平家平(1692.6m)
2月22日(日)今年は寒波の訪れと山行可能日のタイミングが合わず三嶺、天狗塚、平家平、佐々連尾山にも行けていない。今回はweekdayだけど霧氷がぎりぎり見られるかの日を選んで平家平に登ってみることにした。
自宅発6:31→7:13吾北思地→7:30本川長沢→7:38大川村分岐→7:50小麦畝分岐→8:14小麦畝登山口P
7時34分 国道脇のトイレから 天気は最高 雪も残っていそうだ
8時1分 道路わきのツララもすごい
8時10分 昨日の雪もこの程度ですんでよかった。
自宅から74.3km 1時間43分 気温-4℃
今日はweekdayなので一人旅になりそうだ。
8時38分 登山口発 標高970m
とりあえずアイゼン付けずに上ることにする。
8時43分 三角点 標高(1006.6m) 距離128m
雪は1~2cm程度 残念ながら今日はトレースが残っていません。
8時47分 送電線鉄塔 距離253m
登山道は送電線の保線路です。
8時52分 橋① 距離432m
8時53分 比較的新しい倒木でしょうか処理されずに残っています。
8時55分 橋② 距離537m
8時58分 送電線鉄塔がすぐ左に見えています。
9時 遠くに平家平が見えています。
9時3分 倒木がふさぐ。 距離710m
少し迂回します。
9時7分 緩やかになる 距離790m
9時9分 きつくなる
9時16分 左上標識 標高1185m 距離1.02km
9時19分 少し下り気味に進む。
9時21分 橋③ 距離1.22km
9時24分 沢 距離1.31km
9時25分 沢 距離1.33km
9時26分 橋④ 距離1.35km
9時27分 下り段差 距離1.37km
一旦降りて
9時29分 上り段差 距離1.4km
9時30分 沢 距離1.41km
9時31分 沢
9時35分 橋⑤ 距離1.59km
沢の氷瀑が融けかかっています。結構水量が豊富です。
9時38分 右上標識 標高1202m 距離1.7km
9時39分 急坂が始まります。
9時44分 さらに続きます。
9時54分 緩やかな横道になります。 距離2.05km
積雪5cmくらい
9時55分 橋⑥ 距離2.1km
9時57分 橋⑦ 距離2.15km
ここの沢も氷瀑になっています。
9時58分 橋⑧ 距離2.17km
ここの沢の氷瀑が最も進んでいた。
10時1分 登山道右上へ 前回間違った所でまっすぐな方には木が置かれていた。
10時4分 鉄塔 標高1333m 距離2.26km
植林終わり雑木林へ ここから稜線分岐まで標高差150mを一気に上ります。
10時6分 急坂
10時12分 送電線の近くなので木が伐りはらわれています。
10時14分 階段 距離2.4km
10時19分 階段 距離2.51km
10時20分 真っ白な雪がきらきら輝いています。
10時23分 北斜面に霧氷が残っている平家平が見えてきました。
10時28分 稜線分岐 標高1480m 距離2.65km
ここまで1時間50分 少し遅れ気味
真正面の赤石山系の眺めが素晴らしい。前赤石~東赤石
二ツ岳
西赤石~前赤石
小休 行動食 軽アイゼン装着
三ツ森山へ続く登山道
足元の北斜面の霧氷
10時49分 出発 距離2.7km
足跡があるようなないような状態です。少し窪みがある程度です。
距離はあと1.5kmです。標高差では無雪期では40分程度と思います。
10時52分 中七番分岐 距離2.83km
周辺の霧氷はこの程度 だいぶん融け落ちています。
10時56分 比較的ゆるやかな上りから始まります。
10時58分 遠くには北斜面が真っ白な平家平が見えています。登山道は雪はあまりなさそうです。
雪は締まっており踏み抜くことはほとんどありません。
11時3分 小ピーク 距離3.18km
11時8分 鞍部 距離3.3km
ここからきつい坂の始まり
11時15分
11時16分 僅かにでこぼこしているのが踏み痕でしょう。利用させてもらいます。
11時18分
11時19分 笹ケ峰、ちち山、沓掛山、黒森山の眺めも美しい
11時23分 鞍部 距離3.76km
11時25分 一段と急坂 吹き溜まりは膝ほどの雪
11時28分 風紋
11時31分 エビのしっぽもなんとか残っている。
11時34分 崖に寄り過ぎないように注意して歩く。
11時38分 ここも岩の上を歩く。ここを嫌って樹林の中に入ると股ぐらいの雪で身動き取れなくなる。前回はそれで失敗した。
11時40分
11時42分 雪庇
11時43分
11時45分 ダム湖と霧氷
11時46分 山頂が見えてきました。山頂近くの大岩と山頂脇のお立ち台(腰かけ岩)も見えてきました。
11時50分 大岩脇の霧氷に立ち寄ります。
11時55分 平家平山頂 標高1690m(1692.6m) 距離4.24km
登山口から3時間17分、稜線分岐から1時間6分 遅くなりました。
昼食、休憩
雲一つないパノラマとはこのことか 素晴らしいめったにない天気
冠山~笹ケ峰~ちち山
二の森~石鎚山~瓶ケ森
手箱山~筒上山
徳島県方向 剣山~三嶺~牛ノ瀬と思うのですが。
12時27分 出発 距離4.33km
13時1分 中七番分岐 距離5.71km
13時5分 稜線分岐 距離5.85km
13時19分 鉄塔 距離6.25km
13時24分 橋⑧
13時25分 橋⑦
13時27分 橋⑥
13時37分 右上標識 距離6.83km
13時40分 橋⑤
13時46分 橋④
13時49分 橋③
13時53分 左上標識 距離7.49km
14時5分 橋②
14時8分 橋① 距離8.12km
14時12分 鉄塔
14時14分 三角点 距離8.42km
14時18分 登山口着 距離8.57km
復路は1時間51分
登山口 0km
1時間
右上標識 1.7km
50分
稜線分岐 2.65~2.7km
1時間6分
平家平山頂 4.24~4.33km
38分
稜線分岐 5.85km
32分
右上標識 6.83km
41分
登山口 8.57km
合計 4時間47分 総時間5時間40分
山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