神峯山(569.9m)
2月18日(日)最近暖かいので雪のない山はいやだと思い今日はどうしようかと思っていたら、確か高新の連載記事で紹介されていた神峯山というのを思い出して挑戦することにした。なんでも昔は「真っ縦」と呼ばれる急な山道で「遍路ころがし」と呼ばれて札所屈指の難所と知られていたらしい。
自宅発7:32→伊野IC→高知IC→空港IC7:58→8:05野市IC→芸西IC8:13→8:39唐浜休憩所→8:46徒歩道登山口駐車場
唐浜の化石採取場(昨夏に孫の自由研究の手伝いでやってきました)
徒歩道登山口駐車場
8時58分 登山口発 標高174m
神峯山徒歩道入り口 標高差約400mなので1時間20分を目安とする。神峯寺本堂まで1.3km
至る所に遍路道の表示あり
これもあちこちにある。同行二人の石像
9時2分 道は遍路道らしくよく整備されています。
9時5分 道路出会い 距離183m
9時7分 登山道へ 距離225m
9時10分 道路出会い 距離319m
すぐ登山道 寺本堂まで906m
9時12分 再び同行二人
ここは公園とした所ですか?→九丁公園と言い桜の名所らしい。
9時14分 道路出会い 距離424m
すぐ登山道 本堂790m 八丁の表示
9時15分 道路出会い 距離455m
すぐ登山道
9時16分 道路出会い 距離477m
すぐ登山道
9時17分 道路出会い 距離490m
しばらく道路歩き
9時20分 車でもかなりの坂です。
9時24分 有料駐車場 距離830m
結構車多いです。
9時27分 同行二人
9時28分 神峯寺と神峯神社の分岐
9時29分 仁王門 距離960m
9時30分 神峯寺と空と海の展望公園の分岐
階段を上がると
9時36分 神峯寺本堂 距離1.2km
団体さんが参拝をしていました。お遍路の白衣装を着ている人もちらほら。
9時37分 大師堂全景
9時38分 大師堂 距離1.3km
9時39分 神峯神社標識
9時41分 参道、道路分岐 距離1.4km
参道を通ります。
急階段が始まります。
9時45分 ゆるやかになる 距離1.48km
9時46分 大木が現れる
9時47分 急な階段下にも大木の表示がある。
大楠と大杉だ
左手の大楠は倒れたのか大きな根が見えている。
階段脇の大杉
9時49分 神社は訪れる人も少ないのかひっそりとたたずんでいる。
9時50分 神峯神社 距離1.63km
祭神は大山祇命 起源は古く神功皇后の時代とやら それにしてもこの砲弾のようなものはなんだ?
燈明巌の説明看板
9時54分 岩屋神社 距離1.72km
本殿前から左手に進むと社あり
9時57分 燈明巌 距離1.86km
本殿前から右に上がっていくと穴を穿ったような大きな岩がある。歴史上の困難や異変が起こる前兆現象としてこの岩が光るそうだ、次の南海地震の時も光って知らせて欲しい。
9時59分 登山道分岐 距離1.89km
らくらくコース(公園300m)(通行止めのコーン)、ゆっくりコース(公園200m)仕方ないので左ゆっくりコースへ
土止めの階段 植林の下には結構な大木もあり
10時4分 ゆるやかになる 距離1.99km
しばらく世話をされていないのか大きくなりすぎたユズの畑がある。
10時6分 空と海の公園入口 距離2.07km
木が成長して日当たり悪い。ピクニックにこれるような雰囲気ではないな。
10時10分 立派な展望塔近くへ 距離2.16km
10時10分 神峯山三角点 標高(569.9m) 距離2.19km
フェンスで囲われた建物の近く、トイレではなかった
ここまで1時間14分
10時14分 展望塔を上り最上階へ 標高579m 距離2.24km
休憩
素晴らしい眺めだ。公園といい展望塔といいあまり利用されていないのはもったいない。
周辺の木を伐採して日が当たるようにすれば須崎市の蕃蛇ケ森のような憩いの場になるかも。
無料の双眼鏡も2台あり
10時24分 展望塔出発 距離2.32km
ここでは昼食をとらずに海岸で昼食をとります。
螺旋階段を降りていきます。手すりなどは新しく塗装されているようです。
10時32分 神峯神社 距離2.68km
10時39分 大師堂分岐 距離2.96km
10時40分 急な階段
10時42分 神社鳥居 距離3.04km
仁王門分岐
10時44分 有料駐車場 距離3.15km
10時54分 九丁公園 距離3.63km
11時2分 登山口着 距離4.02km
帰路は38分 十三丁という表示もあり
この後唐の浜休憩所に向かい 海岸で昼食を食べることになった。見かけたのは釣り人が2人今日は暖かく気温も20℃を超えたようだ。
登山口 0km
38分
神峯寺 1.2km
15分
神峯神社 1.63km
19分
神峯山頂周辺 2.19~2.32km
8分
神峯神社 2.68km
12分
駐車場 3.15km
18分
登山口 4.02km
合計 1時間50分 総時間2時間4分
山行、山名一覧を作成しました。下のリンクからどうぞ↓