蟠蛇森(769.8m)
3月5日(日)雪割桜が満開だとのTVでの報道。先週の所属クラブの山行は5分咲き程度だというのでパスしたので今日は行かねばなるまい。
自宅発6:47→国道33号→7:15佐川町県道494号分岐→7:31桑田山神社駐車場
自宅から32.9km 44分 気温7℃ すでに10台くらい駐車
7時42分 駐車場発
すでに10台くらい 駐車料金はとっていないようだ。
7時46分 山頂方向
雲一つないいい天気 絶好のお花見日和
7時47分 分岐 距離227m
蟠蛇森登山道標識
7時50分 菜の花もきれいだ
7時51分 市道へ 距離321m
7時54分 登山口発 標高142m 距離389m
桜もほぼ満開のようだ。
7時58分~
8時1分 市道へ 距離513m
8時2分
8時4分 市道へ 距離597m
標識は左へ
8時5分 市道標識右へ 距離620m
8時6分 登山近道へ
8時9分 市道へ 距離730m
登山道左へ
8時10分
8時12分 池田宮 距離810m
社の写真抜かっています。鳥居近くの花
8時19分 登山道歩道標識右へ
山頂まであと1時間40分 距離1.09km
8時20分 文旦の貯蔵 出荷が始まっていますね。
8時22分 登山道標識右へ 畑のあぜ道へ 距離1.21km
8時24分 畑の急坂
8時26分 もう一度レールをまたぐ
8時27分 木に残っているものもありますね。文旦ならサイズが小さいようです。
8時28分 管理がなされていないと藪になってしまいます。
8時30分 展望所 標高332m 距離1.41km
登山口からここまで36分 順調なペース 汗をかいたので衣服調節
女性2名と単独の男性休憩中 遠くは少し霞んでいますね。
8時39分 出発
登山道へ入る ここから本格的な登山道になります。
8時40分 送電線鉄塔 距離1.46km
8時43分 きつい坂の連続です。畑の石垣の名残です。
8時47分
8時50分 大岩 距離1.69km
8時56分
8時59分 テープ
龍馬脱藩トレイルレースと書いてあります。トレランの競技の道案内テープようです。
終わったらなんとかならないのでしょうか。
9時 市道へ 標高525m 距離1.87km
展望所から21分 標高差200mですのでほぼ順調です。
9時11分 登山道へ 標高582m 距離2.52km
市道区間は700mくらいです。
9時15分 一段ときつい坂が待っています。
9時28分 市道へ 標高705m 距離3.01km
先ほどの入口から17分 ここからは車道歩きとなります。
9時32分 KDDIの桑田局 距離3.26km
携帯電話の基地局ですか。
9時36分 蟠蛇森公園分岐 距離3.39km
山道へ入ります。
9時39分 頂上広場 距離3.53km
まずは三角点を目指しましょう。
9時41分 三角点 標高767m(769.8m) 距離3.61km
展望所から1時間2分 調子が良いペースです。
9時44分 頂上広場 距離3.7km
昼食、休憩
須崎市方面の眺めが素晴らしい。
桑田山のアンテナ群 手前はアマチュア無線の基地局
今は展望台の階段は通行禁止になっています。さびで劣化が進んでいるようです。
今日は霞んできた方向の眺めはあまりよくありません。
中津明神山
津野町の風車群
休憩中に単独男性4名、女性2人組が2組、男女1組が居ました。
10時22分 出発 距離3.79km
10時25分 市道へ 距離3.93km
団体さん2組と会いました。
10時30分 登山道へ 距離4.31km
何組かの登山者と会いました。結構上る人も多いようです。
10時38分 市道へ 距離4.79km
10時47分 登山道へ 距離5.47km
10時53分 大岩 距離5.66km
11時 展望所 距離5.94km
男女1組が休憩中
11時5分 出発
11時10分 市道へ 距離6.16km
11時23分~
集落の中を下りながら写真撮影をします。
お昼間前なので人が随分増えてきました。赤ちゃん、犬の鳴き声、見物客の歓声、今年は花が少ないような声も聞こえてきました。よく見ると花がついていない枝もあります。
11時34分 それでも十分花に酔った山行となりました。
11時34分 登山口 距離7.09km
今週いっぱいは桜も楽しめるようです。
救急車と消防車両が道路を上がっていきます。登山客の事故でなければよいのですが。
11時45分 駐車場着 距離7.43km
帰路は1時間33分 ほぼ満車の状態
駐車場 0km
12分
登山口 389m
36分
展望所 1.41km~1.43km
1時間2分
三角点 3.61km
41分
展望所 5.94km
29分
登山口 7.09km
11分
駐車場 7.43km
合計 3時間11分 総時間4時間3分
山行。山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