8月24日(木)今日も猛暑日の予想、天気予報はほぼ晴れということなので避暑もかねて石鎚山に挑戦、しかも初めて登る成就社コースを選んでみた。
自宅発7:23→R194号→上八川思地8:13→本川長沢8:29→8:42寒風山トンネル→9:00石鎚山登山口分岐→県12号→9:21分岐→9:28駐車場
自宅から2時間5分 97.7km
登山口まではこちら←
9時 石鎚山登山口分岐 県12号へ
9時21分 高瀑分岐
登山道はこちら(帰りの記録が駐車場まであり)
駐車場 駐車料金700円也
ロープウエイ入り口
山麓下谷駅
結構高度感ありますね。455m~1300mを8分で一気にあがります。
料金は1950円(往復)20分おきに運行 9時40分に乗り損ね10時発となった。
今日の瓶ケ森 成就駅からきれいに見えています。距離計スタート
10時13分 奥前神寺(おくまえかみじ) 距離195m
10時17分 軽自動車が通れるような表参道を上がっていきます。
10時21分 標識 成就社まで0.4km 山頂まで4km 結構距離ありますねえ。
距離574m
10時25分 オオブナ標識 距離770m
10時27分 旅館などが見えて来ました。
10時28分 石鎚神社中宮成就社 今日は登山の無事のお祈りをした。
10時31分 「神門」が登山口となっている。
標高1413m(1450m) 距離1.06km
下り
10時34分 あと3.5km標識 距離1.14km
10時35分 水平になる
10時36分 ゆるいくだり
10時37分 さらにくだる
10時40分 ブナ 距離1.51km
10時41分 あと3km標識 標高1340m 距離1.57km
鞍部
10時43分 のぼり
水平
下り
10時44分 新しいあと3km標識 距離1.66km
10時45分 遥拝の鳥居 山頂まで行けない人がここから拝むそうだ。
距離1.7km
下り
10時48分 古いベンチ 距離1.87km
水平 通過者のカウンター 土小屋コースにもありました。
10時50分 急降下 距離1.94km
10時52分 「八丁」あと2.6km標識 標高1300m 距離1.99km
10時54分 水平
10時55分 木の階段 距離2.1km
10時57分
10時58分 あと2.5km標識 階段終わると思ったが
標高1341m 距離2.17km
11時 再び木の土止めの階段 ヘルメット持参の方に抜かされる。
距離2.19km
いったんゆるむ 先ほどから笹の枯れが目立つ
11時2分 坂
ゆるむ
11時3分 水平
11時6分 のぼり 距離2.49km
11時8分 土止めの坂 距離2.55km
11時9分
11時10分
11時13分 ポールや鎖はあまりあてにならない。体重を預けないように。
11時14分 学生らしき若者のグループに抜かれる。若い人は元気がいい。
11時15分 あと2km標識 距離2.7km
11時16分 この真ん中の鎖やポールもあまりあてにはできない。
11時17分
11時18分 踊り場風なところ 標高1464m 距離2.78km
11時20分 真ん中の鎖はあまりあてにならない
11時22分
11時23分
11時24分
11時26分
11時27分 試しの鎖 前社の森の登攀ルート 先ほどのヘルメット持参の方が鎖を上る準備をしている、自分はパスします。
標高1549m 距離2.99km
11時29分 う回路はいきなり急な下り
11時30分 鞍部
11時31分 急坂を這い上がると
11時32分 前社ケ森売店 冷あめゆ 力あめゆ 不動の力水などなど シーズンになれば店開きするのかな?
標高1567m 距離3.09km
振り向くと前社ケ森はこのように見える
11時35分
11時39分
11時40分 あと1.5km標識 標高1620m 距離3.25km
11時43分
11時44分
11時46分
11時47分 ゆるく 標高1646m 距離3.4km
11時48分
11時50分 くだり 標高1664m 距離3.46km
11時52分 夜明峠 山頂も正面に見えてほっと一息つける峠 天柱石から登ってくる登山道が合流する。
標高1652m(1652m) 距離3.56km
11時54分 ゆるいのぼり
11時55分
11時58分 きつい坂 距離3.76km
11時59分 あと1km標識 距離3.78km
12時 振り返ると夜明峠 瓶ケ森
12時2分 前のお疲れ気味の男性を抜く
12時3分 一の鎖小屋 前の女性と相前後して進むことに 先ほどの男性の奥様か?試しの鎖を登ったそうだ これはすごい
12時4分 一の鎖 標高1724m 距離3.88km
12時6分 迂回路へ
12時9分 坂ゆるむ 水平 この時期この時間なのにお山の稜線がこんなに見えるとは 標高1762m 距離3.99km
12時12分
12時14分 土小屋ルートと合流 距離4.19km
12時15分
12時16分 休憩所 トイレ 小休 距離4.23km
瓶ケ森も今日は上天気
出発地点の成就社
12時23分 発
12時25分 階段① 距離4.3km
12時27分 階段② 距離4.34km
12時29分 階段③ 距離4.36km
12時30分 階段④ 距離4.38km
12時32分
12時33分 階段⑤
12時35分 あと400m標識 距離4.47km
12時36分 青空に飛び出るような 階段上がるとすごい数のトンボ
12時37分 階段⑥
12時39分 たぶん三角点の山
12時40分 面河分岐 あと300m標識 距離4.57km
12時41分 階段⑦ 距離4.58km
12時44分 階段⑧ 距離4.63km
12時45分
12時46分 最後の木道を踏ん張って登ると
12時47分 二の森方向が見える 頂上は雲の中か
最後のスロープを上り切ると
12時49分 石鎚山弥山山頂 石鎚神社頂上社
標高1962m(1972m) 距離4.71km
天狗岳も最高なながめ
待っている間に堂ケ森~二の森~西ノ冠岳もきれいに見え始めました。途中で抜き返した若者グループも上がってきました。
昼食 休憩
ハチの羽音のような音が聞こえてくる。原因はドローンでした。森林パトロールの方が操縦者を探している。無許可で飛ばしているそうだ。秋の紅葉の時なども飛ばしていて特に危険みたい。
足元にはリンドウの花も
13時41分 弥山からの鎖を降りて振り返ると 鎖がもう少し長ければいいのにと思う
進行方向 行くときは尾根の北側の木が多いところを進む。
13時42分
11時43分
13時44分
13時45分
13時46分
13時47分
13時48分
13時49分
13時50分
13時51分
13時53分 天狗岳山頂 標高(1982m)
神戸の若者グループと写真を撮りあう 南尖峰はやめる
13時56分 帰りは若干岩の部分を多めに
14時7分 弥山復帰
14時11分 弥山発 距離5.17km
スロープのお花畑
14時25分 休憩所、トイレ
14時28分 トイレ後 出発
14時42分 夜明峠 距離6.3km
14時52分 前社ケ森売店 距離6.75km
14時57分 試しの鎖 距離6.86km
15時20分 八丁 距離7.81km
小休 頂上で見かけた人も休んでいる。
15時25分 発
15時43分 神門登山口 距離8.76km
朝 ここまで20分くらいかかっているので16時発に乗りたくて速足で歩く。
15時58分 成就社駅着 改札も始まり16時発のロープウエイになんとか間に合う。
このルート土小屋と同じ距離ぐらいで比高が1.4倍(500m→700m)ある、きついのは当然か。
次行くとすれば面河渓コースか?
成就社登山口~弥山 2時間11分 3.65km
弥山~天狗岳往復 27分 0.4km
弥山~成就社登山口 1時間24分 3.59km
合計 4時間2分 7.64km 総時間 5時間12分