2025年11月13日木曜日

59-7 奥工石山

 奥工石山(1516.7m)

 11月7日(金)石鎚から4週間、大座礼から1週間、奥工石も紅葉が進んでいるかな?と思い行ってみることにした。上りに南尾根を使うのは2019/11/6以来

自宅発→6:34伊野IC→大豊IC7:04→7:19本山大橋→7:23県道234号→7:38冬の瀬→7:59冬の瀬登山口→8:10竜王峠→8:11広場P

自宅から1時間42分 75.9km

 竜王峠から少し仁尾ケ内林道に下った広場、去年は奥白髪山の後ここで食事をした。植林伐採作業のためか広い空き地ができている。




















8時28分 竜王峠登山口発            標高(1170m)
今日はとにかく東からの風が強い帽子も持っていかれそうだ。




















8時29分 早速紅葉のお出迎え 結構低いところまで進んできています。少し遅かったかなと不安がよぎる。




















急坂が続く




















8時30分 ゆるやかになる            距離42m

8時31分 急坂                 距離77m

8時32分~ きれいに色づいています。


































8時35分 ゆるやかになる            距離158m

8時36分 下り                 距離183m

8時37分 急坂                 距離237m

ロープ                      距離248m




8時39分




















8時42分 急坂                 距離283m




















8時44分 大岩左へまく             距離303m
岩棚にリンドウが少し顔をのぞかせている。





















8時45分





















8時46分 登山道にロープ張られている      距離321m
ここから進むなと言うことでしょうか。少なくとも6年前の記録にはなかったような...




















8時47分 急坂                 距離353m
ヒノキ




















8時48分 段差のロープ




















8時50分 段差のロープ             距離363m




8時52分 小ピーク               標高(1308m) 距離414m
シャクナゲ




















8時54分 段差                 距離436m




















8時56分 狭いヒノキ尾根




















8時56分 段差




















8時57分 段差                 距離509m




















8時59分 大岩 左へまく            距離540m




















9時1分 降下、急降下              距離550m
ロープと振り返った写真






















9時5分 鞍部                  距離591m

9時6分 小ピーク 三角点            標高(1291m) 距離610m




















9時8分 降下





















大きな洞




















9時9分




















笹の中で登山道よりずいぶん右手へ踏み込んだ




















9時11分




















9時12分 登山道へ戻る             距離750m

9時14分 この谷へ降りようとしていた。




















9時15分 ゆるやかな道が続きます。





















9時17分 鞍部                 標高1259m 距離880m




















9時19分 林道仁尾ケ内線近道分岐        標高(1250m) 距離930m
笹の中へ下って行く道があります。先ほどの通せんぼロープから考えるとここへ上ってきなさいということでしょう。




















9時20分 いっとき笹が深いところがでてきます。




















9時22分~ ブナの黄葉























カエデも美しい




















9時30分 急坂                 距離1.33km
ゆるやかな尾根歩きは終わり?




















