2019年7月16日火曜日

49-4 皿ケ嶺  103 引地山

引地山(1027m) 皿ケ嶺(1279m)

 7月12日(金)自分にとってはオオヤマレンゲの次はササユリが定番化してきたが、そろそろ終盤という報告もありうらめしい空模様を眺めていたが、三連休も雨、直前の今日だけ晴れマーク、さっそくいつもの皿ケ嶺に挑戦してみることにした。ここは年に一度くらいしかしか行けてないので、東温アルプの山数を増やすのもかねて、今回は引地山にも立ち寄ってみよう。


自宅発06:33→7:20大崎→7:38県境→7:55道の駅美川→8:00県道209号→8:37風穴P

自宅から2時間4分  94.7km  気温17℃  登山口ちょっと肌寒い。

途中の上林トンネル、霧がすごくてこわいくらいだった。

下のトイレ横の駐車場に2台、風穴駐車場にバイク1台のみ 結構少ないな

登山口まではこちら

登山道はこちら

8時53分 風穴登山口              標高968m




















8時54分 風穴 少し暗いので写真は帰りに撮ろう





















8時57分 階段終わり             距離172m

8時58分




















8時59分 霧に包まれて幻想的な雰囲気、登山道も水分たっぷりです。



























9時5分 十字峠、引地山分岐           距離492m




















9時6分 かなりの急坂をロープを頼りに上っていきます。




















9時8分 風穴分岐               距離523m
右方向に道があるのですがここから風穴のどこに出られるのかよくわかりません。




















9時9分 さらにきつい登山道




















9時15分 引地山分岐             標高1134m 距離680m
ベンチの休憩所から右方向に道が伸びて行っている。





















ゆるい坂

9時20分 稜線登山道に合流          標高1159m 距離810m




















ほぼ水平

下り始める

9時24分 引地山迂回路分岐          距離960m




急坂方向を進む




















9時26分 上り                 距離1km

9時27分 ほぼ水平               距離1.03km
風が吹き肌寒い




















9時29分 下り始める             標高1153m 距離1.18km



















 
9時31分 急坂の表示どおり急降下始まる。    距離1.24km




















9時33分 ローブ1               距離1.29km




















9時34分 ロープ2




















9時35分 ロープ3




















9時37分 ロープ終わりのつもりが...     距離1.31km

9時38分 さらにロープ4            距離1.32km




















9時39分 ロープ5               距離1.33km




















9時41分 終了                 距離1.35km

9時44分 鞍部の分岐             標高1044m 距離1.48km



9時46分 急坂                 距離1.52km

9時47分 土止めの階段             距離1.54km




















9時49分 小ピーク               距離1.58km

9時50分 降下 尾根から右方向へ外れていくので少し不安になります。




















9時51分 鞍部のブナ             距離1.68km
























9時53分 上り                 距離1.75km




















9時54分 小ピーク               距離1.8km

9時55分




















9時57分 小ピーク               距離1.89km




















9時58分 降下                 距離1.92km




















9時59分 鞍部                標高1034m 距離1.97km

10時 降下

10時1分 鞍部                 距離2.04km

10時2分 降下                 距離2.07km

鞍部                       距離2.12km

10時4分 目に鮮やかなヤマツツジの赤が目に飛び込んできました。




















10時5分 小ピーク               距離2.22km

10時6分 鞍部                 距離2.27km

10時8分 赤柴峠               標高1034m 距離2.35km
小休





















10時10分 出発





















降下

10時13分 引地山着        標高1034m(1027m) 距離2.51km
休憩、行動食





















10時22分 出発

10時25分 赤柴峠              距離2.67km

10時40分 迂回路分岐            距離3.54km
 帰路は迂回路を通って帰ります。




















水平

10時42分 坂                 距離3.62km

10時43分 水平

10時45分 左上を見上げると急斜面になっています。



10時46分 ササユリ現れる          距離3.8km
突然目に飛び込んできましたがもう終盤のようです。つっかい棒を立ててあるのも見受けられます。






10時49分 作業道出会い            距離3.84km
突っ切って登山道へ入ります。




















10時52分




















10時53分 作業道出会い            距離3.94km
作業道を上っていきます。




















10時57分 作業道出会い            距離4km




















