           標高1463m(1468m) 距離2.75km



















9時51分 まだまだ結構ありますね。しかし天気は最高!!



















9時52分 鞍部                 標高1453m 距離2.83km
標高差ではあと40分ちょっと
実は最初のササユリはここに咲いていました。帰りにみつけました。 



















9時55分 登山道脇のアザミにはアブが集まっています。



















9時58分 保井野分岐              距離2.94km



















10時4分~ ササユリ              標高1516m 距離3.04km
このあたりは残念ながらもう終盤 少しでも良い状態を探す。










































他にも




















10時22分 ザレ場 ロープ           距離3.39km



















花かと思ったらもう終わっていますね。



















10時28分 ウラジロモミ?シラビソ?の球果 でかいですねえ。前に来たときは鳥と間違えました。



















10時30分 登山道脇のコケが数カ所モウセンゴケになっている所あり






































10時36分 肩部到着              距離3.58km




















 単独の女性が山頂から帰ってきていたのでどこまで行くかと尋ねるとここで終わりにするというので避難小屋の事を教えてあげた。

山頂までの100数十mの間にも咲いているはずです。




















10時42分 堂ケ森山頂         標高1688m(1689m) 距離3.72km
出発から2時間53分 まずまずのペースだ。




















 今日は石鎚山まで見通せる素晴らしい天気!!山が呼んでいる、しかしあまり時間も遅くなれないし(五代の別れまで往復2時間)暑いし疲れてもいたのでここで終了。



中津明神山








































避難小屋で食事をとるために出発

10時50分 出発                距離3.76km

10時53分 肩部                距離3.89km




























10時59分 地蔵 すぐ近くに澄んだせせらぎあり  距離4.1km



















まだ貴重な蕾があります。



















11時4分 避難小屋分岐             標高1592m 距離4.35km



















11時5分




















11時6分 ゆっくり降下していきます。
 上から見た感覚としては真下に降りていくと思っていたのですが少し堂ケ森方向に戻って行きます。



















11時8分 愛媛大学堂ケ森避難小屋        標高1572m 距離4.51km
 肩部から15分 こじんまりとしたきれいな施設です。トイレ、宿泊所、東屋、倉庫あり




















 ちょうど東屋で食事中の単独の女性と一緒になり少し話をしていると、「山と野原の会」に所属しているとのことで中東山で3名の会員に出会ったことを伝えると、「私その中の一人でした」ということでお互いにびっくりしたことでした。(2021/5/30)
 女性は先に出発したので付近をすこし偵察して帰ることに。

11時38分 避難小屋発             距離4.55km

11時41分~帰り道でも花を撮影していきます。





















11時42分 避難小屋分岐            距離4.71km

11時47分~
より白い花もありました。




























11時58分 肩部                標高1680m 距離5.18km
 避難小屋から20分

12時3分





























12時15分 保井野分岐             標高1489m 距離5.83km

12時21分 1468mピーク            標高(1468m) 距離6.03km

12時22分 山頂を振り返る。雲が出てきました。



















12時37分 作業道⑩              標高1287m 距離6.61km

12時41分



















12時57分 下っていくと結構な坂を上ってきたんだと思えます。また、ストックがないため下りはやはり太ももに負担がかかりつらいことになりましたが休み休み降りて行った。



13時11分 作業道①              標高950m 距離7.81km

13時17分 登山口               標高875m 距離8.1km

13時27分 ゲート到着             標高774m 距離8.83km
 帰路は堂ケ森肩部から1時間29分



ゲート      0km
                 12分
登山口      0.71km
                 1時間39分
1468mピーク   2.75km
                 51分
堂ケ森山頂    3.72km
                 18分
避難小屋     4.51km
                 20分
堂ケ森肩部    5.18km
                 23分
1468mピーク    6.03km 
                 56分
登山口                  8.1km
                 10分
ゲート                  8.83km                       
       合計        4時間49分   総時間5時間38分



山行、山名一覧を作成しました。下の連句からどうぞ↓