2018年11月3日土曜日

47-3 雑誌山~西雑誌山~74-3 猿越山

雑誌山(1327m)、西雑誌山(1341m)、猿越山(1436m)

 10月25日(木)尾根のブナ林を見てみたいと思いあちこち考えていたが、そうそう去年雑誌山に登った時にあったっけと思い出し、今回挑戦してみることにした。このところ紅葉に追われて山行が立て込んでデータ整理が遅れている。今日(11/1)の時点で一週間も前のデータになっている。

自宅発6:51→7:30弘瀬橋→7:43池川大橋→8:05ツボイの上分岐→8:17登山口
気温11℃  自宅から1時間26分  59.6km

今日も自分の車だけです。

登山口まではこちら

登山道はこちら

8時42分 登山口発                                        標高1097m




















植林




















8時46分 かなり水が流れたような形跡




















8時49分 公山小屋               標高1180m 距離235m




















右方向に青いテープ




















8時52分 沢  距離319m




















8時53分 沢                  距離342m




















8時56分 前回見過ごしているので左方向に目をやりながら進むと鳥居が現われる。




















8時59分 沢                  距離531m




















9時5分 かなり荒れて、踏み後があるような無いような急坂を上ります。




















9時9分 尾根のブナの分岐             標高1292m 距離720m
ブナの大木が出迎えてくれます。











































紅葉が進んだ尾根歩きです。見上げて首が痛くなりそう。















































































9時13分 石鉄の宮                    距離820m




















9時14分 左は植林、右は自然林と尾根ではっきりと分かれています。




















9時14分






































9時16分 上ばっかしに気を取られているとタヌキのトイレに足を突っ込みます。




















9時17分






































9時19分 小ピーク               距離1.07km
登山道は左へ回っていく。




















9時24分 のぼり                距離1.25km




















9時25分 雑誌山頂上          標高1331m(1327m) 距離1.3km


















9時28分
























9時29分
























9時31分 時々は目の覚めるような真っ赤も飛び込んできます。


















9時35分 ブナ街道です。
























9時39分 上り             距離1.65km
























9時42分 小ピーク           標高1332m 距離1.71km




















下り

9時46分 上り             距離1.9km
























9時47分






9時50分 西雑誌山             標高1347m(1341m) 距離2km





















9時53分 遠くに猿越山が見えています。


















9時56分 小ピーク           標高1332m 距離2.11km




















9時57分 急降下




















10時 分岐?合流                距離2.23km
右後ろから広い道が合流してきます。




10時1分




















10時2分 下り道の入り口の標識



10時3分 すぐに足元が見えにくくなります。




















10時5分 右に振りすぎると横道には行きあたりません。今回は一度やり直しました。




















10時8分 標識 これが横道の最終地点です。




















横道をゆっくり降りて行きます。

















10時11分





















10時14分 登山口、中津明神分岐       標高1235m 距離2.57km
足元には以前から黒滝峠の看板が倒れています。





















10時15分 カラ池、中津明神山分岐       距離2.6km
休憩、行動食




















10時22分 出発 右手を上っていきます。
























10時26分 上り







ほぼ水平になり




















10時27分 降下                距離2.77km


10時32分 次のピークが見えています。


















10時35分 鞍部            標高1232m 距離2.9km
























10時36分 急坂スタート 笹や低木はきれいに刈りはらわれています。




















10時42分 ロープ               距離3.07km




















10時47分 きつい坂が続きます。


10時49分 まだまだ続きます。もうちょっとじぐざくがほしい。




















坂の途中で休み休み撮影 雨ケ森


















筒上山、手箱山


10時52分 小ピーク①            標高1358m 距離3.36km
公共図根のくい




















10時54分 次のピーク~猿越山~中津明神山までのルート



























10時55分 遠くに堂ケ森~鞍瀬の頭~二の森~石鎚山の絶景が広がります。

























10時58分 ヒノキ               距離3.53km




















11時3分 鞍部             標高1297m 距離3.81km




















11時5分 またまたきつい上りです。




















11時7分 小ピーク               距離3.92km

11時8分 鞍部

11時9分




















11時11分 



















11時13分 小ピーク②              標高1360m
急坂が終わってなだらかな部分です。




















11時15分 下り坂の途中に小ピークがいくつか見えます。




















11時17分 鞍部に向かって


11時19分 小ピーク              距離4.29km




















11時20分 馬酔木のつぼみでしょうか。




















11時24分 マユミ


















11時23分 鞍部                距離4.45km

11時25分 小ピーク              距離4.5km




















11時28分 小ピーク              距離4.66km

11時30分 鞍部手前





















11時31分 鞍部            標高1289m 距離4.79km

11時32分















11時34分





















11時38分 標識                距離5.05km




















11時38分 さあ あと一踏ん張りです。いや?二or三かな?




















11時41分




















11時42分 最後の登り         標高1329m 距離5.23km

11時43分




















11時48分 テラス           標高1368m 距離5.34km
少し息を継げられる。




















11時49分




















11時55分 肩                標高1419m 距離5.45km
少しゆるむ 息継ぎの時間





















11時56分 後ろを振り返る、よく歩いてきました。



























11時57分 前を向く もうすぐだ




















11時59分




















12時 猿越山              標高(1436m) 距離5.59km
昼食、休憩 おや!?小さい木の山名表示が付けられている。サルコシ山
いつごろできたんだろう?





















12時36分 出発




















12時39分




















13時3分                    距離7.08km

13時5分 振り返り 笹は刈り取られていますが結構きつい坂です。




















13時9分 小ピーク②             標高1363m 距離7.25km

13時11分




















男性一人休憩中、今日は猿越山へはいかずお昼を食べに来たそうな、赤い車の人だった。

13時20分 小ピーク①             標高1356m 距離8km

13時30分




















13時42分 小ピーク              距離8.63km

13時46分 登山口、西雑誌山分岐        距離8.82km

13時48分 雑木林に入っていきます。もうすでに落葉した木など尾根筋に比べて紅葉が早い木もあります。




















13時54分 このあたりで最もきれい。


植林へ入る少し前に男性に追いつかれ、話をしながら一緒に降りて行く。

13時55分 植林へ入る             距離9.15km

14時 間伐が行われていないため昼なお薄暗い植林です。それでもイノシシのラッセルの後はたくさんあります。男性によればイノシシを見かけることもあるそうです。




















14時8分 公山小屋の手前分岐          距離9.78km
ここに横道が走っていました。小屋の上を通り鳥居に向かうようです。折れた標識もありますが初めて目にしました。




















14時17分 登山口               距離10.06km

 登山口に降りてからも話が続き、この雑誌山~西雑誌山あたりの尾根が霧氷の穴場であることを教えてもらった。男性のyamapのアカウントはflow2600さんとのことでした。


この後林道をもう少し進んでみることにする。
14時32分 2.4km進んだところで工事中 工事はあまり進んでいるようには見えません。


 
登山口    0km
              43分
雑誌山    1.3km
              25分
西雑誌山   2km
              24分
西雑誌山分岐 2.57km
              31分
小ピーク①  3.36km
              22分
小ピーク②  ?
              47分
猿越山    5.59km
              33分
小ピーク②  7.25km
              11分
小ピーク①  8km
              26分
西雑誌山分岐 8.82km
              31分
登山口    10.06km                           
     合計      4時間53分      総時間5時間35分