2016年12月24日土曜日

30-2 雨ケ森(高知県仁淀川町)

雨ケ森(1390.1m)

 12月11日(日)、2015年12月28日に登った雨ケ森、安居渓谷から樫山ルートで登りました。
よって2016年は岩柄登山口から挑戦してみました。登りがいがあると皆さんのホームページでは紹介されていましたがさてどうでしょうか。それと今回はGPSの記録にYAMAPというアプリも試してみることにします。

自宅発8:07→8:15コンビニ→R194号→8:33工芸村→8:51弘瀬橋→R439号→9:05北浦橋→9:06R494号→9:15岩柄分岐→9:27駐車場

自宅から1時間20分 距離48.1km

登山口まではこちら

9時5分 北浦橋を渡って右折




















9時6分 左の道をゆるやかに上がっていく。




















9時15分 岩柄分岐 橋の手前を右折して登っていく。急に道が狭くなるので注意





















9時27分 路側帯に駐車する、おやおや今日は日曜日というのに誰もいませんねえ。




















9時41分 登山口発  標高519m




















9時43分 栗畑の間の道を上がっていく




















9時45分 双竜の滝分岐  標高532m 距離0.114km




















9時46分 植林へ




















昔の段々畑の跡か 立派な石垣が残っています。




















9時49分 足山の滝分岐  標高600m  距離0.252km




















9時50分 登山道の標識の数は多いです。




















9時52分 標高600m標識  標高630m 距離0.319km

急坂




















9時57分 分岐を左へ テープが両方にあり分かりにくい。 標高656m  距離0.4km




















10時 分岐を沢の方向へ




















10時1分 沢  標高692m  距離0.491km




















10時5分  ここいらで道が分からなくなり




















10時6分 元に戻り上の道へ




















10時8分 沢へ向かい渡る  標高707m  距離0.596km





















10時12分 700m標識 標高の標識は位置が確認できるのでありがたい。
                  標高708m  距離0.632km




















急坂

10時17分 ほぼ水平な道を倒木をまたいで進む




















10時18分 坂もゆるむ




















10時21分 尾根に入り 右に曲がる  標高785m  距離0.689km

急坂

10時22分 800m標識  標高798m 距離0.887km




















急坂

10時25分 右方向開けてきた  標高829m  距離0.949km




















10時28分 再び植林へ入る  標高842m  距離1.0km

急坂

10時33分 植林を出る  標高893m  距離1.1km




















いったんゆるみ

急坂

10時37分 900m標識  標高903m  距離1.2km





















いったんゆるみ

10時38分 ほぼ水平




















10時39分 尾根を回り込み




















10時41分  植林へ入る  標高920m  距離1.3km




















10時42分 下り気味となる




















10時44分 沢  手前に危なげな橋が  標高938m  距離1.5km





















渡って

10時45分 急坂




















10時47分




















10時49分




















10時51分 沢  標高966m  距離1.6km




















ばててきたので小休 水分補給とバナナ1本

10時59分 発  急坂です。




















11時2分 1000m標識  標高981m  距離1.8km




















11時4分 植林抜ける




















11時6分 少し下って沢  標高1045m  距離1.9km




















11時8分




















11時10分




















11時11分 沢 ロープあり  標高1021m  距離1.9km
おっかない沢わたりです。




















11時14分




















11時15分 急坂では落ち葉が積り歩きにくくなります。




















いったんゆるみ下っていきます。

11時17分 沢  距離2km




















11時19分 沢沿いの急坂  距離2.1km




















11時22分 急坂が続きます。




















11時23分 岩を右に見ながら回り込んで




















11時24分 沢  標高1095m  距離2.1km?




















11時26分 きつい道が続きます。




















11時27分




















11時29分




















11時30分 沢  標高1126m  距離2.3km




















11時32分 植林へ  標高1148m  距離2.3km?

11時34分




















11時35分 岩屋に到着  祠が設置されています。  標高1152m





















11時37分 雑木林




















急坂

11時39分 尾根に乗る、読みにくいがたぶん1150m標識  標高1172m  距離2.4km




















11時41分




















11時42分 笹が生え始める  標高1189m  距離2.5km




















11時46分 尾根に乗る  標高1206m  距離2.5km
足元には霜柱が




















11時49分




















11時52分 尾根に乗る  西風が強くて寒い 標高1244m  距離2.6km




















11時53分 尾根に乗る  標高1254m  距離2.6km?

11時55分 随分幅が狭くなってきました。




















いったん降りて




















11時56分 また登る




















11時57分 きついきつい




















11時58分 岩場に到着、こんなところにあるんかい、迂回できないので登るしかない。手をかけるのにぐらぐらしている岩があるので要注意  標高1270m  距離2.7km




















振り返ると 右手はまったく余裕がありません。




















12時 尾根  標高1289m  距離2.7km?




















いったん下り

12時1分 鞍部

12時2分 最後の直登か




















思わず天を仰ぐと




















12時5分




















12時6分 1300m標識  あと90m  標高1303m  距離2.7km?








































12時7分




















12時11分 いったんゆるむ 標高1339m  距離2.8km

12時12分 急坂




















12時13分 いったんゆるむ 標高1359m  距離2.9km

12時14分




















12時15分 笹多くなる 急坂




















12時16分 空が多くなってきたもう少し




















12時17分 トーチカのような祠が見えてきて 山頂到着
              標高1388m(1390.1m) 距離2.9km?





















筒上山、手箱山は雲の中


















雲が切れると 霧氷がすごい なんぼか寒いでしょうね




































津野町の風車の尾根


















レーダーっぽく見えるので 中津明神山でしょうか。


















 昼食の準備をしていると南方向から手元のラジオの音と同じラジオの音が聞こえてきました。のぞき込むと一人男性が登ってきてました。
 お話をすると佐川町の方でここにも何度が登られているとかで、今日は西ヤブから登ってこられたのことでした。(後で調べると標高差1000m以上ではないですかすごい)テープはあるが踏み後は少ないとのことでした。

13時1分 樫山登山口へ降りられる男性と別れて 山頂発

13時11分 岩場 下りはやや慎重に  距離3.2km

13時19分 1150m標識  距離3.4km

13時21分 岩屋  距離3.5km

13時37分 1000m標識  距離3.8km

下りは落ち葉が邪魔になって何度も足を滑らせ尻もちをついてしまいました。

13時49分 900m標識  距離4.3km

13時56分 800m標識  距離4.6km

疲れて700m標識は見逃す。かなり膝がきついです。

14時13分 600m標識  距離5.1km

余力があれば滝見物と思っていたがかなり膝にきたのでパスします。

14時20分 登山口到着  距離5.3km


 前回(11/30)とかなり間があったのできつーい山登りでした。2~3日階段の上り下りがしんどかったです。

今回使ったアプリのYAMAP 標高と距離、足跡が一画面でわかるのですが測定誤差がかなりありそうなので次からはパスしたいと思います。


登り 2時間27分  距離2.9km

下り 1時間19分  距離2.4km                    

合計 3時間55分  距離5.3km  総時間4時間39分


参考:ぎっちゃんの山歩き、reikoさんの四国発山歩き、川村病院 山登り、花遊び山遊び