2016年7月25日月曜日

63 堂ケ森(愛媛県西条市) ~ 64 二の森(愛媛県西条市)

堂ケ森(1689.4m)

 7月18日(月) 今日は海の日だがササユリを見たくて堂ケ森に挑戦、ついでに二ノ森へも足を伸ばすことにする。自分にとっては長い歩きになりそうだが行けるところまでは行ってみよう。
水分も500ml×3の1.5ℓ持参しました。

登山口までのみちのりはこちら

自宅発7:08→7:11伊野IC→高速道路→いよ小松IC8:31→R11号→落合橋交差点→県153号→9:08保井野  

自宅から146.1km  2時間

8時32分 高速を降りてR11号へ合流




















8時44分 落合橋交差点を明河方向へ左折 R11号合流から9.5km




















9時8分 保井野公民館駐車場 すでに満車11台




















ちょうど出発する人に「トイレ横が空いてるよ」と教えてもらいなんとかもぐりこむ。




















登山道はこちら

9時28分 登山口出発  マムシに注意とある。   標高561m(558m)

9時30分 杉の植林へ 古タイヤで柵を作っているのか?




















9時37分 ややゆるやかになる。         距離0.282km




















9時46分 きつくなる




















9時48分 ゆるやかになる。

9時50分 沢①                 標高741m 距離0.84km




















すぐ分岐を 左へ  右は木を倒して通せんぼでしょうか。




















9時54分 沢②                 距離0.88km




















ややきつくなる。

9時59分 沢③ 渡らずに沢沿いに登る。 石積みをしてくれている。
                         標高797m 距離0.99km




















10時2分 堂ケ森標識              標高811m 距離1.12km




















10時3分 沢を渡る




















10時5分                     標高830m 距離1.15km
















10時9分 植林                 標高867m 距離1.22km

10時10分 坂ゆるむ              標高875m




















10時12分 やや急坂となる           標高890m 距離1.32km
広葉樹林




















10時22分 登山口1.5km標識        標高978m 距離1.58km




















10時30分 きつい               距離1.7km

10時38分 ゆるくなる 山頂方向標識 ここがカラ池だったみたい。
                         標高1087m 距離1.83km


10時39分 広葉樹林 笹




















10時42分 山頂方向標識


























10時44分 友人の冥福を祈ったお地蔵さまがひっそりと




















10時44分 シャクナゲの歩道標識 ここからきつーい坂が始まります。
                         標高1105m 距離1.94km




















10時45分




















10時49分




















10時51分 枯死した木の中からヒノキが生えています。




















10時51分 ロープ①              標高1165m 距離2.14km




















10時54分 きつい坂が続きます。シャクナゲの頃にはどんなにかきれいなことでしょう。




















10時57分 




















11時10分




















11時11分 ロープ②              標高1305m 距離2.45km




















11時13分 ロープ③              標高1313m 距離2.47km




















11時16分 ゆるむ

11時17分 水場  右下の谷へ降りて給水できます。今回は下山中補給をしました。




















11時18分 きつくなる             標高1342m 距離2.54km

11時20分 三連はしご             標高1354m 距離2.56km


























11時25分




















11時27分 ロープ④              標高1397m 距離2.66km




















11時31分 水平                標高1414m 距離2.69km

大きく段差のりこえ
水平
きつい

11時37分 ロープ⑤              標高1433m 距離2.76km




















11時39分 笹原へ飛び出る。笹が元気いっぱいで山頂標識も埋もれてる。 
                                     標高1445m 距離2.79km





















11時41分 保井野・梅ケ市分岐    標高1449m(1483m) 距離2.79km




















梅ケ市からの登山道方向




















面河湖




















11時48分 山頂方向 電波の反射板が見えています。坂はまだまだ続きます。




















11時58分 ササユリ              標高1562m 距離3.1km



















12時4分



















12時5分


















12時9分


















12時17分 堂ケ森肩に到着      標高1663m(1675m) 距離3.43km




















左には山頂が




















正面には鞍瀬ノ頭~石鎚山への稜線が




















12時21分


















12時22分 近づくとかなり巨大です。資材は人力で運ばれたとか?




















