3月17日(日)花を追いかけてみたり、霧氷を追いかけてみたりするうちに自分の山歩きの目標の一つであった四国100山の方が最近お留守になってきた。花の季節が来る前に少しでも進めたいと香川県の山を計画していたのだが、天気予報も今日の方が天気が良いはずだったのが直前に午前中天気が良くないと出てきたし、家周辺でも小雨が降ってきたので、もうやめとくかと心が折れてしまった。ところが昼が近づくにつれて空も明るくなってきてこのままごろごろ過ごすのも心残りなので近くの山にトレーニングしようかという気持ちになって比較的手ごろな工石山に登ってみることにした。
自宅発11:34→宗安寺橋11:40→川口橋11:46→12:08土佐山支所→12:26登山口P
気温11℃ 自宅から52分 29.8km
登山口まではこちら←
日曜日ということもあってか天気もあまり良くなかったのに10台以上の車が駐車していた。車を降りたら少し寒い、手袋を忘れてきたことに気が付いた。
登山道はこちら←
12時33分 登山口(キャンプ場入り口)
12時34分 この時間には三辻山方向がきれいに見えるようになった。
12時37分 登山道入り口 標高856m 距離169m
12時39分 植林の中坂が続く
12時42分 沢 距離436m
12時46分 冬枯れの登山道が続く
12時49分 杖塚分岐 距離710m
12時49分 県民の森石碑 標高969m 距離720m
12時50分 水場
12時51分 各県の木が植樹されている遊歩道の案内
12時52分 日差しの中坂が続く
12時54分 高知県の木の「ヤナセスギ説明板」 距離930m
風の音がゴーゴーとすごい。歩いているのに少し肌寒い。
13時 赤良木分岐 標高1042m 距離1.2km
今回はここで赤良木園地の方に左折する。
13時5分 おすすめポイント⑨ 盆栽石 距離1.36km
13時8分 おすすめポイント⑩ 赤良木展望台 標高1087m 距離1.44km
13時11分 赤良木園地経由檜屏風岩 分岐 今日は時間が押しているので少しでも早く山頂に付きたいので 右へ 距離1.51km
下っていく
13時16分 ヒノキ風倒根 標高1075m 距離1.73km
予想外に根の脇に出で来たのだった。
13時18分 ササの生け垣みたい
13時22分 おすすめポイント② トド岩 距離1.98km
13時24分 比較的ゆるい坂が続く
13時26分 複雑な形状のヒノキ 2本に分かれたのかくっついたのかよく分からん。
13時32分 北の山頂 標高1181m 距離2.38km
周辺の木が伐採されて眺めの良い頂上となっています。
13時34分 出発
13時35分 つっかいされた倒木の脇をすり抜けて
13時36分 桜岩園地 東屋に男性2名 距離2.45km
13時38分 南の山頂 標高1178m(1176.39m) 距離2.53km
周辺の雑木が切られて随分見晴らしの良い山頂になって、ベンチもいくつか新たに整備されている。高知の男性が1名上がって来た。何年かぶりの工石山らしい、少し山の話をする。
昼食、休憩
14時1分 出発
14時3分 桜岩園地
14時4分 急坂を下っていく
14時9分
14時11分 根曲がりのヒノキのそばを通っていく。
14時12分 古くなった橋
14時17分 東屋が見えて来ました。
14時18分 さいの河原 標高1021m 距離3.38km
14時21分 橋
14時23分 沢 距離3.52km
14時26分 幹が裂けた木
14時28分 おすすめポイント⑬ヒノキ屏風岩 標高1018m 距離3.74km
妙体岩が見通せます。
14時38分 このあたりのアケボノツツジの花芽もまだまだ小さいですね。
14時39分 手すりの始まり 距離4.38km
14時45分 おすすめポイント⑭ヤッホーポイント
標高962m 距離4.74km
14時49分 手すり終わり 距離4.98km
14時52分 杖塚分岐 距離5.13km
15時 登山道入り口 標高864m 距離5.54km
15時4分 登山口 標高853m 距離5.72km
車は3台残っていた。下山する人にほとんど会っていないので、きっと皆さん南廻りで下山されたのでしょう。
天気も日差しがあったりなかったりで結局すっきりした天気ではなかった。
登山口 0
16分
杖塚分岐 0.71km
47分
南の山頂 2.53km
17分
さいの河原 3.38km
10分
ヒノキ屏風岩 3.74km
23分
杖塚分岐 5.13km
13分
登山口 5.72km
合計 2時間6分 総時間2時間31分