7月2日(木)今年も高ノ瀬のオオヤマレンゲの季節がやってきた。皆さんのレポートでは先週から出始めていたのだが天気や日程が合わずに今日になってしまった。どうだろう間に合うかな?
自宅発6:21→伊野IC→南国IC6:40→7:24大栃→8:03光石→白髪山登山口→8:22通行止め近くの路肩
光石には車3台
「峠より1.2km通行止め」のことは調べてなかったなあ...
気を取り直して徒歩で進むことにする。
8時38分 駐車地点発
8時40分 この土手が崩れそうかな? |
8時41分 ここは完全にアウトいつ崩れたんだろう? |
工事やってたら通れなかったかも
8時47分 白髪避難小屋登山口着
道路が川のようになっているところもあり、あちこちの沢の水音がすごい。火曜日は相当降ったようだ。
登山道はこちら←
8時55分 登山口発 標高1332m
最初からトレッキングポール使用する。
急坂が続く
9時 標識
9時6分 ゆるくなる
9時10分 さらにゆるくなる
9時12分 急坂
9時19分 ゆるくなる
9時21分 沢 土砂崩れ 距離508m
だんだんひどくなっているようだ。
すぐ上で折り返して渡る
9時24分 急坂
9時26分 センサーではなくてシカの監視用カメラと書いてあったと思います。
9時27分 折り返して沢を渡る。
9時28分 ゆるくなる
9時30分 土砂崩れの始まりらしき所、道を作ってくれている。
9時31分 段差
9時32分 ロープの段差
坂
ゆるくなる
9時35分 土砂崩れ
9時37分 沢 距離697m
結構水が流れています。
9時38分 沢
9時41分 カヤ原へ出る
9時43分 シカのネットのゲート 紐をほどく手がもどかしい。
9時46分 ふるさと林道分岐 距離907m
白髪避難小屋に男女2名が見えます。周辺のバイケイソウは満開。
9時48分 白髪避難小屋 標高1672m 距離1.1km
小休 二人は先に出発されました。
このときは青空も見え三嶺もきれいに見えていました。
9時52分 発
9時53分 土手に上がる
9時55分 坂
9時59分 ここのバイケイソウも満開
稜線
10時1分 藪をくぐって下っていく。
10時5分 ほぼ水平になり
10時6分 ゆっくり上り
10時10分 上りきつくなって
10時13分 ゆるくなって
10時15分 平和丸 標高1705m(1700.8m) 距離2.2km
10時17分 下り
10時24分 鞍部 距離2.6km
10時27分 急坂
10時28分 ゆるく
10時30分 段差 回避するう回路あり
10時32分 ゆるく
10時33分 段差
ゆるく
10時34分 急坂
10時38分 急坂は続く
10時39分
10時40分 ゆるくなり 人影が見えます。
10時41分 小ピーク 距離3.2km
小休 先ほどの2人も休まれていたので聞くと大阪の方で昨日は名頃~三嶺、今日は三嶺~見越の途中だそうです。重い荷物を背負ってすでに自分の倍以上歩いているようです。
快適な笹の散歩道 |
10時45分 お先に出発します。
10時47分 往路は登山道に沿って下って行きます。
途中高ノ瀬からの帰りと思われる男女二人にオオヤマレンゲについて尋ねるがあまり咲いてはなさそうという返事に少しがっくりしたが気を取り直して進む。
10時54分 稜線を下る
11時 稜線の急坂を上ります。 距離4km
11時7分 まだまだ
11時11分 西のオオヤマレンゲの説明看板 距離4.3km
カメラの準備をする。大阪の二人も追いついてこられました。
ちょっと遠いですが下のほうに見えています。
11時17分 見越の方から現れた男女2人組の方(香川県)と話しながら進む。
11時19分 西の天然記念物境界杭 距離4.4km
11時21分 石立分岐
11時22分~11時33分 初めて花の香を嗅いでみましたが非常に清々しい香りがしました。変色しているのもありますがまだ蕾も多いです。
11時34分 東のオオヤマレンゲの説明看板、東の天然記念物境界杭
距離4.7km
下り
11時36分 急坂
11時40分 ゆるく
11時49分 高ノ瀬山頂着 標高1751m(1740.8m) 距離5.4km
昼食、休憩
休憩中の見越からの男女2人(香川)帰っていく
見越から新たに男女2人 オオヤマレンゲへ
名頃ダムから尾根を上がってきたという単独の男性 オオヤマレンゲへ
名頃からの男女2人(大阪)が通過していく 見越へ
曇っては来ましたがなんとかまだきれいに見えます。
丸石~剣山~次郎笈 |
中東山~石立山 |
三嶺 |
12時14分 出発
12時28分 東のオオヤマレンゲの説明看板、東の天然記念物境界杭 距離6km
12時30分 帰路にも撮影を試みます。
12時36分
まだ蕾もたくさんあるようです |
12時41分 石立分岐 標高1740m 距離6.2km
見越からの二人の帰りとすれ違う。これ以降ふるさと林道への下りまで人と会うことはなかった。
12時42分 西の天然記念物境界杭
12時45分 西のオオヤマレンゲの説明看板 距離6.4km
12時46分
12時51分 帰りは登山道をちょっと外して稜線へ 距離6.7km
12時55分 大岩
12時58分 稜線の岩の列
13時3分 手前の小ピークへの上り 笹の背丈が低いので助かります。
13時6分 小ピーク 標高1750m 距離7.2km
13時10分 足元には何やら苔が
13時11分 登山道と合流 距離7.3km
13時13分 小ピーク 距離7.4km
13時24分 鞍部 標高1652m 距離7.9km
13時29分
13時38分 平和丸 距離8.4km
小休、行動食
13時51分 出発
14時12分 白髪避難小屋 距離9.5km
14時16分 ふるさと林道分岐
靴の紐を締めなおす
14時18分 出発
動きが上りか下りかわからない単独の男性が見えた。向こうから下へ行けますかと声がかかったのでこちらですと答えた。
14時45分 登山口着 距離10.5km
帰りの距離を測定してみることに
15時 駐車地点に帰りつく。 距離700mということになった。
ここに車は自分だけなので先ほどの男性はたぶん白髪山登山口の駐車場まで歩くのだろう。大変だ。峠までは車で測ってみると900mくらいはある。
帰り道 白髪山登山口駐車場に車が1台見える。どうも先ほどの男性のかも...
登山口 0km
53分
白髪避難小屋 1.1km
23分
平和丸 2.2km
1時間2分
石立分岐 4.5km
29分
高ノ瀬 5.4km
27分
石立分岐 6.2km
57分
平和丸 8.4km
21分
白髪避難小屋 9.5km
31分
登山口 10.5km
合計 時間5時間3分 総時間5時間50分
山行、山名一覧を作成しました。下のリンクより入ってください。↓