12時23分 堂ケ森山頂       標高1667m(1689.4m) 距離3.55km





















休憩、昼食とします。樹木がないので反射板の大きな影の中に隠れます。
絶景弁当は手作りソーメンです。




















先着の4名のグループの方とお話をしましたが、31日に登山道に巻き道を作るとか言ってましたので、愛媛県の山岳会の方たちかと思われました。この方たちはここで引き返すそうです。
鞍瀬ノ頭を中心としたパノラマ

















石鎚山ズーム


















これから歩く登山道、笹原の中にくっきりと見えています。 二ノ森は見えないようです。


















12時54分 皆さんに励まされ頂上発 距離リセット

ニノ森(1929m)

12時58分 笹原の中ゆっくり高度を下げていきます。




















13時1分 避難小屋の屋根が見えています。




















13時4分 流水でかなりえぐれているところもあります。




















13時6分 鞍部 避難小屋分岐    標高1581m(1595m) 距離0.594km




















13時9分




















13時13分 鞍部                標高1574m 距離1.01km




















13時16分 ササユリもちらほら登場します。




















13時20分 シコクシラベの林に入ります。    標高1594m 距離1.3km




















振り返ると 堂ケ森が遠くなりました。




















13時23分 林抜ける              標高1607m 距離1.36km

13時28分




















13時37分 坂きつくなる。 景色は抜群だけどしんどいですねえ。
                         標高1698m 距離1.8km




















13時43分




















13時45分




















13時47分




















13時53分 五代の分かれ       標高1784m(1800m) 距離2.09km




















二ノ森方向のパノラマです。ここまできてようやく登場です。
















五代ケ森方向のパノラマです。




13時58分 登山道が一部流されています。    距離2.2km




















14時5分




















14時7分 ニノ森への尾根に到着          
                                   標高(1835m) 距離2.62km




















14時8分




















14時10分




















14時13分 急坂                距離2.69km




















14時14分




















14時16分




















14時18分




















14時20分




















14時22分




















14時23分




















14時28分 針葉樹林          標高1907m 距離2.99km

14時30分 ゆるやかになったと思ったらすーっとニノ森山頂に出る。
                     標高1911m(1929m) 距離3.04km





















少し霧が出てきたが二の森から石鎚山までの稜線が良く見えます。


















弥山の頂上小屋 登山者の姿も確認できます。


















西ノ冠岳


















14時43分 山頂発 尾根を見ていると次の機会があれば土小屋から二ノ森まで歩いてみたいと思います。

14時55分 ニノ森への尾根 

15時3分 五代の別れ              距離3.96km

15時27分 避難小屋分岐            距離5.46km

15時43分 堂ケ森肩 小休み          距離5.92km
15時46分 発

16時 保井野・梅ケ市分岐            距離6.57km

 分岐後の急降下の道で単独の高齢の女性が登ってこられてびっくり、尋ねると避難小屋で泊まられるとのこと

 水場で水を補給する。冷たくて気持ちいい最高!!下りでも結構水分がいるようです。今日はあともう一本欲しかったところです。

 途中神戸のご夫婦を追い抜いていく。Pで尋ねると前日は避難小屋で泊まられたのことでした。

17時26分 登山口着              距離9.36km
 
 残った車は3台のみ。下りで膝にもかなりきたが左足指先をつめてしまい。親指の爪が黒ずんできた。


登山口~堂ケ森  2時間55分     3.55km
堂ケ森~二ノ森  1時間36分     3.04km
二の森~登山口  2時間40分     6.32km             
       合計7時間11分  距離12.91km 総時間7時間58分
 

参考:三嶺さんぽ通信、yamakei-online、ゆき坊のプチ探検日記



山名山行一覧を作成しました。下のリンクより入ってください。↓