10時59分 開けた明るい所           距離4.08km




















11時 所々にベンチが設置されています。




















11時2分 迂回路分岐             距離4.18km




















11時5分 風穴分岐              距離4.3km

11時6分




















11時8分 二輪のササユリ、雨に耐えかねたでしょうか折れてしまっています。



































11時9分 小ピーク              距離4.46km

11時10分 風穴分岐             距離4.51km




















11時11分 急坂               距離4.53km

11時13分




















11時14分




















11時17分




















11時18分 同じ山の会のKさんと遭遇、花の場所を教えてもらう

11時19分 鞍部               距離4.62km




















11時20分




















急坂




















11時23分 ゆるむ              距離4.76km

11時24分






















11時27分




















11時29分




















11時30分























11時31分 十字峠              標高1219m 距離5.06km
年々明るくなってきたらと思ったら右手の斜面は伐採がすっかり終わって明るい斜面になっています。去年はこのあたりにもササユリがあったと思うのだが今年は見かけない。





















11時33分 ゆっくり上っていきます。




















11時35分




















11時36分





















11時37分 地味な花ですがなんでしょう。
























11時40分




















11時41分 左手の雑木林の中にもヤマツツジがたくさん咲いています。



























11時43分 植林へ              距離5.39km




















11時45分 三角点              標高1272m 距離5.44km





















11時48分 ササユリは丹念に追って撮影した。多いか少ないかは分からないが今年ははこれだけしかない。



11時50分 皿ケ嶺山頂         標高1280m(1278m) 距離5.7km
休憩、昼食 霧で眺望まったくなし。4~5名で昼食






















六部堂への急坂の降り口にササユリが咲いていた。




























かわいらしいヤマナシの実もできていました。




















12時20分 出発 竜神平へ降りて行きます。




















12時25分 ロープの段差           距離5.92km




















12時27分 土砂崩れの補修箇所         距離6.03km




















12時33分 倒木 下をくぐりやすくなっています。
                         距離6.32km




















12時35分




















12時37分 期待していたササユリの場所、花一輪と蕾を確認できたのみ、もうここはだめかもしれない。






















12時39分 畑野川分岐             距離6.5km




















12時42分 竜神平               距離6.59km






















12時44分 分岐                距離6.67km
池の西の道を通って風穴に向かいます。



















 
12時45分




















12時48分 分岐               距離6.82km




















12時51分
























12時54分 沢                 距離7.11km




















12時57分 ベンチ              標高1150m 距離7.17km




















12時59分 ヤマアジサイがちょうどぼっちりの時期至る所に咲き誇っています。





13時5分 ロープの段差             距離7.5km




















13時11分 ロープ              距離7.73km




















13時13分 ギンバイソウもほとんどが蕾の中で一か所だけ開花していました。




























13時17分 分岐               距離8.01km

13時25分 風穴               距離8.42km
写真 天気の回復を期待して帰路に写真をとったのですが...相変わらず暗かったです。花はまだまだ楽しめる状況です。ここはケシ目当ての人が多く盛んに撮影をしていました。











































13時31分 出発               距離8.45km

13時32分 登山口              距離8.49km


駐車場も5台くらいの車風穴が目当てなんでしょう

下のトイレの駐車場には10数台、随分増えていました。


    
登山口発   0km
            1時間12分
引地山      2.51km
            1時間9分
十字峠      5.06km
            19分
皿ケ嶺      5.7km
            22分
竜神平      6.59km
            50分
登山口      8.49km                      
  合計        3時間52分  総時間4時間39分