9時33分 小ピーク               距離1.38km
ユルギ岩手前のピークのようだ。




















9時34分




















9時35分 段差                 距離1.43km




















9時37分 急坂




















9時38分





















9時39分 急坂                 距離1.53km




















9時41分~



















9時42分 急坂




















9時43分 竜王登山口標識            標高(1376m) 距離1.58km
      工石山山荘登山道と合流




















9時43分 大岩左下へまく




















9時45分 いったん下り




















9時46分 ロープで上る




















9時47分 尾根へ                距離1.63km




















9時50分 大岩 左下へまく           距離1.7km



















9時51分




















9時52分 急坂                 距離1.73km




















9時54分 坂の途中で小休            距離1.75km
カメラのバッテリー切れ モバイルバッテリーと接続




















9時59分 出発

ロープ

ロープ




















10時 岩清水                  距離1.77km
吉野川源流88か所水めぐり64番と書かれている。水は涸れています。




















10時2分



















10時3分 山頂標識




















10時4分 尾根へ                距離1.8km

10時9分 短いロープ              距離1.86km




















10時12分 尾根 降下             距離1.89km




















10時14分 急坂                距離1.92km
前はユルギ岩手前の小ピークか




















10時15分 小ピーク巻いて尾根へ        距離1.97km

10時17分 ユルギ岩基部            距離2.01km




















10時19分 急坂をよじのぼり


















10時20分 ユルギ岩              距離2.07km
小休 まだドウダンツツジの紅葉が残っています。




















稜線下の紅葉まだまだきれいです。中央の紅レン石の露頭もまだまだきれい。




歩いてきた尾根 その先は白髪山に続きます。



































10時24分 出発

10時25分 郷土の森分岐            距離2.1km
帰りはここから降下します




















10時27分 最後の上り




















10時29分 奥工石山山頂            標高(1516.7m) 距離2.22km
ここまで2時間1分時間かかりすぎか? 風があるので少し先の稜線から降りた斜面で昼食、休憩




















この標高でもまだ黄葉も残っています。





















10時58分 出発                距離2.25km

11時1分 分岐                 距離2.36km
郷土の森へ降下 ここから下は尾根下で風から守られているので随分楽になる。登山道が分かりにくい所もあるので気を付けていかねば...




















11時4分 ロープの降下 このような人工物がないと分かりにくい




















11時6分 マユミ




















11時8分~





















11時12分 山頂標識              距離2.53km
案の定前回と同じくまた降りる道を間違えた。標識の横に出てしまった、本当は標識の上から降りてこなくてはならなかった。




















ここにもマユミこの斜面結構あるみたい。




















足元に紅レン石の破片多い


































11時16分 ロープ               距離2.58km




















11時18分 ロープ               距離2.59km



















11時19分 沢                 距離2.6km
ここまでくれば一安心





















11時20分 ロックガーデン






















11時23分~























11時32分 ロープ               距離2.85km




















11時33分 ロープ               距離2.88km
ロックガーデンへ入る




















11時34分~























11時37分 山頂標識④             標高1356m 距離2.95km
奈路中心部 葉を落としている木も多いがまだまだ十分楽しめます。






































11時41分 出発                距離3.02km
広い奈路の出口のテープを見つけて進みます。




















11時46分




















11時47分 植林の中を通り抜け




















11時48分 山頂標識③             距離3.28km




















11時51分 山頂標識②             距離3.42km
ここで登山道大きく左へ曲がります。




















11時52分




















11時55分~この辺りから下がちょうどピークのようだ。





















11時56分 急降下               距離3.61km


















12時 雑木林                  距離3.76km





















12時3分 山頂標識①              標高1198m 距離3.83km
ここまできたらあと少し




















12時4分~






















12時8分 ロープ                距離3.94km




















12時9分




















12時10分~

























12時11分 ゆるやかになる           距離3.97km

植林

12時14分 急降下               距離4.04km




















12時16分 ゆるやかになる           距離4.12km

12時19分 ロープ               距離4.18km
下りの時は低いのでロープを引っかけないよう注意




















12時20分 沢沿いへ出る




















12時21分 郷土の森登山口着          標高1051m 距離4.25km
下山は山頂から1時間23分 説明看板も倒れている ここから竜王林道を徒歩で帰る。






















この間 沢が4カ所























イノシシのわな




















素晴らしい林道沿いの紅葉、黄葉





























12時56分 竜王林道登山口着          標高1177m 距離6.22km
林道歩きは35分 1.97km

駐車地点から見た 山頂1515.7m ユルギ岩 1464mピーク




















竜王林道登山口  0km
                38分
1291.9mピーク  0.61km
                37分
登山道分岐    1.58km
                37分
奥工石山山頂   2.22km
                39分
奈路       2.95km
                40分
郷土の森登山口  4.25km
                35分
竜王林道登山口  6.22km                      
     合計         3時間46分   総時間4時間28分


山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